成人ADHD等の理解と対応21期「発達障害のある人が過剰適応せずにQOLを高め、自己実現力を高める方法」2024年上半期(4回目、および4~6回目申し込み) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-05-24T21:00:06+09:00 Peatix NPO法人えじそんくらぶ 成人ADHD等の理解と対応21期「発達障害のある人が過剰適応せずにQOLを高め、自己実現力を高める方法」2024年上半期(4回目、および4~6回目申し込み) tag:peatix.com,2024:event-3739372 2024-04-24T19:30:00JST 2024-04-24T19:30:00JST 「発達障害のある人が過剰適応せずにQOLを高め、自己実現力を高める方法」   2024年1月~6月(全6回、1~5回目はZoom/6回目はアーカイブ配信)こちらは、4回目のみ、および、4~6回まとめて申し込み用のイベントページです。頑張ってるのにうまくいかない ということはありませんか?上手くいく条件は 「一般の人にも共通な もの」と 個人の特性によって 「個別のもの」があります 。 自己実現は、マズローの欲求の階層でも一番上にある、私たちの究極の目標と言えるかもしれません。自己実現の欲求は障害があっても満たすことは可能です。いつも支援者として頑張っている方や保護者自身の自己実現に関してもポイントをご紹介する予定です。講義だけでなく、チャットを使って参加者と講師&当事者である高山恵子とQ&Aや自助グループ的な会話ができる場です。 【テキスト】ご自身で事前にご購入下さい。 『発達障害の人が自己実現力をつける本 社会に出る前にできること』 (健康ライブラリー/ 6月8日販売予定日)https://onl.tw/wgyFnqS 【講座日程】 時間は、1~5回目は、19:30~21:00です。第2回は、会場からLIVE配信講座になります。第3回から19:20~19:30は復習を行います。第6回は、アーカイブ配信講座です。■第1回 1月24日(水)  自己実現とは:ひとりで頑張ることを目指すのではなく、支援を受けて能力を発揮する(オンライン講座)■第2回 2月28日(水) セルフケア・リラクゼーション:呼吸・心を整える椅子ヨガ(新所沢のスタジオ&オンライン講座) 新所沢のスタジオで参加したい方は、別途、お申込みが必要になります。 こちらの申し込みは、オンライン講座の申し込みです。 ■第3回 3月27日(水)神経心理ピラミッド:自己理解を高め、うまくいく条件を探す(オンライン講座)■第4回 4月24日(水)カモフラージュ&過剰適応:ありのままの自分を大切に(オンライン講座)■第5回 5月22日(水)問題解決のスキル:コミュニケーションのトラブルを減らす工夫(オンライン講座)▢第6回 6月下旬  総まとめ21期 総まとめ (録画配信 オンライン講座はありません)1回目、3回目、4回目、5回目の内容の総集編です。 *講師*高山恵子/NPO法人えじそんくらぶ代表・臨床心理士・薬剤師*対象*ADHD等発達障害のある方、その傾向のある方、そのご家族、支援者、学生(高校生以上。親子で参加する場合は小中学生も可能です)。2E、ギフテッド、自己理解・他者理解、合理的配慮などに興味のある方。*定員*70名*会場*1月~5月 オンライン(Zoom) 講座:19:30~20:40Q&A:20:45~21:006月 アーカイブ配信になります。配信期間は、後日、お知らせします。*お申込みについて*6回連続で参加される方を優先させていただきます。定員に満たない場合には、各回でのご参加も可能です。☆2月に会場で参加されたい方は、別途申し込みが必要になります。 【参加費】 ・ご入金後、欠席の場合は返金はできませんので、ご了承ください。・社会人学生の方は、一般でお申込みください。【1 回分】会員 学生 1,500 円一般 2,500 円【その他】ご入金後(決済後)に、欠席の場合は返金はできませんので、ご了承ください。代理の方のご参加は可能です。欠席時の講座内容の録画・録音での提供は行いません。不明な点は事務局までご連絡ください。ご入力いただいたメールアドレスには、補助資料の送付など、事務局からの連絡がありますので、info@e-club.jpからの受信可能なメールアドレスをご記入ください。主催・問い合わせNPO 法人えじそんくらぶ事務局