創造する”心”を一緒に創るプログラム|ダンスレッスン | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-13T19:33:11+09:00 Peatix PILE 創造する”心”を一緒に創るプログラム|ダンスレッスン tag:peatix.com,2023:event-3733982 2023-11-06T09:30:00JST 2023-11-06T09:30:00JST 誰でもできる、セロトニン(幸せホルモン)分泌を促すダンスレッスンを。 自由な創作活動を生み出すスタジオ「PILE -A collaborative studio-」で、創作を生み出す「心」を創るレッスンを開催します。このプログラムは、HIPHOP、コンテンポラリーダンサーとして現役で活動しているasamicroが“自己肯定感を高め、セロトニン分泌を促す健康的な心創り”という視点で行うダンスレッスンです。ストレッチから始め、セロトニン分泌に有効と言われる「20分以上のリズム運動」となるメソッドをレクチャーさせていただき、一緒に踊ります。身体を動かすことで自分自身の身体に対する興味関心を高め、セルフケアにも繋がる環境をご提供します。 イベント概要 日  程:毎月第1、第3月曜日               ※変動月あり、PILEまでご確認ください。     ※お申し込み時に希望日時をお選びください。(2月まで受付いたします)場  所:PILE -A collaborative studio-時  間:9:30〜10:15(45min)料  金:大人1,000円/中学生以下500円/親子割1,200円                         ※5歳以下無料 持 ち 物:動きやすい服装講  師:asamicro主  催:PILE -A collaborative studio-企  画:asamicro 初心者の方、ダンスをしたことがない方も歓迎です。経験者の方は一緒に身体を見つめましょう。 講師紹介 asamicro|ダンサー/振付家。1986年神奈川県生まれ。現在の拠点は横浜。 10歳の頃から独学でHIPHOPダンスを学び、キレのある動きと中毒性ある振付が特徴。活動コンセプトを「明日の朝を迎えるために」とし、明日の朝を迎えるまでの心と身体の向き合い方を基盤に社会と自身の距離を見つめながら踊りを創作する。朝食と光が重要なモチーフとして表現されている。一方、重度の不登校経験をもち、義務教育を受けた事がないという経歴を持つ。小学生から中学生にかけて、不安神経症を経験してきたことから、現在は不登校支援活動として、教育関係者や民生委員とともに、自身の教育との関わりを題材に講演会なども行なっている。フリースクールを劇場にし、ダンス公演を行うなど、身体と心を見つめ、自分らしく社会と関わるための準備運動としての表現活動を積極的に行なっている。支援活動関連リンク:https://www.kanaloco.jp/news/social/article-594455.htmlasamicro instagram:https://instagram.com/egglife_asamicro?igshid=NzZlODBkYWE4Ng== PILE -A collaborative studio-とは PILEは、「新たな創造のための、自由な協働空間」をコンセプトに生まれた、クリエイター向けのコワーキングスペース。 デザイナー、アーティスト、ホビークリエイターなど、様々な職種や背景を持つ方々が空間を共有しながら、自由に制作仕事や創造的な活動を行うことができるワークスペースであり、あらゆる創造活動を応援する場所です。 https://pile.yokohama/