探求型人材が日本の未来を拓く ー中高から大学、社会へとつながる野性味ある学びとはー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-02T20:30:25+09:00 Peatix 教育と探求社 探求型人材が日本の未来を拓く ー中高から大学、社会へとつながる野性味ある学びとはー tag:peatix.com,2023:event-3723990 2023-11-02T19:00:00JST 2023-11-02T19:00:00JST 【登壇者情報更新】10月27日 トークセッションの登壇者情報が更新されました!「失われた30年」を過ぎてもなお、日本に変革の兆しは見えません。世界が大きな変化を遂げるなか、変わることを恐れる日本人のメンタリティが視界不良のなかでもそこに飛び込む勇気を削ぎ、創造的に未来を切り開いていく可能性を閉じています。私たちが本来持っている野性味を呼び覚ましすべての人が幸せになる未来をつくるには、まずは、教育から変えていくことが必要だと考えています。教育と探求社は、こどもたちの主体性と創造性を伸ばすために過去19年にわたり探究学習の普及啓蒙に努めてまいりました。新たな学びを実践しようと奮闘する先生の応援、支援に取り組んできました。学習指導要領も変わり、教育課程にアクティブ・ラーニングやPBLなどの新しい手法も導入され、着実に探究学習は広がってきました。しかしながら大学受験という関門を前に、こどもたちに培われた野性的な学びの力は去勢され、社会に過度に適合する人材ばかりが排出されている傾向もあります。中・高・大学まで一貫した、野性味を失うことなく、知識や専門性を修得していく人間を育てていくために、本シンポジウムを企画しました。日本の未来を教育から変えていこうという気概を持った教育者の皆さん、今取り組んでいる探究学習が何につながるのか、答えを求めている先生方の参加をお待ちしています。<シンポジウム企画概要>◎日 程:2023年11月2日(木)19時00分~20時30分◎形 態:Zoomウェビナー機能によるオンラインセミナー◎テーマ:探求型人材が未来を拓く―中高大学、社会へとつながる野性味ある学びとは−◎対 象: 教育関係者、高校の先生(約100名)◎内 容(予定):1.キーノートスピーチ 「想定外と板挟みの時代における大学教育とは?」◯登壇者 鈴木 寛氏(東京大学 教授、慶應義塾大学 特任教授、社会創発塾塾長)2.トークセッション 「大学における探究学習の今とこれから」◯モデレーター:鈴木 寛氏◯パネリスト:伊藤 羊一氏(武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部 学部長、Musashino Valley 代表、LINEヤフーアカデミア 学長、Voicyパーソナリティ)◯パネリスト:岩田 千栄美氏(桃山学院大学 ビジネスデザイン学部 特任講師)◯パネリスト:早田 吉伸氏(叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部 教授、産学官連携・研究推進センター長、県立広島大学大学院 経営管理研究科(HBMS) 教授)◯ホスト:宮地 勘司(株式会社教育と探求社 代表取締役社長、一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ 代表理事)主催 株式会社教育と探求社◎お申し込み前にかならずご一読ください。・配信URLは決定次第、ご登録いただきましたE-mailアドレスにお送りいたします。・入力していただいた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、弊社もしくは関係会社において、弊社が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、弊社が提供する商品・サービスに関するご案内の連絡などを目的に利用させて頂きます。弊社はご提供された個人情報を、法令に基づく命令などを除いて、あらかじめお客様の同意を得ないで第三者に提供することはありません。◎トークセッションパネリストの大学紹介【武蔵野大学】武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)は、高い志と倫理観に基づき、失敗を恐れずに踏み出し、新たな価値を見出し、創造していくアントレプレナーシップを持つ人材を育成する学部です。実践重視のカリキュラム、現役実務家教員による伴走、そして多くの起業家たちや仲間たちとの対話を通じてアントレプレナーシップを育み、未来へ力強く踏み出していくことを目指しています。>>詳細はこちら 【桃山学院大学】英国国教会の流れを汲む英学校をルーツとして、1959年に開学。大阪府下に2つのキャンパスを持ち、6学部7学科を有する学生数約6,800名の中規模大学です。2021年には、大阪の中心地にある「大阪・あべのキャンパス」にビジネスデザイン学部を設置。課題解決型授業の先駆者的学びのある学部として、実践的な学びを充実させています。桃山学院大学は、「世界が変わる体験」を通じた成長を実感できる大学です。>>詳細はこちら【叡啓大学】知識・スキルの修得と実社会での実践を往復し、未来の社会を描き創るチェンジ・メーカーを育成する叡啓大学。リベラルアーツやICT・データサイエンス、システム思考・デザイン思考、実践英語などを学び修得した知識・スキルを、企業・団体のリアルな課題に挑む課題解決演習や、国内外でのインターンシップ・ボランティアなどで実践。修得と実践を往復し、グローバル社会の中で活躍できる教養力と、社会を変える実践力を身につけます。>>詳細はこちら    Updates tag:peatix.com,2023-11-02 07:49:54 2023-11-02 07:49:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1448942 Updates tag:peatix.com,2023-10-27 09:07:36 2023-10-27 09:07:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1445976 Updates tag:peatix.com,2023-10-27 08:13:43 2023-10-27 08:13:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1445925 Updates tag:peatix.com,2023-10-27 08:08:30 2023-10-27 08:08:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1445922 Updates tag:peatix.com,2023-10-26 05:27:36 2023-10-26 05:27:36 タイトル は 探求型人材が日本の未来を拓く ー中高から大学、社会へとつながる野性味ある学びとはー に変更されました。 Orig#1445276 Updates tag:peatix.com,2023-10-26 05:27:25 2023-10-26 05:27:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1445275 Updates tag:peatix.com,2023-10-26 05:26:32 2023-10-26 05:26:32 タイトル は 探求型人材が日本の未来を拓く ー中高から大学、社会へつながる野性味ある学びとはー に変更されました。 Orig#1445274 Updates tag:peatix.com,2023-10-23 01:48:40 2023-10-23 01:48:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1443269 Updates tag:peatix.com,2023-10-22 07:12:46 2023-10-22 07:12:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1442968 Updates tag:peatix.com,2023-10-22 07:00:37 2023-10-22 07:00:37 タイトル は 探求型人材が日本の未来を拓く ー中高から大学、社会へ繋がる野性味ある学びとはー に変更されました。 Orig#1442964 Updates tag:peatix.com,2023-10-20 13:34:38 2023-10-20 13:34:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1442471 Updates tag:peatix.com,2023-10-20 04:31:57 2023-10-20 04:31:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1442161 Updates tag:peatix.com,2023-10-19 08:52:40 2023-10-19 08:52:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1441727