Edison プログラミング教室・体験会(#01)『ロボットでプログラミングを学ぼう! 』【第三回】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:36:10+09:00 Peatix Sumihiro Kagawa Edison プログラミング教室・体験会(#01)『ロボットでプログラミングを学ぼう! 』【第三回】 tag:peatix.com,2018:event-372364 2018-05-12T15:10:00JST 2018-05-12T15:10:00JST 子ども(幼稚園年長児~小学4年生)を対象にしたプログラミング教室の体験会です!このイベントは『Edison プログラミング教室』の体験会となります。2018年6月開講予定『Edison プログラミング教室・初級コース』から抜粋した内容でのプログラミング体験と、初級コースの内容説明を行います。体験会は同じ内容で三回実施しますので、ご都合にあった時間帯でお申し込みください。第一回:10:00~11:30第二回:13:00~14:30第三回:15:10~16:40【Edison プログラミング教室とは】センサーやモーターを備えたロボット教材『Edison』を使って、プログラミングの考え方や技術を学び、それらが社会でどのように利用されているかを考えます。また、他にどのように活用できるかなどを想像して自分の作品を作ることで、発想力や思考力などを身に着けることを目指します。【Edison プログラミング教室・初級コースの概要】初級コースでは、プログラミングの考え方であるアルゴリズムの基礎を学んで、普段の生活にも使え、より良いやり方を考える力を身に着けることを目指します。まずは教材であるEdison の機能(センサーやモーターなど)を理解し、それらの技術が社会でどのように活用されているかを学んで、子ども達にも発見してもらいます。また、パソコンやタブレットを使って実際にプログラミングを行って、プログラミングの考え方を学び、普段の生活に適用できることであることを実感してもらいます。【Edison とは】Edison はオーストラリア生まれのロボット教材です。手のひらサイズと小型ながらセンサーやモーター、ブザーなど多くの機能を備えています。似た機能を持つレゴマインドストームの価格に比べ、Edison は1/10ほどで、コストパフォーマンスも高い優れた教材です。パソコンやタブレットでプログラムして、Edison へ転送することで思いどおりに動かすことができ、テレビのリモコンなどを使ってリモコン操作する、といったこともできます(動画)LEGO ブロックにも対応しているので、いろんな形に変身できます。特にテクニックシリーズとの相性はバツグンで、タイヤを外してギヤと組み合わせるなど、発想しだいで色んな動きをさせることができます。【当日の流れ】14:50~15:10 受付15:10~15:20 本教室の紹介15:20~13:20 『Edison』の紹介15:30~16:00 『Edison』を動かしてみよう16:00~16:20 みんなでライントレース・コースを作ろう16:20~16:40 初級コースの説明、アンケート【参加対象】幼稚園年長~小学校4年生を想定しています【参加費】500円※Edisonを使うお子さんごとにチケットが1枚必要です【持ち物】特にありません※ 教材(Edison)は当日に貸出しいたします【写真・動画の撮影について】当日は写真や動画の撮影を予定しています。撮影した写真や動画は、広報活動に利用することがありますのでご了承ください。利用する際は、個人を特定されないよう十分に注意しますが、不都合のある方は事前にお知らせください。【TEP ラボの目指すプログラミング教育とは】これから多様で複雑な社会を生きていく子ども達には、単にプログラミングができるのではなく、社会の仕組みを読み解き、新しい事を創り出したり、問題解決できる能力が必要だと考えています。「プログラミングは難しいですよね?」という質問をよく受けます。確かに高度な知識が求められる面もありますが、プログラミングで使われる考え方(概念)は難しいものではありません。また、普段生活している社会のいろんな場面で使われているのです。TEPラボのプログラミング教室では、子ども達がプログラミング体験を通じてプログラミングの概念や社会の仕組みを理解し、試行錯誤を続けてモノづくりの楽しさを知り、IT技術を使い課題の解決や新しい事を創り出すための能力を身に着けることを目指しています。【講師】TEP ラボ 代表:加川 澄廣(かがわ すみひろ)ITベンチャー企業に勤務し、ITコンサルタントとして民間企業や自治体のシステム導入などに携わっている。 その一方で、子ども向けのプログラミング・ワークショップで講師をつとめ、プログラミング技術を教えるだけでなく、モノづくりの面白さや、プログラミングの考え方が社会の仕組みとして使われていることを発見する楽しさを実感してもらうよう活動している。また、個人活動としてハッカソンや開発コンテストなどへの参加を通じて最新技術の習得に加えて、開発者同士のネットワーク構築など、活動の幅を広げている。 Updates tag:peatix.com,2018-05-01 02:43:54 2018-05-01 02:43:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#334401 Updates tag:peatix.com,2018-05-01 02:42:23 2018-05-01 02:42:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#334399