環境エネルギーイノベーションサミット "LEEP SUMMIT 2023" Main Session | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-14T20:02:23+09:00 Peatix CIC Tokyo 環境エネルギーイノベーションサミット "LEEP SUMMIT 2023" Main Session tag:peatix.com,2023:event-3727943 2023-12-15T17:00:00JST 2023-12-15T17:00:00JST Zoomリンクはタイムテーブルの各セッションタイトルの下に掲載しています!日本最大級の環境エネルギーイノベーションの祭典LEEP SUMMITが再び!\ LEEP - Linking Energy & Environment Innovators for our Planet /環境エネルギー分野のイノベーターが繋がることで、私たちの惑星の未来が大きく飛躍する。 1,000名、560社以上が参画する日本最大級の環境エネルギーのコミュニティ、環境エネルギーイノベーションコミュニティ(E&Eコミュニティ)が実施する年間最大のイベント「LEEP SUMMIT 2023」今年は「 "環境エネルギー分野でのターニングポイントに、今、私たちが立っている" ~ The Tipping Point of Innovation in the Energy and Environment field. 」をメインテーマに据え、課題の再認識や新たな知識のインプットだけではなく、実際に実践的なイノベーション創出につながる機会を提供することを目指しております。本分野に興味のある企業、スタートアップ、起業家、研究者、大学や研究機関、官公庁、自治体、投資家など、数多くのプレイヤーが一堂に会するイベントになりますので、ぜひご参加ください! 【開催概要】 開催日:2023年12月15日(金)17:00~21:00 (16:30受付スタート、20:30受付終了)開催場所:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)& オンライン参加費:無料※入館方法は参加者の方に別途ご連絡いたします。 コンテンツ:①「World Cafe」: 環境エネルギーに関する9つのテーマに分かれ議論する、ディスカッション形式の企画②「Main Session」: ピッチあり、パネルディスカッションありの全7セッション【タイムテーブル】【LEEP SUMMIT - Main Session】 17:00~17:15 Opening Remarks:LEEP SUMMIT 2023 & About E&E Community [ENG・JP] [ステージ] Venture Cafeエリア[Zoom]https://zoom.us/j/95504663589?pwd=RXkyQ1lEYUlmazAwNFFXa0luYmhVQT09ミーティング ID: 955 0466 3589パスコード: 368576[登壇者] 挨拶 名倉 勝 氏 / CIC Tokyo, Director of CIC Institute 司会 MC 溝手 翠 氏 / Project Manager of CIC Institute 17:15~18:00 Global Supporters' Panel: Empowering the Next Wave of Climate Tech Innovators [ENG][ステージ] Venture Cafeエリア[Zoom]https://zoom.us/j/95504663589?pwd=RXkyQ1lEYUlmazAwNFFXa0luYmhVQT09ミーティング ID: 955 0466 3589パスコード: 368576[セッション概要]We're excited to host a global panel with representatives from leading startup support organizations. As the climate crisis escalates, innovative climate technology is vital. Our discussion will spotlight the hurdles environmental and energy tech startups face and the pivotal role of support organizations. We'll delve into international ecosystems, nurturing strategies, and perspectives on the Japanese tech landscape. Join us as we discuss collaborations and drive solutions to global challenges. Together, let's champion climate tech innovators for a sustainable future![登壇者] Maya Chandrasekaran 氏 / Climate Capital Network + Green Artha  Co-Founder Chris Coleridge 氏 / University of Cambridge  Associate Professor Roy CC Torbert 氏 / Third Derivative, a program of Rocky Mountain Institute  Chief Operating Officer Cody Vallez Norton 氏 / Ignite the Spark  Co-founder, Head of Ignite Intl. モデレーター:岩田 紘宜 氏 / 東京大学 博士課程在籍 & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局 18:00~19:00環境・エネルギー分野における、スタートアップ支援政策について[ステージ] Venture Cafeエリア[Zoom]https://zoom.us/j/95504663589?pwd=RXkyQ1lEYUlmazAwNFFXa0luYmhVQT09ミーティング ID: 955 0466 3589パスコード: 368576[セッション概要]現在、国をあげて取り組んでいるスタートアップエコシステムの創出。本セッションでは特に環境・エネルギー領域におけるスタートアップ支援の方針や施策について、所管省庁よりお話しいただきます![登壇者]  田中 哲也 氏 / 経済産業省  大臣官房審議官(産業技術環境局担当) 太田 優人 氏 / 経済産業省  環境政策課 課長補佐 奥村 暢夫 氏 / 環境省  大臣官房 総合政策課 環境研究技術室長 Space-Enabled World : エネルギーの安定供給を実現する宇宙利活用最前線[ステージ] セミナールーム Niji[Zoom]https://zoom.us/j/99522131054?pwd=UTc4ZXFtZXMraDdJRTVXcUg2WGlYdz09ミーティング ID: 995 2213 1054パスコード: 530559[セッション概要]冒頭のInput Sessionでは、 衛星データに詳しくない方でもわかりやすいように、観測衛星の特徴や利点についてご説明いたします。 その後のFireside Chatでは、電力業界における広範な課題について、エネルギーの専門家にお話しいただき、宇宙( 観測データやユビキタス通信、高精度測位など)の利用可能性をアイディエーション/ ディスカッションしていきます。 クロスインダストリーにより生まれる新たな価値や拡張性について 、それぞれの視点から議論致します。[登壇者]  城戸 彩乃 氏 / 株式会社sorano me 代表取締役社長 下根 孝章 氏 / 電力広域的運営推進機関 企画部 マネージャー 藤原 寛朗 氏 / 一般社団法人SPACETIDE Space-Enabled World プログラムマネージャー 19:00~20:00Global Startup Pitch [ENG] [ステージ] Venture Cafeエリア[Zoom]https://zoom.us/j/95504663589?pwd=RXkyQ1lEYUlmazAwNFFXa0luYmhVQT09ミーティング ID: 955 0466 3589パスコード: 368576[セッション概要]ClimateTech, CleanTech, Circular Ecomony, New Material, 環境保全など、環境エネルギー系の海外スタートアップが集結し、事業紹介だけでなく、海外の市場動向やグローバル展開における日本市場の位置付けなどをピッチしていただきます!5分ピッチに込められた思いや今後の事業成長に向けたCall to Actionをぜひ聞きにきてください!日本展開に関心のある、または既に展開中の海外の新進気鋭のスタートアップのピッチを是非お見逃しなく![登壇者] Tom Okada 岡田朋之 氏 / WiTricity Corporation  Vice President of Business Development  三浦 健人 氏 / Persefoni Japan カントリーマネージャー Garrison Wheeler 氏 / Powerledger  Commercial Leader 羽田 昂志 氏 / Global Thermostat Japan  Associate 横山 大樹 氏 / CoolAutomation  Japan Country Manager Alyssa Yamashita 氏 / PEEL Lab K.K.  Head of Tokyo James Soback 氏 / ChopValue Manufacturing  Japan Director Coming Soon! E&E発!実証プロジェクト成果報告[ステージ] セミナールーム Niji[Zoom]https://zoom.us/j/99522131054?pwd=UTc4ZXFtZXMraDdJRTVXcUg2WGlYdz09ミーティング ID: 995 2213 1054パスコード: 530559[セッション概要]E&Eコミュニティ発の実証プロジェクト「リバーシティESGプロジェクト」は、東京都月島エリアにある大規模マンションにて、環境エネルギー分野で先進的な取り組みを行う複数のスタートアップの最先端技術を取り入れ、同不動産のESG価値の向上を推進するプロジェクトです。E&Eコミュニティならではの、複数のプレーヤーによるコラボレーションの事例となります。プロジェクトを通じて得られた成果やそこから得られた学び、また、E&Eコミュニティ活用の可能性についてお話しいただきます! [登壇者] 伊藤 幸彦 氏 / 株式会社GOYOH 代表取締役 大村 拓輝 氏 / レコテック株式会社 資源循環デザイナー 西山 すの 氏 / 株式会社komham 代表取締役 山本 和彦 氏 / アクサ・リアル・エステート・インベストメント・マネジャーズ・ ジャパン株式会社 Head of Asset Management Japan, Real Assetsモデレーター:伊藤 剛 氏 / U3イノベーションズ合同会社  共同代表 & EX4Energy株式会社  代表取締役社長 20:00〜21:00E&Eスタートアップピッチ[ステージ] Venture Cafeエリア[Zoom]https://zoom.us/j/95504663589?pwd=RXkyQ1lEYUlmazAwNFFXa0luYmhVQT09ミーティング ID: 955 0466 3589パスコード: 368576[セッション概要]ClimateTechや循環型経済、Deeptech、 環境保全など、環境エネルギー系の国内スタートアップが集結し、事業紹介や今後の展開などをピッチしていただきます!5分ピッチに込められた思いや今後の事業成長に向けたCall to Actionをぜひ聞きにきてください!2024年以降、日本のスタートアップ業界を引っ張るであろう新進気鋭の各社のピッチを是非お見逃しなく! [登壇者] 堀 ナナ 氏 / Tensor Energy株式会社 代表取締役 吉岡 大地 氏 / 株式会社Yanekara 代表取締役 COO 宝珠山 卓志 氏 / SPACECOOL株式会社 代表取締役社長 板橋 英之 氏 / 株式会社グッドアイ 取締役会長 長谷川 智士 氏 / 株式会社ホロデザイン 代表取締役 城野 洋一 氏 / 株式会社CBA 取締役COO & CFO 宇田 悦子 氏 / 株式会社フードリボン/Food Reborn co.,ltd.  代表取締役社長/CEO 吉元 裕樹 氏 / Sotas株式会社 代表取締役社長 環境エネルギーの2024年を占う![ステージ] セミナールームNiji[Zoom]https://zoom.us/j/99522131054?pwd=UTc4ZXFtZXMraDdJRTVXcUg2WGlYdz09ミーティング ID: 995 2213 1054パスコード: 530559[セッション概要][登壇者] 河村 修一郎 氏 / 株式会社環境エネルギー投資 代表取締役社長  竹内 純子 氏 / U3イノベーションズ合同会社 共同代表 21:00~Networking ※現地参加者限定 【スピーカー】 <Global Supporters' Panel: Empowering the Next Wave of Climate Tech Innovators [ENG]>Maya Chandrasekaran 氏 / Climate Capital Network + Green Artha  Co-FounderMaya Chandrasekaran is the co-founder of Green Artha Innovations and also co-founder of the Climate Capital Network in India. Maya's expertise lies in innovation investment, entrepreneurship and building communities. As one of the founding members of Menterra Venture Advisors, she built the Education and Skilling investment practice. Maya was part of the founding leadership that scaled Babajob.com into India’s largest tech-enabled livelihoods platform, securing meaningful work for over 10 million people in just 7 years.[Climate Capital Network]The Climate Capital Network (CCN) is India's first and largest network for climate capital allocators. It was seeded with an intent to create a common platform for capital allocators across stages, sub-sectors and capital types to share insights, pipeline and collaborate with each other. The membership (70 + funders and many more partners) runs across the spectrum of equity, grant and debt and includes organisations who have been funding climate and cleantech for several years now, as well as those who are more newly looking at this space. The Network has regular sessions that include investment deep dives, thesis overviews, topic masterclasses and best practice sessions. All CCN sessions are designed to progress understanding and collaborations within the climate finance ecosystem. In additiona, the Network publishes an annual report on the state of climate finance in India.Contact: maya@green-artha.com Chris Coleridge 氏 / University of Cambridge  Associate ProfessorChris is an Associate Professor in Entrepreneurship and Strategy at the University of Cambridge. In 2019, he founded Carbon13, the Venture Builder for the Climate Emergency, which has made 65 pre-seed investments in climate tech ventures since September 2021.[Chris's work at the University of Cambridge]Chris's work at the University of Cambridge is primarily focused on climate tech, but he also teaches a wide variety of students across the University and is Chair of the Wolfson Entrepreneurship Hub at Wolfson College, Cambridge.Roy CC Torbert 氏 / Third Derivative, a program of Rocky Mountain Institute  Chief Operating OfficerMr. Torbert is the Chief Program Officer at Third Derivative, a global VC accelerator that helps climate tech entrepreneurs find a faster, more reliable path to market. Roy leads work in sectors and geographies critical to climate; heavy industry, power, transportation, buildings, carbon markets, and supports teams across Asia and the United States. Roy was previously a Business Executive on District Systems and Energy with Google, focused on microgrids for mixed-use urban districts, and before that, a Senior Principal at RMI, overseeing programs in Southeast Asia, Latin America, and the Caribbean. Roy worked collaboratively with partners on coal transition in Indonesia and post-hurricane energy sector rebuilding in Puerto Rico. [Third Derivative, a program of Rocky Mountain Institute]Third Derivative (D3) is accelerating the rate of climate innovation through our inclusive ecosystem approach, which rapidly finds, funds, and scales climate tech globally. We launched in December 2020 with 46 companies, the largest cohort of climate tech companies in the world.By uniting and aligning committed investors, large corporates, and market and policy experts with the world’s most promising climate tech startups, D3 bridges finance and resource gaps to increase speed to market. Our flexible and highly curated accelerator program enables startups to focus on their unique needs and opportunities.Today D3’s collaborative ecosystem includes $4T market cap of corporate partners, $8B AUM of investor partners (across five continents), and over 100 startups addressing climate challenges across all major emissions sectors. Together, we are moving markets to achieve a brighter, more equitable climate future.Cody Vallez Norton 氏 / Ignite the Spark  Co-founder, Head of Ignite Intl.Cody Norton has had a passion for the Israeli Energy Tech Ecosystem since he moved to Israel in August 2018 and co-founding Ignite the Spark in 2019. Cody looks to grow the community internationally and represent the strength of the ecosystem to a global audience by hosting and MCing ITS events, speaking with delegations from around the world, and networking. Cody is originally from Los Angeles and studied at Indiana University Kelley School of Business receiving degrees in Economics and Business Entrepreneurship with a focus on small business innovation.[Ignite the Spark]Ignite The Spark is the ultimate destination for all things related to Israeli energy innovation. We are a community that promotes EnergyTech in Israel, with an emphasis on the following Sub Sectors of Energy:Renewable and Conventional Energy SourcesMethods for Storing EnergyEnergy Efficiency & Smart LoadsHydrogen, T&D Advanced Technologies, CCUS, and Much More!​Today, we are proud to have over 4500+ community members and have 3 sub-communities: Women in Energy, Ignite Academia, and Ignite International.We look to support the Israeli Energy Tech Ecosystem by attracting domestic and international partnerships with fellow entrepreneurs, start-ups, Multi-nationals/Corporates, NGO's, Investors, Governments, Academics, and Industry Experts.<環境・エネルギースタートアップ支援政策>田中 哲也 氏 / 経済産業省  大臣官房審議官(産業技術環境局担当)早稲田大学理工学部を 1993 年卒業後に経済産業省へ入省。2021 年 7 月より同省の産業技術環境局担当の大臣官房審議官及び日本産業標準調査会(JISC)事務局長を兼業。経産省での職歴は製造産業局素形材産業室長(2011-14)と商務・サービスグループ生物化学産業課長(2019-21)を含む。また 2018-19 年は、内閣府の科学技術・イノベーション担当の政策統括官付参事官。太田 優人 氏 / 経済産業省  環境政策課 課長補佐プノンペン経済特区等での勤務後、経済産業省産業創造課にて、オープンイノベーション税制・DX税制創設、産業競争力強化法改正、コンバーティブル投資手段活用ガイドライン策定、IPOプロセス見直し等を担当。2021年より現職にて、「GX実現に向けた基本方針」策定や、20兆円規模のGX経済移行債発行・投資促進策・カーボンプライシング・GX推進機構等の検討、脱炭素関連スタートアップ支援事業の創設などを担当。奥村 暢夫 氏 / 環境省  大臣官房 総合政策課 環境研究技術室長大学院修士修了後、総合電機メーカーを経て、2004 年にトヨタ自動車株式会社に入社。同社での職歴は燃料電池用スタックの生産技術開発(2004-19)と製品開発室長(2020-23)。2023年8月より官民人事交流制度を通じ本省に出向し、環境技術のイノベーション創出に向けた研究・技術開発の推進や環境スタートアップの支援などを担当。<Space Enabled-World : エネルギーの安定供給を実現する宇宙利活用最前線>城戸 彩乃 氏 / 株式会社sorano me 代表取締役社長宇宙ビジネス関連のメディア「TELSTAR」や「宙畑-sorabatake-」の立上げを行い宇宙技術の情報発信・リサーチ・利活用企画に取り組んだのち、さくらインターネットにて「政府衛星データプラットフォームTellus」のプロダクト開発に携わり、起業。sorano meでは、多分野人財のコミュニティから宇宙を利用した新たな事業を生み出すべくリサーチ、情報発信、事業開発、人材育成を行う。2022年よりネイチャーポジティブを目指す「株式会社Archeda」の外部取締役を兼任。また、衛星データを用いてサステナブルとウェルビーイングを両立するデザイン手法「Earth Experience Design」を研究している。文部科学省 国立研究開発法人審議会 宇宙航空研究開発機構(JAXA)部会 委員、衛星地球観測コンソーシアム 社会実装分科会副主査、令和4年度経済産業省 2050年カーボンニュートラルに向けた若手有識者研究会 委員など。下根 孝章 氏 / 電力広域的運営推進機関 企画部 マネージャー電力会社において、主に送配電ネットワークの系統運用・解析技術・制度企画業務に従事。現職(広域機関)においては、2024年度から全面運開する需給調整市場(調整力価値の取引市場)や、将来の同時市場(供給力・調整力価値の取引市場)の制度設計を担当。東日本大震災以降、「広域系統運用」・「小売全面自由化」・「発送電分離」といった戦後最大の電力システム改革が進むなか、これまでにない再生可能エネルギー大量導入(主力電源化)と電力安定供給の両立といった未知の課題に取り組む。広域機関 「需給調整市場検討小委員会」 事務局、資源エネルギー庁・広域機関 「同時市場の在り方等に関する検討会」 事務局、資源エネルギー庁・広域機関 「太陽光発電における出力予測精度の向上に向けた勉強会兼連絡会」 事務局、第一種電気主任技術者、東京工業大学大学院 機械制御システム専攻 修士課程修了(2007年)藤原 寛朗 氏 / 一般社団法人SPACETIDE Space-Enabled World プログラムマネージャー2016年電気メーカーに人工衛星のシステム設計職として入社。現在は衛星搭載用合成開口レーダシステム設計業務を担当し、衛星製造&衛星データ利活用に精通。一般社団法人SPACETIDEには2020年10月より参画し、国内外の新たな宇宙ビジネスの進展度合いを発信する宇宙ビジネスレポート「COMPASS」の全体設計を担当。また、2021年10月に宇宙産業とユーザー産業との接点創出・コミュニティ拡大を狙い、衛星データ市場形成に向けたユーザ起点での実践的な議論の場を提供する「Space-Enabled World」のプログラムマネージャーを兼任。さらに、2022年3月から事務局プログラムマネージャーも兼任し、SPACETIDEの組織運営全般のディレクションも務める。[一般社団法人SPACETIDE]一般社団法人SPACETIDEは、2015年から「日本および世界の新たな宇宙産業の発展」をビジョンに掲げ、産業横断的な取り組みを通じて宇宙ビジネス全体の底上げを図り、新たな宇宙ビジネスの道筋を創り出すために活動している団体です。主たる活動として、民間による日本最大規模の宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE」を主催。また、熱狂を生み出す新たなエコシステムの構築に向けて、国内初の宇宙スタートアップ向け発掘支援プログラム「AXELA」を運営。宇宙ビジネスに関する理解・興味を深め、情報を活用いただくための業界レポート「COMPASS」を定期的に発行しています。現在、プロボノメンバーを募集していますので、ご興味のある方は下記の登録フォームからご連絡ください。プロボノ募集フォーム:https://spacetide.hubspotpagebuilder.com/probonoSPACETIDE webページ:https://spacetide.jp/<E&E発!実証プロジェクト成果報告>伊藤 幸彦 氏 / 株式会社GOYOH 代表取締役2006年に23歳でニューヨークにて不動産への投資・ 運営会社を起業。2008年に(株)アスタリスクを創業、グローバルな機関投資家、投資ファンド、超富裕層などが求める、不動産のソフト価値を最大化するソリューションを提供する。2018年、不動産テック事業に特化したスタートアップ(株)GOYOHを創業。グローバル投資家の視点からのESGによる不動産のソフト価値と社会的インパクトを追求するサービス「EaSyGo」サービスを展開する。[株式会社GOYOH]EaSyGoは、ビルオーナーとテナントが連携し不動産が起点となるCO2排出量やESG要素を可視化し削減や改善するためのサービスを提供しています。不動産特有のESGや経済性の観点から、脱炭素化、テナント満⾜度の向上、行動変容、不動産価値の最適化、社会的インパクトなどを実現します。大村 拓輝 氏 / レコテック株式会社 資源循環デザイナー早稲田大学卒業。ナイキジャパンのマーケティング本部に新卒として入社。直近ではデジタルマーケティングマネージャーとして、デジタルを活用した顧客とのエンゲージメント向上に従事。レコテックに2020年にJoinし、資源循環プラットフォームPOOLの社会実装に向けたプロジェクトを担当している。[レコテック株式会社]レコテック株式会社は持続可能な資源循環をデザインするチームです。資源循環プラットフォーム”POOL”を活用した、POOL PROJECTを立ち上げ、国内外の自治体、民間等へ廃棄物に関するソリューションを提案します。  西山 すの 氏 / 株式会社komham 代表取締役北海道出身。大学卒業後、PR会社を経て、2016年、クリエイティブファーム株式会社パーティーに参加。2018年よりフリーランスとして独立後、パーティー社案件に加え、VALUやワンメディアなどスタートアップのPR/ブランディングを担う。2020年より現職。[株式会社komham]弊社は、独自開発した生ゴミを高速分解する能力を持つ微生物群「コムハム」の研究と、その研究技術を用いた生ゴミ処理システムを自治体、不動産ディベロッパー、教育機関などへ提供しています。また、生ゴミ処理技術提供にとどまらず、弊社技術を応用したサービスや商品の開発を行い、誰もが意識せずとも環境にやさしい暮らしができるインフラ作りを進めています。山本 和彦 氏 / アクサ・リアル・エステート・インベストメント・マネジャーズ・ ジャパン株式会社 Head of Asset Management Japan, Real Assets1997年関西学院大学法学部卒業、2012 年豪ボンド大学経営大学院修了(MBA)。不動産鑑定士、CMA 。上場リート運用会社、 外資系投資会社等で不動産のアセットマネージメントを担当し、2021年1月より現職。伊藤 剛 氏 / U3イノベーションズ合同会社  共同代表 & EX4Energy株式会社  代表取締役社長東京大学法学部卒業後、野村総合研究所株式会社に入社し、インフラ産業コンサルティング部グループマネジャーを務め、国内外におけるエネルギー分野のコンサルティングビジネスに従事する。2012年よりアクセンチュアに移籍し、戦略コンサルティング本部の素材エネルギー統括マネジング・ダイレクターを務める。国内外のエネルギー企業やメーカーを対象に、デジタル戦略やイノベーション戦略の策定・実行を支援している。2022年6月に、IoT-EX株式会社と共同で、エネルギー事業に特化した分散エネルギー資源相互接続の専用インフラを構築・運用するEX4Energy株式会社を設立し、同社の代表取締役社長に就任する。<Global Startup Pitch [ENG]>Tom Okada 岡田朋之 氏 / WiTricity Corporation Vice President of Business Development Tom Okada is an experienced executive with expertise in building and managing global teams and global accounts in the technology industry. His career includes leadership roles in engineering and business development, EV automotive electronics, mobile devices, hardware, semiconductors, and embedded application software. Tom has a strong global business network in the US, Europe, Asia Pacific, and Japan.Tom served as a board member of Motorola Japan, Aplix IP Holdings Corporation in Japan and Ecrio Inc. in Silicon Valley. He has managed R&D teams in mobile handset and technology development, and subsequently led business development and sales with major telecom operators, OEMs, and automotive carmakers and Tier1 suppliers.Tom is now responsible for business development for WiTricity, primarily focused on enabling wireless charging for Electric Vehicles and Industrial automation.Tom has been involved in various technology communities in Silicon Valley, such as robotics, AI, and automotive applications, which makes him best suited for driving WiTricity’s EV wireless charging solutions. WiTricity technology is an essential part of the future of EV and autonomy.Tom serves as a mentor for startup companies through Japan’s NEDO TCP/NEP program and Next Innovator program sponsored by Japan’s METI. Tom holds B.S. Electrical Engineering Degree from Arizona State University and holds 4 US patents in wireless communication and logic design. Born and raised in Japan and later educated in the US, he lives in San Francisco Bay area.[WiTricity Corporation]WiTricity Corporation was founded in 2007 to commercialize a new technology for wireless electricity invented and patented two years earlier by a team of physicists from the Massachusetts Institute of Technology (MIT), led by Professor Marin Soljačić. Professor Soljačić and team proved the magnetic fields of two properly designed devices with closely matched resonant frequencies can couple into a single continuous magnetic field, enabling the transfer of power from one device to the other at high efficiency and over a distance range that is useful for real-world applications.Dubbed “highly resonant wireless power transfer” – the team demonstrated the technology by illuminating a 60-watt light bulb from a power source over 2 meters away (as published in the prestigious journal Science in July 2007). More important than simply proving they could illuminate a light bulb, the experiment validated their theoretical models of how electric power is wirelessly transferred as a function of the geometry, distance and electrical properties of the devices used.As the exclusive licensee of this patented MIT intellectual property, WiTricity technology will be the medium that ties our existing electric grid to a broad range of mobile and wireless devices—and enables the development of radically new and improved consumer, commercial, and industrial devices through partners. WiTricity is actively developing the core technology and additional intellectual property that will take this spectacular invention and apply it to electric vehicle wireless charging.三浦 健人 氏 / Persefoni Japan カントリーマネージャー2022年5月、Persefoni社に日本法人のカントリーマネージャーとして入社。Persefoni入社前は、Apple, Microsoft, Dell, NTTといったIT企業で25年超のキャリアを積む。Appleでは、Apple Pay Japan & Korea 総責任者、iPhone Japan 総責任者などを歴任。[Persefoni Japan]Persefoniは、気候変動管理・炭素会計プラットフォームのリーディングカンパニーです。企業や金融機関は、国際的な炭素会計基準であるPCAFやGHGプロトコルに対応する当社のSaaS型ソリューションを利用することにより、国内外のステークホルダーや規制当局が求める気候変動に関する情報開示業務を、高い信頼性、透明性、利便性をもって行うことができます。Garrison Wheeler 氏 / Powerledger  Commercial LeaderGarrison brings to Powerledger over 25 years of best of breed Enterprise Software experience spanning ERP; supply chain; asset management; smart grid; cyber security; digitalization, AI, Machine learning, customer engagement and advanced analytics data visualization solutions.[Powerledger]The Powerledger platform will allow energy retailers to offer Local Energy Markets (LEM) as-a-service to its PV Solar customers / municipalities/Universities/ C&I customers etc. LEM lowers barriers to entry to the wholesale market via aggregators and creates secondary spot markets at the Distribution Network which introduces a market mechanism for improved balance of supply and demand, 24/7. LEM will also allow energy retailers to offer large energy consumers as-a-service the ability to manage energy arbitrage and load shifting via real-time interaction between load and vRE, grid imports and interoperate with Carbon and REC credits marketplace as-a-service. 羽田 昂志 氏 / Global Thermostat Japan  AssociateGlobal Thermostat Japanは、大気中からCO2を回収する技術(DAC:Direct Air Capture)を持つ米国の先進企業であるGlobal Thermostat社と「人的資本からの価値創造」によって社会課題解決を目指すICMG社の間で設立された企業で、DAC技術を活用したソリューションによって、人類が直面する気候変動問題を解決することを目的に活動しています。[Global Thermostat Japan]Global Thermostat Japanは、世界最先端のDirect Air Capture技術(大気中からCO2を直接回収)を有する企業です。我々は、人類が直面する最も深刻な課題である「気候変動」に対して、日本及びアジア全域の産官学の連携を推進・強化しながら、持続可能な地球環境とカーボン・エコノミーの発展の両立に多大なる貢献をして参ります。横山 大樹 氏 / CoolAutomation  Japan Country Manager空調・設備業界10年。欧州系スマートバルブメーカー、空調プロトコル変換インターフェースメーカー、米国系BMSメーカーなどで日本カントリーマネージャーを歴任の後、2023年よりCoolAutomationの日本事業立上げ・市場参入に参画。日本KNX協会理事。「空調がスマートになることで、ビルがスマートになる」を理念に、ビルマルやパッケージ空調のEMSやBMSへの簡単インテグレーションをご提供する事でビルや施設のカーボンニュートラルに向けた取組みの加速をお手伝いしています。[CoolAutomation]空調はもっとスマートになれる。空調はEMSへインテグレーションできる、を当たり前に。2009 年に設立された CoolAutomation は、1台のデバイスで複数のメーカーの空調をクラウド統合・オープンプロトコル変換ができる空調DXソリューションのマーケットリーダーです。当社のスマート空調ソリューションにより、空調システムを簡単、安全、確実にEMSやBMSなどの上位システムにインテグレーションする事が可能になり、これまで統合が困難だったビルマルやパッケージなどの個別空調をメーカー問わずマネージできるようになります。当社のソリューションを活用することで、住宅やビル、商業施設などあらゆる場所の空調システムをリモートで制御、管理、診断、保全することができるようになります。Alyssa Yamashita 氏 / PEEL Lab K.K.  Head of TokyoSerial entrepreneur passionate about sustainability[PEEL Lab K.K.]B2B GreenTech manufacturing pineapple leatherJames Soback 氏 / ChopValue Manufacturing  Japan DirectorJames Soback is a corporate services and real estate management professional with extensive leadership experience across financial services and luxury hospitality in North and South Asia. He has an established track record in sustainability program development. James first came to Japan in 2002 and worked for Hyatt Hotels Japan and spent 15 years with Goldman Sachs in Japan and Singapore. James is a International WELL Building Institute Accredited Professional.[ChopValue Manufacturing]We Urban Harvest Used Chopsticks and transform into a high-performance decarbonization material. Our resource is what others may view as waste - that means we don’t take virgin materials from the environment. Every chopstick is perfect, slender, and defect-free, making them ideal to develop an innovative engineered material. When designing products, our mindset has been circularity and longevity. This allows us to minimize our environmental impact while creating sustainable solutions engineered to last.We are a global top 5% B-Corp ""For the Environment"" leading company.<E&Eスタートアップピッチ>堀 ナナ 氏 / Tensor Energy株式会社 代表取締役2011年に戦略コンサルタントとして再生可能エネルギー業界へ。蓄電池や太陽光発電、電力のプロジェクトを手掛け、再エネ発電事業会社の立ち上げに参画。事業開発チームをリードし、案件組成から開発、建設、運転、管理を一気通貫でグローバルに行う体制を構築。持続可能なエネルギーを必要なときに、必要なところへ届ける世界を目指して、Tensor Energy株式会社を創業。カーボンニュートラル時代の電力のデジタルインフラを開発しています。[Tensor Energy株式会社]Tensor Energyは「テクノロジーとパートーシップで持続可能なエネルギーの未来を創る」をミッションとするテクノロジー企業です。私達は、発電事業者向けに、再生可能エネルギー発電資産の運用・管理を最適化し、持続可能なエネルギー事業の成長を支えるソフトウェアプラットフォームを提供します。吉岡 大地 氏 / 株式会社Yanekara 代表取締役 COO高校卒業後単身渡独し、フライブルク大学に正規入学。2018/19年にはイギリスのウォーリック大学に1年間留学し、コミュニティーパワー、エネルギー政策、英国の電力市場について研究。帰国後エネルギー業界で複数のインターンを経験した後に、電気自動車の充放電システムを開発する株式会社Yanekaraを共同創業。COOとして事業開発やバックオフィスを統括する。[株式会社Yanekara]2020年6月設立の東大発スタートアップ。EVの充放電器と多数のEVで仮想発電所(VPP)を構築するための群制御クラウドを開発。独自のハードウェアとソフトウェアで分散しているEVからVPPを創り出し、電力需給バランスの安定化と、再生可能エネルギーの導入を両立させることを目指す。宝珠山 卓志 氏 / SPACECOOL株式会社 代表取締役社長1995年電通入社後、モバイル広告プロジェクトを起案し2000年にD2Cを設立して出向。2004年に取締役COO、2010年に代表取締役社長に就任。2019年(株)WiLに参加。LPの大阪ガスと放射冷却素材ビジネス創出のために2021年4月に法人化。以降、事業拡大のため東奔西走中。1972年生まれ。 [SPACECOOL株式会社]太陽光を反射し熱を宇宙に逃す放射冷却素材「SPACECOOL」の研究開発、製造、販売を進めています。クライメートディープテックとして、世界中の人、モノ、社会に暑熱環境の改善と、地球温暖化の適応策を提供していきます。板橋 英之 氏 / 株式会社グッドアイ 取締役会長群馬県桐生市出身。筑波大学大学院化学研究科修了、筑波大学助手、群馬大学助手・助教授を経て2004年から群馬大学教授。2017年11月に株式会社グッドアイを設立。2021年から群馬大学副学長。その他、群馬県環境審議会会長、群馬男女共同参画推進委員会会長、桐生市教育長職務代理者などを務める。専門は環境化学、趣味は野球とコンパ。[株式会社グッドアイ]グッドアイ(GUDi : Gunma University Development & Innovation)は、「群馬の地から大学の知を結集しイノベーションを起こす」をスローガンに設立された群馬大学発ベンチャーです。群馬をシリコンバレーのようなイノベーション拠点にするため、日々研究開発に取り組んでいます。長谷川 智士 氏 / 株式会社ホロデザイン 代表取締役2010年宇都宮大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。2010年宇都宮大学オプティクス教育研究センター特任研究員。2014年宇都宮大学オプティクス教育研究センター助教。2022年宇都宮大学地域創生科学研究科准教授。2023年宇都宮大学発ベンチャー(株式会社ホロデザイン)設立、代表取締役、現在に至る。レーザー微細加工、光情報処理、光計測、およびAI光学が専門。[株式会社ホロデザイン]弊社は、レーザー加工機用の装置の研究、開発、設計、製造、販売、保守を行うメーカーです。弊社が開発した製品(ホログラフィック光学エンジン)は、レーザー加工機の精度と速度の両方を同時に向上させるため、製品の高性能化と低コスト化に寄与します。弊社は、ホログラフィでレーザー加工のモノづくりを革新し、Society 5.0やカーボンニュートラルに代表される、豊かで持続可能な社会の実現に貢献します。城野 洋一 氏 / 株式会社CBA 取締役COO & CFO日商岩井(現双日)において約12年間情報通信、テクノロジー関連分野の国内外の事業企画・開発を行った後、米国にベンチャーキャピタルを共同創業, その後ITスタートアップの代表取締役、 上場IT企業の新規事業、海外事業責任者を経て、2021年よりCBA取締役、2022年4月よりCOO & CFO[株式会社CBA]ESG経営のための環境貢献(負荷)状況の可視化・分析と資源循環サービスの展開。排出事業者向け廃棄物管理業務のためのクラウドサービスと、データを徹底活用した廃棄物処理コンサル・最適化サービス。宇田 悦子 氏 / 株式会社フードリボン/Food Reborn co.,ltd.  代表取締役社長/CEO1985年神奈川県生まれ。2015年、3人目の出産を機に 11年間勤めた大手美容企業を退職し、企画・サービス業を個人でスタート。2017年、沖縄での シークワーサーのプロジェクトをきっかけに、フードリボン設立。代表取締役就任。2019年よりパイナップルの葉から繊維と残渣を活用する事業を開始。株式会社フードリボン/Food Reborn co.,ltd.未利用農産資源を生まれ変わらせる=REBORNと、生産者から消費者までの縁=リボンを繋ぐ活動を社名の由来にしています。パイナップルの葉を使った繊維事業を中心に、繊維抽出時の葉肉残渣はバイオプラスチックのフィラーや、家畜の餌にすることができ、生産地域で循環をすることができる事業開発をしています。沖縄発の世界初の技術で社会変革する事業の実現を目指しています。吉元 裕樹 氏 / Sotas株式会社 代表取締役社長DICでモビリティ関連の事業責任者として中国を含むアジアを中心に0→1の立上げ。日産自動車ではカーシェアサービスの事業統括や他MaaS関連で多数のプロジェクトリーダー、同社のMaaS戦略策定に従事。ACALLでは入社後2年でSaaSの売上を6倍強にするなどCMOを経て取締役副社長COOに就任。その後、化学×ITのキャリアを活かしSotasを創業。[Sotas株式会社]素材のプラットフォームを目指し、まずは化学産業において、産業特化型SaaS「Sotas工程管理」「Sotasデータベース」「Sotas化学調査」の開発・提供を行っています。各プロダクトからそれぞれ異なる質のデータを取得。データを活かし、掛け合わせることで産業におけるより大きな課題解決にチャレンジしています。<環境エネルギーの2040年を占う!>河村 修一郎 氏 / 株式会社環境エネルギー投資 代表取締役社長  1989年日本興業銀行入行、1996年から産業調査部にて、電力・エネルギー業界担当アナリスト業務に従事。2000年より興銀証券(現みずほ証券)を経て、2003年に米国Strategic Decisions Groupと共同で、日本初のエネルギー産業特化型のコンサルティング会社、インダストリアル・ディシジョンズを設立、同社代表取締役社長に就任。 2006年に日本初の環境エネルギー特化型ファンド運用会社、環境エネルギー投資を設立し、代表取締役社長に就任。以後、環境エネルギー分野への投資活動に従事。東京大学法学部卒、米国Princeton大学Woodrow Wilson School, MPA竹内 純子 氏 / U3イノベーションズ合同会社 共同代表東京大学大学院工学系研究科にて博士(工学)取得。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、東京電力株式会社で主に環境部門に従事した後、独立。東北大学特任教授、複数のシンクタンクの研究員や、内閣府規制改革推進会議やGX実行会議など多数の政府委員を務める。気候変動に関する国連交渉(COP)にも長く参加し、環境・エネルギー政策を俯瞰的に捉え、現実感・現場感のある政策提言を続けている。2018年10月伊藤剛氏とともに、U3innovations,LLCを創業。持続可能な社会システムとしての「Utility3.0」の実現を目指し、政策提言とビジネス両面からエネルギー変革に取り組む。<環境エネルギーイノベーションコミュニティ事務局>名倉 勝 氏 / CIC Tokyo Director of CIC Institute東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。MIT修士。文部科学省で大学発ベンチャー、起業家教育、産学連携政策に広く携わる。MITでイノベーションエコシステムについての研究を行ったのち、経営コンサルティングファーム、ベンチャーキャピタル等を経て現職。CIC Tokyoでは日本のイノベーション活動を支援するため、社会を変える骨太企業を一同に介する場やコミュニティを提供し、その中でも環境・エネルギーの産業クラスターを構築することで、日本から世界に羽ばたくスタートアップのサポートを行う。竹内 純子 氏 / U3イノベーションズ合同会社 共同代表東京大学大学院工学系研究科にて博士(工学)取得。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、東京電力株式会社で主に環境部門に従事した後、独立。東北大学特任教授、複数のシンクタンクの研究員や、内閣府規制改革推進会議やGX実行会議など多数の政府委員を務める。気候変動に関する国連交渉(COP)にも長く参加し、環境・エネルギー政策を俯瞰的に捉え、現実感・現場感のある政策提言を続けている。2018年10月伊藤剛氏とともに、U3innovations,LLCを創業。持続可能な社会システムとしての「Utility3.0」の実現を目指し、政策提言とビジネス両面からエネルギー変革に取り組む。伊藤 剛 氏 / U3イノベーションズ合同会社  共同代表 & EX4Energy株式会社 代表取締役社長東京大学法学部卒業後、野村総合研究所株式会社に入社し、インフラ産業コンサルティング部グループマネジャーを務め、国内外におけるエネルギー分野のコンサルティングビジネスに従事する。2012年よりアクセンチュアに移籍し、戦略コンサルティング本部の素材エネルギー統括マネジング・ダイレクターを務める。国内外のエネルギー企業やメーカーを対象に、デジタル戦略やイノベーション戦略の策定・実行を支援している。2022年6月に、IoT-EX株式会社と共同で、エネルギー事業に特化した分散エネルギー資源相互接続の専用インフラを構築・運用するEX4Energy株式会社を設立し、同社の代表取締役社長に就任する。井口 和宏 氏 / E&Eコミュニティ運営事務局 プロジェクトメンバー&グリーンタレントハブ株式会社 代表取締役株式会社アイアンドシー・クルーズ(株式会社じげんに売却)にて、人材紹介事業にプレイングマネージャーとして従事した後、電力・ガス領域の新規事業立ち上げをマネージャーとして推進。2018年創業に参画した株式会社シェアリングエネルギーでは、事業開発室長・エバンジャリストとして、新規事業開発、広報/PR、マーケティング業務をリード。数少ない成長産業の1つである脱炭素領域で、圧倒的に人材が足りていないことに当事者として課題意識と可能性を感じ、グリーンタレントハブ株式会社を創業。慶應義塾大学総合政策学部卒岩田 紘宜 氏 / 東京大学 博士課程在籍 & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局東京大学大学院修士課程修了後、プラントエンジニアリング会社、ベンチャーキャピタルを経て、現在は東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻(博士課程)および未来ビジョン研究センター(リサーチ・アシスタント)にて気候変動とイノベーションを研究する。同時にメンター等として、英国ケンブリッジ発の気候危機に対応するベンチャービルダーCarbon13や米国の気候テックエコシステムThird Derivativeらを支援する。溝手 翠 氏 / Project Manager of CIC Institute & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局米国州立大学を卒業後、デロイトトーマツコンサルティングにてAI・ロボティクス業界の戦略案件等に従事。後に米国にて同事業のサービスローンチをProject Managerとして牽引。その後、米国発スタートアップの日本拠点立ち上げを、営業・事業開発リードとして従事し、2023年7月よりCIC Instituteにてスタートアップ支援プログラムなどの運営に携わる。飯田 智規 氏 / CIC Japan Project Staff & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局2022年4月より浜松市役所からCIC Tokyoへ出向。市役所では地域の産業振興に6年間従事。JETROへの出向の後、地域製造業の海外進出や輸出の支援、新事業展開向け補助金、産学官連携などを担当した。葛川 大斗 氏 / 東京大学在学 & CIC Japan E&E Community Intern東京大学で開校された講義をきっかけに2023年3月よりE&Eコミュニティの事務局に参加。岩崎 遼登 氏 / インキュベイトファンド株式会社 business development analyst & E&E Community Supporter2021年、インキュベイトファンドに参画。事業開発アナリストとして新規投資先候補や投資先支援、LP連携業務に従事。東京大学工学部システム創成学科にて、システム開発ソフトLabVIEWを用いた放射線装置の制御に携わる。広瀬 大地 氏 / 株式会社SDGインパクトジャパン パートナー外資ファンド運用会社を経て、フランスの経済学者ジャック・アタリが創設した 国際NGO プラネットファイナンスにて、マイクロファイナンスの支援活動に従事。 その後、複数の上場企業で経営企画やM&A/新規事業担当としてインクルーシブビジネスの創出に従事。現職では自然資本を含む脱炭素に向けた新たなファイナンススキームの組成を推進 【"LEEP"に込められた想い】 LEEPとは、LEAP(= 飛躍する)から発想を得た言葉です。地球の未来を大きく飛躍させるために、環境エネルギー分野のイノベーターが繋がり、化学反応を起こす場にしたいという想いを込めました。Linking Energy & the Environment innovators for our Planetの頭文字をとって、LEEP。 【環境エネルギーイノベーションコミュニティについて】 CIC TokyoとU3イノベーションズが立ち上げた環境エネルギーイノベーションコミュニティは、昨今のサステイナビリティやカーボンニュートラルへの関心の高まり、イノベーションによる社会課題解決の期待を背景として、イノベーション・エコシステムのステークホルダーが集い年間を通じて多様な活動をすることによるスタートアップの成長やスタートアップ・大企業・研究機関・行政機関等の協業を通じたイノベーション創出を行います。具体的には、シンポジウムやマッチングといったイベントや、個別の社会課題を設定してそれに取り組むスタートアップと大企業が協業し活動を実施する実践型イノベーションプログラム等を通じ、スタートアップ、大企業、投資家、研究機関、地方自治体、中央省庁で構成される環境エネルギー分野のイノベーションクラスターを創出します。加えて、海外に多くの拠点を持つCIC Tokyoのネットワークを活かして海外のイノベーションクラスターと連携することにより、海外の情報収集やグローバル市場を獲れる新規ビジネスの創出を行います。コミュニティページはこちら:https://jp.cic.com/eandeinnovationcommunity/ 【コミュニティメンバーを募集中です!】 日本から環境エネルギー分野のイノベーションを創出するべく、スタートアップ、事業会社、投資家、金融機関、行政機関、地方自治体、研究機関を中心としたイノベーションコミュニティで、年間のプログラム(定常的なイベントと交流の機会)を通じ、メンバー間のネットワークの構築や協業の機会の提供、行政や地方自治体との連携、スタートアップの成長の機会、そして国外のプレイヤーへのアクセスを可能にすることを目指します。加えて、大学や研究機関発の技術の事業化や事業会社からのスピンアウトによるスタートアップの創出をサポートできるようなコミュニティ形成を目指しています。現在コミュニティメンバー(スタートアップや起業家、研究者や企業の個人会員は参加無料!)と協賛企業を募集中ですので、本コミュニティのプログラムについて詳しく知りたい方は、環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局(env-startups@cic.com)までご連絡ください。コミュニティへの参加申込はこちら:https://forms.gle/v97kx8FB9aM1QGMM7 【運営事務局】 CIC TokyoCIC Tokyoは、虎ノ門ヒルズビジネスタワーの15階と16階に計6000平米を有する、快適なシェアオフィススペースと、世界に繋がるイノベーションの発信地です。現在の入居企業は280社以上、年間で開催しているイベントは200を超えます。 スタートアップのグローバルでの成長を支えていくとともに、世界中のイノベーター・投資家・企業が高密度に集うイノベーション・コミュニティを創出することで、単なる「オフィススペース」ではなく、有望なスタートアップ企業が必要な時に必要なサポートを受けることができ、次々とイノベーションが起きていく環境を目指しています。U3イノベーションズU3イノベーションズは、エネルギーを中心とする社会システム領域に特化して、スタートアップと共に新たな事業創出と成長を目指す実践者集団です。私たちが実現したい新しい社会システム(Utility3.0)の担い手になると期待されるスタートアップに対して、投資やCxOの派遣などあらゆる方法を通じて、文字通り二人三脚で成長を目指します。対象はエネルギー産業に限らず、モビリティや水、農業、住宅などと産業横断での事業創出を目指しています。 既に複数のスタートアップの経営に当社メンバーが参画しており、並行してスタートアップ投資や協業に向けたジョイントベンチャー設立などの協議も進めています。多様な価値観を包含する持続可能な未来を実現するため、エネルギー供給を超えた新しい社会システムであるUtility3.0というコンセプトを初めて世に示した、2017年出版の「2050年のエネルギー産業 Utility3.0へのゲームチェンジ」。この書籍の共著者である竹内純子、伊藤剛の2人により、U3イノベーションズは2018年に創設されました。 Updates tag:peatix.com,2023-12-15 08:38:23 2023-12-15 08:38:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1471529 Updates tag:peatix.com,2023-12-15 03:51:11 2023-12-15 03:51:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1471349 Updates tag:peatix.com,2023-12-14 07:09:19 2023-12-14 07:09:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1470951 Updates tag:peatix.com,2023-12-14 06:58:04 2023-12-14 06:58:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1470945 Updates tag:peatix.com,2023-12-14 06:54:21 2023-12-14 06:54:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1470944 Updates tag:peatix.com,2023-12-13 06:35:42 2023-12-13 06:35:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1470393 Updates tag:peatix.com,2023-12-13 04:54:45 2023-12-13 04:54:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1470320 Updates tag:peatix.com,2023-12-13 02:52:37 2023-12-13 02:52:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1470260 Updates tag:peatix.com,2023-12-13 02:51:36 2023-12-13 02:51:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1470257 Updates tag:peatix.com,2023-12-13 02:45:48 2023-12-13 02:45:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1470254 Updates tag:peatix.com,2023-12-13 02:37:22 2023-12-13 02:37:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1470246 Updates tag:peatix.com,2023-12-12 07:56:57 2023-12-12 07:56:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1469934 Updates tag:peatix.com,2023-12-12 06:40:17 2023-12-12 06:40:17 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1469874 Updates tag:peatix.com,2023-12-12 01:58:34 2023-12-12 01:58:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1469663 Updates tag:peatix.com,2023-12-11 07:43:50 2023-12-11 07:43:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1469372 Updates tag:peatix.com,2023-12-11 05:22:54 2023-12-11 05:22:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1469297 Updates tag:peatix.com,2023-12-11 00:44:11 2023-12-11 00:44:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1469097 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 11:56:20 2023-12-08 11:56:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468478 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 09:56:00 2023-12-08 09:56:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468434 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 05:15:32 2023-12-08 05:15:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468284 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 05:10:31 2023-12-08 05:10:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468277 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 05:07:54 2023-12-08 05:07:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468275 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 04:57:33 2023-12-08 04:57:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468268 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 04:57:26 2023-12-08 04:57:26 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468267 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 04:49:41 2023-12-08 04:49:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468264 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 04:46:23 2023-12-08 04:46:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468262 Updates tag:peatix.com,2023-12-08 02:30:22 2023-12-08 02:30:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1468193 Updates tag:peatix.com,2023-12-06 01:00:58 2023-12-06 01:00:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1467040 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 11:41:40 2023-12-04 11:41:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466265 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 08:42:57 2023-12-04 08:42:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466168 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 08:23:47 2023-12-04 08:23:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466154 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 08:18:24 2023-12-04 08:18:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466151 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 08:15:53 2023-12-04 08:15:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466148 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 08:12:44 2023-12-04 08:12:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466145 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 08:08:29 2023-12-04 08:08:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466144 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 08:01:25 2023-12-04 08:01:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466141 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 07:59:14 2023-12-04 07:59:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466140 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 07:57:54 2023-12-04 07:57:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466139 Updates tag:peatix.com,2023-12-04 07:56:59 2023-12-04 07:56:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1466138 Updates tag:peatix.com,2023-12-01 15:21:50 2023-12-01 15:21:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1465172 Updates tag:peatix.com,2023-12-01 02:10:14 2023-12-01 02:10:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1464739 Updates tag:peatix.com,2023-12-01 01:58:11 2023-12-01 01:58:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1464731 Updates tag:peatix.com,2023-12-01 01:55:23 2023-12-01 01:55:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1464726 Updates tag:peatix.com,2023-11-29 02:51:20 2023-11-29 02:51:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1463556 Updates tag:peatix.com,2023-11-29 01:29:02 2023-11-29 01:29:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1463497 Updates tag:peatix.com,2023-11-29 01:28:35 2023-11-29 01:28:35 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1463496 Updates tag:peatix.com,2023-11-29 01:21:58 2023-11-29 01:21:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1463489 Updates tag:peatix.com,2023-11-28 06:00:08 2023-11-28 06:00:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1463049 Updates tag:peatix.com,2023-11-23 23:44:02 2023-11-23 23:44:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1461111 Updates tag:peatix.com,2023-11-22 02:59:58 2023-11-22 02:59:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1460266 Updates tag:peatix.com,2023-11-22 02:46:52 2023-11-22 02:46:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1460252 Updates tag:peatix.com,2023-11-22 02:45:07 2023-11-22 02:45:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1460249 Updates tag:peatix.com,2023-11-22 02:41:23 2023-11-22 02:41:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1460247 Updates tag:peatix.com,2023-11-22 02:40:14 2023-11-22 02:40:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1460246 Updates tag:peatix.com,2023-11-22 02:35:47 2023-11-22 02:35:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1460242 Updates tag:peatix.com,2023-11-22 02:34:33 2023-11-22 02:34:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1460241 Updates tag:peatix.com,2023-11-21 08:29:54 2023-11-21 08:29:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1459879 Updates tag:peatix.com,2023-11-21 08:22:32 2023-11-21 08:22:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1459867 Updates tag:peatix.com,2023-11-21 08:18:09 2023-11-21 08:18:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1459863 Updates tag:peatix.com,2023-11-21 08:13:18 2023-11-21 08:13:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1459861 Updates tag:peatix.com,2023-11-21 08:03:31 2023-11-21 08:03:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1459853 Updates tag:peatix.com,2023-11-21 07:57:34 2023-11-21 07:57:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1459849 Updates tag:peatix.com,2023-11-21 07:33:54 2023-11-21 07:33:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1459826 Updates tag:peatix.com,2023-11-19 03:56:42 2023-11-19 03:56:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1458591 Updates tag:peatix.com,2023-11-18 14:33:19 2023-11-18 14:33:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1458451 Updates tag:peatix.com,2023-11-16 08:51:00 2023-11-16 08:51:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1457330 Updates tag:peatix.com,2023-11-15 01:36:25 2023-11-15 01:36:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1456392 Updates tag:peatix.com,2023-11-09 21:04:07 2023-11-09 21:04:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1453246 Updates tag:peatix.com,2023-11-09 13:50:50 2023-11-09 13:50:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1453143 Updates tag:peatix.com,2023-11-09 09:12:53 2023-11-09 09:12:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1452931 Updates tag:peatix.com,2023-11-09 07:59:30 2023-11-09 07:59:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1452869 Updates tag:peatix.com,2023-11-09 07:10:02 2023-11-09 07:10:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1452812