太一先生のクラス会議セミナーinぎふ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-30T19:56:50+09:00 Peatix kotosan@藤井智子 太一先生のクラス会議セミナーinぎふ tag:peatix.com,2023:event-3729695 2023-11-23T13:30:00JST 2023-11-23T13:30:00JST 【たいち先生のクラス会議セミナー開催inぎふ】11月23日(木・祝)13時半〜16時場所:カムカムスワロー(岐阜市早田大通2-8-1)駐車場有参加費:4000円(+1ドリンク)クラス会議って聞いたことありますか?「問題をじぶんごとにして解決できたらいいなあ」「些細なもめごとを自分たちで解決できることを知ってほしいなあ」「クラス会議ってどう始めたらいいの?」「クラス会議が企業研修やミーティング、職員会で使われてるらしいけど。。。」「子どもたちも先生も主体的になってほしい」「学級経営がうまくいくといいな」「自分のはなしをじっくり聞いてほしい」「学級崩壊の心配がないといいな」「授業がサクサク進むといいな」「子どもたちに学びのハンドルを返すことができたらいいな」「職員室の雰囲気がよくなるといいな」どれかにピンときたあなたに手渡したい講座です。私(ことさん)は、コロナ休校直前にクラス会議に出会いました。太一さんから教えていただいた、気持ちをポジティブに開くコツや、参加している人が思わず自分ごととして話し合いに参加してしまうコツは、クラス会議だけでなく、さまざまな場面で応用でき助かっています。そして、そのひとつひとつはアドラー心理学や脳科学に基づいているのでその効果も納得です。人気者の太一さんが、岐阜に来てくださいます!!やったー!通級指導教室の小集団活動で春から取り入れいます。安心して話すことのできる場を提供し、一つの議題についてみんなで意見を交換する仕組みの中で生徒たちは「自分のお悩みをみんなで考えてくれるのがうれしかった」「困っているのは自分だけじゃないとわかって安心した」「じぶんだけでは気づかなかった解決策をみつけられたので試してみる!」などの感想を聞かせてくれます。それが簡単にできてしまうところがすごいなあと思います。クラス会議や深見太一さんについては以下の記事を参考にしてください!当日は、太一さんの絵rくちゃーを受けながらクラス会議を体験するワークショップになります。右脳×クラス会議の話も聞くことができますよ。カムカムスワローでお待ちしています!!この、カムカムスワローがまた最高なのですよ。クラス会議とは?https://toyokeizai.net/feature/ict-edu東洋経済education×ICT学級会とどう違う?深見太一「クラス会議」で学級経営がうまくいく理由心理的安全性の高いクラスづくりのポイント新学習指導要領の「主体的・対話的で深い学び」を実現するためには、子どもたちが協働し自ら課題解決していくような「学級経営」が求められている。小学校教員を経て、愛知教育大学非常勤講師を務める深見太一氏は、子ども同士でつながり子どもの力で問題を解決する学級経営の方法の1つである「クラス会議」や「教員のマインドリセット」などについて、研修やセミナー、SNSなどを通じて発信。クラス会議の具体的なノウハウや心理的安全性の高いクラスづくりのポイント、教員としての心の持ち方についての記事です。深見太一さんやクラス会議についてはhttp://zeroichi-enjoy.co