CANNABIS DAO DeSci Night powered by DeSci Japan & CBD ジャーニー #SCW | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-13T19:26:24+09:00 Peatix CryptoBase@NIB SHIBUYA CANNABIS DAO DeSci Night powered by DeSci Japan & CBD ジャーニー #SCW tag:peatix.com,2023:event-3723001 2023-11-05T18:00:00JST 2023-11-05T18:00:00JST ◼️イベントについて CBDジャーニー #SCW (Shibuya CBD/Cannabis Week) オフィシャルコミュニティイベント。法改正が迫り、ますます注目度を増すCBD/カナビス市場。また、web3の中でも、まだまだ黎明期ですが存在感を増しつつあるDeSci(Decentralized Science)の領域。 今回、CBD/ヘンプに関する日本最大のイベント「CBDジャーニー & カナコン 2023」とのコラボレーションにより、これらCBD/カナビス領域 × DeSci領域の可能性に関して、ライトニングトーク & ミートアップイベントを開催します。 CBD/カナビス/ヘンプ領域に興味のある方、DeSci/web3領域に興味のある方、どちらも興味のある方、それぞれの方々に対して何か発見や出会いがあるような場づくりを目指します。ぜひお気軽にお越しください! ◾️イベント概要 イベント名:CANNABIS DAO DeSci Night powered by DeSci Japan & CBD ジャーニー #SCW開催日時:2023年11月5日(日) 18:00-20:00場所:CryptoBase@NIB SHIBUYA定員:50名主催:CANNABIS DAO, DeSci JAPAN会場協力:CryptoBase協力:CANNABIS INSIGHT, CBDジャーニー(Asabis株式会社)入場方法:受付にて「タップで受付」の画面を提示してください。 ◾️コンテンツ ・CBD/カナビス/ヘンプ関連の市場に関する紹介 by CBD部・DeSci(Decentralized Science)に関する紹介 by DeSci Japan・CBD/カナビス/ヘンプ × DeSciの可能性 by CANNABIS INSIGHT・ヘンプ領域と親和性のあるweb3プロジェクトの紹介 by ReFi Japan・ネットワーキング(懇親会) ◼️登壇者プロフィール Roger (中澤亮太) CANNABIS DAO BizDev / CBD部 部長 / Asabis株式会社 代表取締役 京都生まれ、東京育ち。開成高校を経て、一橋大学経済学部卒業。イリノイ大学小山八郎記念奨学生。サウナ・スパ健康アドバイザー。大学卒業後、IT系上場企業にて現地唯一の日本人として南米駐在し新規事業を担当。その後、海外マーケティング事業の会社を設立、同時にフランス系企業日本法人社長に就任。多数の行政や大手企業におけるクロスボーダーのオープンイノベーション支援を実施。現在もアドバイザーとして経営に携わる。2020年8月、日本におけるCBDの可能性や課題を感じ、コミュニティ「CBD部」を設立。2021年8月、Asabis株式会社を設立し、代表取締役就任。CBD/カナビス産業のインフラ構築に邁進中。その一環として、DeSciとヘンプ研究の可能性を追求するためにCANNABIS DAOを共同設立。 F太郎 ReFi Japan Co-Founder / KlimaDAO Contributor 2017年からクリプトの世界に参入。プロジェクトへの投資やサポートを通じて、クリプトへの理解を深める。昨年からクリプトの力で世界を変えられる可能性のある「ReFi(再生金融)」に興味を持つ。現在ReFiプロジェクトである「KlimaDAO」のContributorとして活動中。また、日本でより多くの方にReFiを知ってもらうために、「ReFi Japan」を設立し、毎週ニュースレターを発信中。 赤木孝臣CANNABIS DAO PdM / CANNABIS INSIGHT代表 麻・CBDのビジネス、経済メディア「CANNABIS INSIGHT」を運営。メディア内では世界の大麻ニュースをまとめた「週刊大麻ニュース」を連載中。世界の麻やCBD情報をリサーチする中で以前から関心の強かったcrypto領域との掛け合わに可能性を感じ、CANNABIS  DAOを設立。 伊山京助Founder of DeSci Japan、Ambassador of VitaDAO 東京大学大学院工学系研究科修士課程卒業。大学院在学中に、複数事業の立ち上げ及び事業譲渡による Exit を経験。2022年5月に分散型サイエンス(DeSci)の普及・発展に貢献する日本人コミュニティ「DeSci Japan」を設立。現在は、VitaDAO、CANNABIS DAO、GenomicDAO、DeSciWorld等の複数のDeSciプロジェクトにコアメンバーとして参画している。 ◼️主催/協力 CANNABIS DAO CANNABIS DAOは、DeSciエコシステムとブロックチェーン技術を活用し、大麻産業を支援・発展させることを目的とした分散型自律組織です。革新的な大麻研究のための資金調達を促進し、業界の主要人物とのパートナーシップを構築し、関係者が協力し知識を共有できる透明なエコシステムを構築することを目的としています。https://cannabis-dao.xyz/ CANNABIS INSIGHT 麻・CBDのビジネス、経済情報メディア「CANNABIS INSIGHT」は世界の麻・CBDのトレンドからスタートアップまで麻・CBDの可能性をビジネス観点からお届けするメディアhttps://cannabisinsight.jp/ ReFi Japan 気候変動や地球規模の社会問題に対処するために、日本でReFi(再生金融)を推進するWeb3コミュニティ。日本におけるReFiプロジェクトの成長と発展を促進し、海外のプロジェクトを日本に紹介するHubになることをミッションとしている。 DeSci Japan DeSci Japanは、日本における分散型サイエンス(DeSci)の普及を目指すコミュニティであり、国内外のDeSciコミュニティと連携し、日本の科学研究の発展と社会への貢献を目指す。 CryptoBaseとは CryptoBase@NIB SHIBUYAは、MIRAI-INSTITUTEが運営するシェアオフィス・コワーキングスペース『NIB SHIBUYA powered by MIDORI.so』を拠点としたweb3特化のプロジェクトです。DAOやNFTなどブロックチェーンに関する定期的な勉強会の開催や、イベントスペースとしての貸出も行っております。コミュニティ内には、ブロックチェーンを技術を活かしたビジネス/プロジェクトに関わってるメンバーに限らず、多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーがいます。新たな分野への挑戦や、新しい技術を用いた、他の分野とのコラボレーションを期待する人たちたちが集まります。 Updates tag:peatix.com,2023-10-24 02:31:27 2023-10-24 02:31:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1443923