WWDJAPAN Educations「LGBTQ+の理解を深める」オンラインセミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-07T17:04:42+09:00 Peatix 株式会社INFASパブリケーションズ WWDJAPAN Educations「LGBTQ+の理解を深める」オンラインセミナー tag:peatix.com,2023:event-3740378 2023-12-08T16:00:00JST 2023-12-08T16:00:00JST 企業が「LGBTQ+」の理解を深めるためのアドバイスや実践例を解説! WWDJAPAN Educationsは、「サステナビリティ・コネクト」と題し、より一層、企業の垣根をこえて、より広く強くつながりを持つための長期セミナー・ワークショップを開講しています。「環境」「社会問題」「流通」そして 「LGBTQ+」といった、より広義でのサステナビリティを考え、ファッション業界がサステナビリティにおける先進的な業界になることを目指します。「サステナビリティ・コネクト」DAY5のテーマは、「LGBTQ+の理解を深める」です。サステナビリティ×ファッションは大きく分けて「地球環境」と「人権・社会」の2つが関係してきます。ここでは後者の「人権・社会」、中でもジェンダーやセクシャリティの違い、LGBTQ+について理解を深めます。DAY5の講義パートのオンライン視聴を、人数限定で受け付けます。■このような人におすすめ・多様性を理解したい・企業としての取り組みや考えを深めたい・「人権・社会」問題の課題を学びたい—PROGRAM—2023年12月8日(金)16:00~17:00 LGBTQ+の理解を深める ファッションは本来、「皆違って、皆良い」から輝くもの。ジェンダーやセクシャリティの違いは、体型、年齢、肌の色などと同じく一つの個性であり、輝きの源です。LGBTQ+当事者でもある講師が自身の体験を踏まえ、企業が「LGBTQ+」の理解を深めるためのアドバイスや実践例をお伝えします。※講義内容は予告なく変更する場合がございます。松中権/認定NPO法人グッド・エイジング・エールズ代表/プライドハウス東京 アドバイザー・理事/公益社団法人Marrriage for All Japan -結婚の自由をすべての人に 理事/一般社団法人 金沢レインボープライド 共同代表/一般社団法人work with Pride 代表PROFILE:1976年、金沢市生まれ。一橋大学法学部卒業後、電通に入社。海外研修制度で米国ニューヨークのNPO関連事業に携わった経験をもとに、2010年、NPO法人を仲間たちと設立。2016年、第7回若者力大賞「ユースリーダー賞」受賞。2017年6月末に16年間勤めた電通を退社し、二足のわらじからNPO専任代表に。LGBTと社会をつなぐ場づくりを中心とした活動に加え、全国のLGBTQ+のポートレートをLeslie Keeが撮影する「OUT IN JAPAN」や、2020年を起点としたプロジェクト「プライドハウス東京」等に取り組む。一般財団法人mudef理事も務める。NHKドキュメンタリー『カラフルファミリー』が話題に—INFORMATION—<日時>2023年12月8日(金)16:00~17:00<実施方法>オンラインセミナー ※講義終了後、一定期間のアーカイブ配信をご案内いたします。 ※視聴用URLは、受講前日17:00と当日9:00にお申し込み時に入力いただいたメールアドレスにお送りいたします。入力にお間違いないようご確認ください。メールが確認できない場合、迷惑メールフォルダなどもご確認ください。 ※Vimeoでの配信を予定しています。視聴環境をご確認ください。<募集人数>オンライン:50名<受講料>【定期購読(スタンダードプラン)】 11,550円 30%OFF【ライトプラン】14,850円 10%OFF【一般価格】16,500円▶割引クーポンはこちら ※WWDJAPAN.com内、マイページのお知らせからクーポンコードをご確認いただけます。<ご注意>※表示価格は全て1名様分、税込表記となります。※割引価格はクーポンをご利用時に適用となります。※定期購読者で会員登録がお済みでない方はこちらからご登録ください。▼その他、お問い合わせはこちらhttps://www.wwdjapan.com/contact/inquiry/【プライバシーポリシー】