第3期開講『がん患者・緩和での口腔ケア』全6回実践オンラインセミナー!!≪診断から終末期までの口腔ケアを6回シリーズで学ぶ≫~10年以上のケーススタディ&エビデンスに基づいたケアスキルを習得~Day5 ※見逃し配信あり | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-31T21:32:29+09:00 Peatix WinWin 第3期開講『がん患者・緩和での口腔ケア』全6回実践オンラインセミナー!!≪診断から終末期までの口腔ケアを6回シリーズで学ぶ≫~10年以上のケーススタディ&エビデンスに基づいたケアスキルを習得~Day5 ※見逃し配信あり tag:peatix.com,2023:event-3735138 2023-12-01T19:30:00JST 2023-12-01T19:30:00JST 【サブタイトル】※本コース受講の特徴として、日頃現場での貴方のお悩みも各回コース内に反映します【プログラム】(講義100分+質疑応答 / ディスカッション20分)第5回は、「薬剤関連顎骨壊死の口腔ケアのポイント」についてです。以前は、BP製剤による顎骨壊死の発症が多く見られましたが、現在ではデノスマブや血管新生抑制作用をもつ抗がん剤なども含まれ、ARONJあるいはMRONJと呼ばれるようになってきました。顎骨壊死の特徴は、口腔粘膜への顎骨露出が持続することです。そして、そのリスク因子として、先程の抗がん剤や血管新生阻害薬に加え、糖尿病や関節リウマチ、飲酒や喫煙、そして口腔衛生状態の不良や歯周病などの炎症性疾患などがあげられます。したがって、これらの薬剤を使用する際には、使用前から使用中・使用後までと一貫した定期的な口腔管理を行い、予防やMRONJの早期発見に努めることが重要とされています。今後は、病院のみならず、地域の歯科医院や施設、さらには在宅で関わる多職種の方々も多く目にすることと思います。そこで今回は、「こんな症状が見られたら顎骨壊死の予兆かも」「すでのBP製剤を使用している患者への歯科治療や口腔ケア方法」「顎骨壊死発症時の対応方法や口腔ケアのポイント」を中心に、それぞれの職種の立場から行える口腔観察や口腔ケア方法などについて、事例を交えながらお話させていただきます。たくさんのご参加、お待ちしております。 ★テーマ:薬剤関連顎骨壊死の口腔ケアのポイント!1.すでにBP製剤を使用している方2.骨転移患者への対応3.顎骨壊死の予兆を診るポイントと対策4.顎骨壊死発症時の対応と口腔ケアのポイント【Day1】 ※開催日時:2023年8月4日(金):19:30-21:30 ★テーマ:がんの診断時から始まる口腔ケアの実際/歯科治療や口腔ケアにより、がん治療を延期させない!1.なぜがん治療開始前に歯科介入をしなければいけないのか2.口腔トラブルのリスク因子、また患者側のリスク因子とは3.口腔トラブルのリスクを予測した視点をもつために大事なこと4.多職種との連携「ここを診てもらいたい!観察ポイント!」 【第2回】※開催日時:2023年9月1日(金):19:30-21:30 ★テーマ:口腔内を診る「目」を養う!常に見逃さない口腔観察のポイント/歯科医療従事者は「ここ」をみている1.患者さんの訴えに惑わされない!2 がん治療が開始されたら、ぜひ口腔内の「ここ」を診る3.効率よく!口腔内観察を行うポイントとコツ4.がん治療の経過に応じた口腔トラブルの実際『これが口腔トラブルの予兆だ!』 【第3回】※開催日時:2023年10月6日(金):19:30-21:30 ★テーマ:がん治療経過の中で多く見られる口腔トラブル対策『口腔乾燥・疼痛コントロール』1.自覚・他覚を問わず口腔乾燥状態に応じた評価2.患者の負担を和らげる口腔乾燥への保湿対策の実践3.疼痛コントロールの実際とアプローチ4.口腔乾燥や疼痛コントロール対策に使用するグッズは何がいいの? 【第4回】※開催日時:2023年11月3日(金/祝):19:30-21:30 ★テーマ:患者のQOLを上げるための口腔ケアスキルの獲得/がん治療の経過に応じた口腔ケア方法1.口腔症状のマネジメント(患者さん自身のセルフケアを実践できるために・・・)2.集学的治療や使用している薬剤と口腔ケアの実際3.口腔トラブル発症時の口腔ケアとケアグッズの選択4.がん患者さんがおいしく食べられるための支援 【第5回】※開催日時:2023年12月1日(金):19:30-21:30 ★テーマ:薬剤関連顎骨壊死の口腔ケアのポイント!1.すでにBP製剤を使用している方2.骨転移患者への対応3.顎骨壊死の予兆を診るポイントと対策4.顎骨壊死発症時の対応と口腔ケアのポイント 【第6回】※開催日時:2024年1月5日(金):19:30-21:30 ★テーマ:がん終末期患者の口腔ケアの実際1.   終末期に生じやすい口腔内の特徴とケアの実際2.   終末期の口腔ケアで大切なこと3. 緩和ケアにおけるがんの痛みと口腔ケアの実践4. 口腔ケアがつなぐ!多職種とともに支える患者さんの想い【セミナーのポイント】 ◆ 口腔トラブルのリスク因子また患者側のリスク因子を学ぶ◆ 口腔内を診る「目」を養う!常に見逃さない口腔観察のポイントを学ぶ◆ がんの治療方法に応じた口腔ケアの実際を学ぶ◆ 口腔乾燥など、口腔トラブルに応じた口腔ケア法を学ぶ◆ 多職種と協働して行う口腔ケア方法を学ぶ 【内容】  がん治療では、手術や薬物療法、放射線治療などの治療過程において、さまざまな口腔トラブルが生じます。そのため、がんの予定治療遂行や安全かつ質の高い治療を進めていくためには、がん治療開始前から良好な口腔状態を維持しておくことが重要です。がん治療による口腔トラブルはとてもつらく、ご飯も食べられず、また水を飲むことすら困難な状況もあります。そんな症状を少しでも多職種とともに口腔ケアで助けていきたい!と思っています。日頃、皆様ががん医療現場で悩んでいること、「こんな時、どのように対応したらいいの?どのような口腔ケアをすればいいの?」といった場面に遭遇することもあるかと思います。今回のシリーズでは、セミナー上で皆様のお悩みを解決していくとともに、多職種の観点から実施する口腔ケアについてディスカッションを交えながら、がん患者さんの口腔ケアを一緒に進めていきましょう!たくさんの方々とつながり、仲間づくりもしていければと思っております。ぜひお誘い合わせのうえ、お越しください。お待ちしております!! 【講師のご紹介】 伊藤瑠美 先生 歯科衛生士<プロフィール>【学歴】 1999年 青森歯科衛生士専門学校卒業 2019年 青森県立保健大学大学院健康科学研究科修士課程修了 2022年 青森県立保健大学大学院健康科学研究科博士課程修了【経歴】  1999年4月~2002年3月  青森歯科衛生士専門学校(現青森歯科医療専門学校)専任教員  2003年4月~2020年12月 青森県立中央病院歯科口腔外科  2021年4月~2021年7月  青森県立保健大学看護学科TA  2022年4月~       青森県立保健大学客員研究員【資格】 博士(健康科学) 日本歯科衛生学会 医科歯科連携・口腔機能管理認定歯科衛生士 日本口腔ケア学会 4級認定 青森県糖尿病療養指導士【研究テーマ】 がん患者の口腔ケア、がん医科歯科連携に対するモデル構築、職域における口腔衛生管理、 大学生の口腔保健行動、患者と医療者間のヘルスコミュニケーション、 外国人からみた医療者のヘルスコミュニケーションなど 現在は研究に加え、産業保健総合支援センターや地域での講演活動も行っています。 最近、ナッジ理論に興味があります。 【ご参加者の感想】 ★S様 訪問サービス 10伊藤先生、ありがとうございました。来週、訪問する患者さんが顎骨壊死を疑う方だったので、今日のセミナーを楽しみにしていました。お話しできてアドバイスいただき助かりました。来月のセミナーも楽しみにしています。★M様 歯科衛生士 10 今回も分かり易くて実践しやすいお話ありがとうございました。放射線性の顎骨壊死の方は見たことはないのですが具体的なイメージがつき、いざという時に対応できそうな気がします。 【開催概要】 [こんなかたにおすすめです]施設・在宅 医療・看護・介護・ケアスタッフ食支援に興味あるすべての方[定員]30名[参加費]¥4,400(税込) 【通しチケットチケット】の注意点●お申し込みから第6回までご利用いただけます。(変更があった場合はご連絡いたします)●お申し込み時に「無料割引コード」をご入力ください。●お申込みいただきましたメールアドレスにご案内をお送りいたします。●各セミナーには、その都度お申込みが必要です。●お申込み時に必ず「無料割引コード」をご入力ください。●割引コードは会員サービスのご利用に際して重要なものです。●他人に知られないようにお客様ご自身で管理をお願い致します。※ご注意●本セミナーは【年パス】適用のセミナーです。●年パスは「セミナー参加費」よりお申込みください。━━━━━━━━━━━━━━━━━【開催方法】━━━━━━━━━━━━━━━━━「Zoom」を使ったオンラインでの開催となります。資料などが見やすいパソコンでの参加を推奨致します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━【参加方法】━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■セミナー開始30分前までに、Zoom接続用URLを『登録いただいたメールアドレス』にもお送りいたします。 ■携帯電話の受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受信出来る様に設定してください。 ■メールが届かない場合は迷惑フォルダに振り分けられている場合がございます。ご確認ください。 ■Peatixのイベント視聴ページからご参加いただけます。 ※Peatixのイベント視聴ページからも資料等(ある場合)のお知らせも確認できます。※Peatixのイベント視聴ページにアクセスするにはこちらのサイトを参考ください。https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【注意点】━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎セミナー内容の録音・録画は大変申し訳ございませんが、ご遠慮いただいております。 ◎当日不参加の場合、返金は出来ませんのでご了承ください。◎1申込につき1つの端末でのみご参加いただけます。◎受講者のパソコン、スマホ、タブレットPCなどの端末やインターネット環境などの事情により、受講者が当Webセミナーを視聴できない場合、弊社は一切の責任を負いません。◎弊社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、受講者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。・本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合・天変地異、火災、停電その他当社の責に帰さざる事由により、本サービスの提供が困難となった場合・コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合・本サービスで使用する弊社以外の者が提供するサービスが停止、中断、または終了した場合・その他、弊社が本サービスの提供が困難と判断した場合・弊社は、本サービスの提供の停止または中断により、受講者または第三者が被ったいかなる不利益、または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。◎本セミナーの終了後の配信はございません。食支援セミナーといえば、WinWin食支援セミナーhttps://winwin-japan.com/seminars/【主催】株式会社WinWin