筋の良い中小企業DX ~CSPA 中小企業ステップアップセミナー Vol.8 ~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-02-09T15:03:50+09:00 Peatix CSPA(クラウドサービス推進機構) 筋の良い中小企業DX ~CSPA 中小企業ステップアップセミナー Vol.8 ~ tag:peatix.com,2024:event-3738641 2024-01-10T14:00:00JST 2024-01-10T14:00:00JST 筋の良い中小企業DX ~CSPA 中小企業ステップアップセミナー Vol.8 ~ 概要 最近よく耳にするDX(デジタル・トランスフォーメーション)。「デジタル化に対応してビジネス変革を成しえた企業」と「単純にシステム導入しただけの企業」「何もしないままの企業」との二極化が進んできています。またX(トランスフォーメーション)は中小企業でなければ出来ない事も明確になってきました。本講演では、デジタル化の現状や取り組み・進め方について事例を交えながらお伝えし、最も重要な「自律した現場のデジタル人材」をどう作るのかについてお話しします。 <このような方におすすめ> 中小企業の支援者・支援機関 <このセミナーで得られること> デジタル化の現状や取り組み・進め方について事例 「自律した現場のデジタル人材」の育成方法 講師プロフィール 大川 真史ウイングアーク1st(株) データのじかん 主筆IT企業を経て三菱総合研究所に約12年在籍し2018年から現職。専門はデジタル化による産業・企業構造転換、中小企業のデジタル化、製造業のサービス事業開発。オウンドメディア「データのじかん」での調査研究・情報発信が主な業務。社外活動として(一社)エッジプラットフォームコンソーシアム理事、東京商工会議所ものづくり専門家WG座長、特許庁I-OPEN専門家、My-IoTコンソーシアムコアメンバー、ロボット⾰命・産業IoTイニシアティブ協議会中堅中小AG 副主査、サービス創新研究所副所長など。Garage Sumida研究所、イノベーションラボラトリー(株)、リアクタージャパン(株)、Factory Art Museum TOYAMA兼務。経済産業省・日本経団連・経済同友会・自治体等での講演、新聞・雑誌の寄稿多数。直近の出版物は「アイデアをカタチにする!M5Stack入門&実践ガイド」(大川真史編、技術評論社) 注意事項本セミナーはZoomを使ったオンラインセミナーです。ご質問は講演中に「チャット」で受け付けます。Q&Aの時間では、挙手していただきましたら、音声のミュートを解除しますので口頭でご質問ください。セミナー風景を録画させていただきます。撮影した映像は、後日アーカイブ配信する場合がございます。終了後にアンケートのご協力をお願いいたします。主催一般社団法人 クラウドサービス推進機構(https://smb-cloud.org/)お問い合わせhttps://smb-cloud.org/contact/