11/19(日)13:00〜 第5回横浜精神保健福祉フォーラム「ソーシャルインクルーシブ横浜を目指して」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-26T20:07:20+09:00 Peatix 横浜市精連 11/19(日)13:00〜 第5回横浜精神保健福祉フォーラム「ソーシャルインクルーシブ横浜を目指して」 tag:peatix.com,2023:event-3728236 2023-11-19T13:00:00JST 2023-11-19T13:00:00JST 11/19 第5回横浜精神保健福祉フォーラム「ソーシャルインクルーシブ横浜を目指して 〜福祉居住支援とまちづくり〜」■開催趣旨障害者総合支援法の改正により、施設や病院からの地域移行、その人らしい居住生活に向けた支援の充実が打ち出されました。しかし現実は、障害者が民間の賃貸住宅に入居することは極めて困難であり、結果的に社会的入院や「定住型グループホーム」以外は選択肢がないのが現状です。本来であれば、高齢者対応グループホーム、民間賃貸住宅、公営住宅など、障害者のニーズに応じた多様な選択肢が準備されていることが強く望まれます。一方、住宅セーフティーネット法の改正により、住宅要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅登録制度など、民間賃貸住宅の空き家(横浜市内だけで128,000戸)を活用した「新たなセーフティーネット制度」がスタートしましたが、今日に至っても障害者を受け入れる住宅は極めてまれな状況にあります。また、改定障害者差別解消法においても住まいの問題は大きく取り上げられており、障害者を含めた多様な人々が暮らせるインクルーシブ(包摂的)なまちづくりは、これからの社会にとって必須であると思います。横浜市においては、今年度より居住支援サポーター制度が創設され、入居支援・生活支援の整備が進んでいます。合わせて精神障害者にも対応した地域包括ケアシステムと連携することで、障害者の地域移行、地域生活を支えるリソースとして、セーフティーネット住宅、居住支援サポーターの充実は、益々重要になつてくると考えます。こうした、国や横浜市の政策の動向を踏まえ、障害者をはじめとする多様な人々が、街の中、人の中で普通に暮らせるような「インクルーシブ横浜」への機運醸成を目指します。皆様の多数のご参加をお待ちしております<内容>第5回横浜精神保健福祉フォーラム「ソーシャルインクルーシブ横浜を目指して」〜福祉居住支援とまちづくり〜■日時:11月19日(日)13時30分〜17時■場所:三共横浜ビル3階 ラジオ日本A+B会議室※JR関内駅より徒歩 5分・地下鉄伊勢佐木長者町駅より徒歩 1分■参加費:無料■主催:NPO法人横浜市精神障害者地域生活支援連合会■後援(現在、一部申請準備中)横浜市建築局・健康福祉局労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団神奈川事業本部NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(一社)居住支援法人生涯現役ハウス■プログラム(敬称略)13時00分 受付開始13時30分 開演・来賓挨拶13時50分 記念講演演題:ソーシャルインクルージョンとは何か講師:炭谷茂(元環境省事務次官、現恩賜記念財団共済会理事長)14時40分 休憩14時50分 セッション1 横浜市の居住支援・相談とサポート体制について演者:窪田圭介(横浜市住宅供給公社 住まい・まちづくり相談センター所長)セッション2 精神障害者にも対応した地域包括ケアと居住支援演者:渡邊史朗(いそご地域活動ホーム いぶき課長、横浜市精連精神保健福祉研究所企画委員)セッション3 福祉居住支援とまちづくり~インクルーシブ横浜~演者:持田昇一(居住支援法人(一社)生涯現役ハウス代表理事)15時50分 ディスカッション登壇者:炭谷茂、窪田圭介、渡辺史郎、持田昇一指定発言:大友勝「滝山病院事件と高齢化対応グループホーム施設について」司会・進行:加藤彰(沖縄大学名誉教授、老人クラブ田谷長生会会長)16時50分 閉会の挨拶▽登壇者プロフィール◎炭谷茂:元環境省事務次官、現恩賜記念財団共済会理事長1969年東京大学法学部卒業後厚生省(当時)に入る。厚生省社会・援護局長等を経て2003年環境事務次官に就任、2006年退任。現在ソーシャルファームジャパン理事長、恩賜財団済生会理事長、日本障害者リハビリテーション協会会長、中国残留孤児援護基金理事長、富山国際大学客員教授等を務める。かねてより障書者、引きこもりの若者、刑者等の就労支援やまちづくりなど社会貢献活動に従事。主な著書に『私の人権行政論』(解放出版社、2007年)、『社会福祉の原理と課題』(社会保険研究所、2004年)。◎窪田圭介:横浜市住宅供給公社 住まい・まちづくり相談センター所長横浜市住宅供給公社で、公的賃貸住宅の募集業務に携わる。平成30年10月、横浜市居住支援協議会の設立、事務局メンバーとして参画。令和元年8月より、横浜市居住支援協議会相談窓口を横浜市住宅供給公社に設置。令和2年10月より、相談窓口強化プロジェクトとして、サポーター認定制度のモデル実施、令和5年3月より、よこはま居住支援サポーター登録制度運用開始に携わる。◎渡邊史朗:いそご地域活動ホームいぶき課長、横浜市精連精神保健福祉研究所企画委員社会福祉士、相談支援専門員。2000年より障害福祉事業所で勤務。その後、神奈川県の障害者自立支援対策臨時特例交付金特別対策事業を担当し、県内100か所以上の障害福祉事業所を訪問し、コンサルテーションを実施。2014年より相談支援専門員として相談業務に従事し、精神障害のある方の生活や退院支援に関わっている。◎持田昇一:居住支援法人(一社)生涯現役ハウス代表理事1955年神奈川県生まれ。横浜国立大学在学中より文化イベントの企画、1985年より(株)彩プレスにて全国200余りの文化施設・まちづくり、国立3博物館の文化財デジタルアーカイブなどに携わる。2003年より早稲田大学インキュベーションセンターにてベンチャー支援、その後日本開発工学会にて認知症徘徊・地域見守りシステム「さがし愛ネット」、日本生涯現役推進協議会にてシニアの人材活用、仕事付高齢者住宅などに取り組む。◎加藤彰彦:沖縄大学名誉教授、老人クラブ田谷長生会会長1941年東京都生まれ。横浜国立大学卒業後、市内の小学校教員を経て、1972年より10年間、寿生活館職員として寿町に関わる。以後、児童相談所、横浜市立大学、沖縄大学に勤務し、現在は市内の老人クラブの会員、沖縄大学名誉教授(在勤時に学長職)。野本三吉の筆名にて『裸足の原始人たち』『風の自叙伝』『寿生活館ノート』など著書多数。■お申込み方法参加申し込みはPeatix、下記メール、FAXで受け付けます。Peatix:https://peatix.com/event/3728236Email:yokohama@sghouse.orgFAX:045-263-8101※締め切りは11月15日(水)23時59分※メール、FAXでのお申し込みは、下記情報を記載ください。・事業所名:・参加者名:・住所:・電話:・メールアドレス:■お問い合わせ横浜市精連(担当:大友)TEL 045-263-8100 ※締め切りは11月15日(水)23時59分※メール、FAXでのお申し込みは、下記情報を記載ください。・事業所名:・参加者名:・住所:・電話:・メールアドレス: Updates tag:peatix.com,2023-11-08 06:08:04 2023-11-08 06:08:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1451961 Updates tag:peatix.com,2023-11-08 06:01:19 2023-11-08 06:01:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1451955 Updates tag:peatix.com,2023-11-08 00:56:43 2023-11-08 00:56:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1451706 Updates tag:peatix.com,2023-11-07 13:25:03 2023-11-07 13:25:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1451396 Updates tag:peatix.com,2023-11-07 04:28:10 2023-11-07 04:28:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1451059 Updates tag:peatix.com,2023-11-06 23:08:52 2023-11-06 23:08:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1450837 Updates tag:peatix.com,2023-11-06 07:41:42 2023-11-06 07:41:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1450584 Updates tag:peatix.com,2023-10-19 05:27:20 2023-10-19 05:27:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1441571 Updates tag:peatix.com,2023-10-19 03:12:40 2023-10-19 03:12:40 タイトル は 11/19(日)13:00〜 第5回横浜精神保健福祉フォーラム「ソーシャルインクルーシブ横浜を目指して」 に変更されました。 Orig#1441495 Updates tag:peatix.com,2023-10-19 03:11:53 2023-10-19 03:11:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1441494 Updates tag:peatix.com,2023-10-13 01:16:31 2023-10-13 01:16:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1438105 Updates tag:peatix.com,2023-10-12 02:29:01 2023-10-12 02:29:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1437462 Updates tag:peatix.com,2023-10-12 02:19:40 2023-10-12 02:19:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1437456