【CINEMA AID(シネマエイド)】『あした生きるという旅』上映&南光開斗氏講演「社会資源の情報不足~ALSの母と僕が繋がれなかったケアリソース~」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-02T16:31:37+09:00 Peatix NPO法人World Theater Project 【CINEMA AID(シネマエイド)】『あした生きるという旅』上映&南光開斗氏講演「社会資源の情報不足~ALSの母と僕が繋がれなかったケアリソース~」 tag:peatix.com,2023:event-3728001 2023-12-03T14:00:00JST 2023-12-03T14:00:00JST CINEMA AID(シネマエイド)は、映画上映と映画にまつわるテーマ講演を行い、イベントの利益を途上国の子ども達に映画を届ける活動に充てるイベントです。新しい世界を教えてくれる映画が、参加した方達の新しい扉も開いてくれることを願い――■今回のテーマは、ALS(筋萎縮性側索硬化症)。上映作品は、ドキュメンタリー映画『あした生きるという旅』(監督:内田英恵)。 ©️2014 Hanae Uchida【あらすじ】ALSを発症し27年になる塚田宏(76)は、全身が動かない。表情も作れない。人口呼吸器で命をつなぐ。意思伝達には、唯一自らの意思で動かせる部分、眼球の動きを使う。自分の人生と向き合う彼なりの手段が旅だった。病院、老人ホーム、教育現場や、在宅患者の家々へ。「生きている僕を見てください」。2010年、新たな目的地はスイスだった。社会制度の違い、命への考え方の違いに、複雑な思いもわき上がる旅先。さらにそこには、何を呼びかけても目を動かさない夫に苛立つ、妻の姿があった。病気の進行により、意思疎通をとる最後の砦である眼球の動きまでもが鈍ってきているのだった。結婚生活47年。妻は夫にある質問をする決心をする。 「意思疎通が取れなくなったらあなたはどうしたい?」 出した答えは、家族への愛と感謝から絞り出された夫の本心だった―。講演は南光開斗(なんこう・かいと)氏。 小学生の時に、お母様がALSを患いました。自身の経験を元に、現在、共創型情報プラットフォーム”Infora(インフォラ)”の開設に向け奔走しています。Inforaは、Information platform as infrastructure(インフラとしての情報基盤)から名付けられた造語。「人生において何らかの困難に直面した際に、とりあえずまずこのサイトだけは確認してみようと思ってもらえるような、あらゆる社会資源の情報が詰まったプラットフォームにしたい。そしてそれはインフラと呼べるくらい、個人にとっても社会にとっても必要不可欠な情報基盤だ。そう思ってこのような名前にしました」と南光氏は話します。講演タイトルは、「社会資源の情報不足~ALSの母と僕が繋がれなかったケアリソース~」。 南光開斗氏プロフィール 法政大学現代福祉学部1年生。19歳。母が難病ALSを患っており、 自身は元ヤングケアラーで元不登校。これらの経験から「あらゆる生活課題における、社会資源に関する情報不足の解消」を目標に、共創型情報プラットフォーム”Infora” の開設を目指し準備を進めている。その他、地方高校でSDGsに関する授業を行ったり、サステナビリティや福祉などに関する複数 のコミュニティに所属したり、大学内で学生の” 自分イノベーション”を促進する環境づくりに取り組むなど、幅広く活動する中で多様な観点から学びを深めている。 2023年度「若者版ダボス会議」 日本代表。最大のヴィジョンは「 誰もが心の煌めきを持って生きることができる社会の実現」。------イベント概要------------------------■日 時:2023年12月3日(日)14時00分~16時30分(受付開始:13時40分) ■会 場:EIJI PRESS Lab(恵比寿駅より徒歩4分)東京都渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル 5F※看板には「4F受付」とありますが、直接5Fにお上がりください。※道案内(写真付)はこちら■スケジュール:第一部 14時00分~15時40分 『あした生きるという旅』上映会第二部 15時45分~16時30分  南光開斗氏講演「社会資源の情報不足~ALSの母と僕が繋がれなかったケアリソース~」■定 員:20名■参加費:2,200円※参加費のうち経費を除く利益は、途上国の子ども達に映画を届ける活動費に充てさせていただきます。※領収書ご希望の方はお知らせください。■申込み:こちらのpeatixページよりお申込み・お支払いをお願いいたします。---------------------------------------------------主催:NPO法人World Theater Projectオープニング映像制作:株式会社フューチャーフォーク Updates tag:peatix.com,2023-10-13 06:46:33 2023-10-13 06:46:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1438364