(モニター企画)湖東三町なべっこツアー#1 個人参加者向け | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-28T13:04:17+09:00 Peatix Share Village (モニター企画)湖東三町なべっこツアー#1 個人参加者向け tag:peatix.com,2023:event-3723305 2023-10-28T14:15:00JST 2023-10-28T14:15:00JST 【湖東三町なべっこツアー#1 個人参加者向け】です。お子様連れのファミリーでのご参加の方は、#2(11/4-5実施)をご覧ください。〈リンク〉秋田県秋田地域振興局・地域の観光モデルプラン創出事業秋田県の湖東三町(井川町・五城目町・八郎潟町)を舞台に「暮らし」や「学び」を主なテーマにしたモニターツアーを実施します! なべっこ遠足? 今回の目玉は、秋田が誇る野外教育行事「なべっこ遠足」。地域の小中学生は秋になると、学年の垣根を超えた縦割り班で、野外で鍋を作って食べる、という行事です。必要な道具、食材、火を起こす薪なども各々分担して持ち寄り、小学校近くの山や川、公園などで行います。豊富な自然資源の中で、協調性、主体性、食に対する意識を育みます。▼こちらの記事もご参考ください▼https://dochaku.com/nabekko-ws井川町・五城目町・八郎潟町を巡りながら、昔から秋田っ子みんなが経験してきた体験を共に行い、湖東三町や暮らしを少しでも身近に感じてもらえるようなツアーにいたします。▼巡るスポットの紹介▼湖東三町の玄関口!JR八郎潟駅〜一日市(ひといち)商店街八郎潟駅前から広がる商店街。無形文化財で、秋田三大盆踊りに数えられる「一日市盆踊り」が有名です。今回は、八郎潟町ならではの二つの名物「あんごま餅」と、「佃煮」のお店へ訪問します。五城目小学校2021年1月に移転、新築された五城目小学校。「越える学校」というコンセプトのもと、全町民を対象にした講座シリーズ「みんなの学校」 https://gojome-gakko.net/や、他地域から短期間授業に参加できる「教育留学」の制度を整えています。https://nanmoda.jp/2021/03/10991/日本国花苑 なべっこ広場井川町にある日本国花苑は、200種2,000本の桜が見られる、湖東地区最大の公園です。お花見だけでなく、遊具やテニスコート、グランドゴルフのフィールドなども充実。奥にあるなべっこ広場は、地元の人に人気のキャンプ場です。国花苑のさらなる発展のために、様々な計画が進行していて、今後さらに楽しい公園になっていくはず。なべっこをしながら、国花苑を面白がり、今後の可能性についてもお話ししたいと思います。 行程について 集合解散:JR八郎潟駅ツアー料金:無料※ツアー中にかかる経費(飲食費、滞在費など)は各自ご負担いただきます。※お一人様あたり8,000円のモニター謝礼の準備がございます。◯10月28日14:15 JR八郎潟駅 集合一日市(ひといち)商店街散策八郎潟の名物・あんごま餅の食べ比べ安田の佃煮訪問15:30目処 五城目町へ移動宿へチェックイン教育留学制度を実施している五城目小の紹介湯の越温泉 入浴夕食時間(なべっこ作戦会議!)◯10月29日9:00 宿を出発9:20 なべっこ買い出し(スーパーセンターアマノ/JAことうの野菜畑)10:15 日本国花苑なべっこ広場 準備開始11:30 食事時間13:00 振り返り・解散 宿泊について 宿泊は、五城目町の朝市通りに位置する「ちよだ五城目交流館」への宿泊を予定しています。https://chiyoda-gojome.net/◯宿泊料金 3,000円/人◯設備・アメニティについてはHPをご確認ください。 案内人 半田理人井川町出身、五城目町在住。五城目町にある茅葺古民家の宿「シェアビレッジ町村」の家守として、滞在するゲストと地域を繋ぐ活動を行っている。