【アーカイブ購入】聡子の部屋 第46回「2000年女性国際戦犯法廷を語り継ぐ」ゲスト:金富子さん(2023/10/25) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-31T19:43:37+09:00 Peatix 聡子の部屋 いま会いたい人たちー多様性とフェミニズムの最前線! 【アーカイブ購入】聡子の部屋 第46回「2000年女性国際戦犯法廷を語り継ぐ」ゲスト:金富子さん(2023/10/25) tag:peatix.com,2024:event-3722378 2024-12-31T23:00:00JST 2024-12-31T23:00:00JST 【アーカイブ動画】聡子の部屋 第46回2000年12月、8カ国から「慰安婦」サバイバー64人が参加して「日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷」が東京で開廷された。法廷は単なる国際公聴会ではなく、サバイバーの証言に基づき公文書・証言等の証拠を示し、昭和天皇を含む日本軍の加害責任者を特定し当時の国際法で裁くという画期的なものだった。いま、「慰安婦」問題も、法廷も知らない人びとが増えている。今回は、VAWW-NETジャパン運営委員&起訴状作成チームだった立場から、法廷を誰がなぜ開催したのか、法廷の内容と意義、さらに現代的な意義について語り継ぎたい。ゲスト:金富子さん植民地朝鮮ジェンダー史研究者。東京外国語大学名誉教授。Fight for Justice共同代表。共著に『Q&A 朝鮮人「慰安婦」と植民地支配責任』(御茶の水書房)、『植民地遊廓』(吉川弘文館)、監訳にシンパク・ジニョン『性売買のブラックホール』(ころから)、監修に性売買経験当事者ネットワーク・ムンチ『無限発話』(梨の木舎)など多数。__________________「聡子の部屋」とは?ジェンダー、外国人差別、排外主義、セクシャル・マイノリティ、原発、基地、オリンピックなど、いま日本社会はさまざまな問題を抱えています。この状況を私たちはどう受け止め、変えていくために、どんな行動をとればいいのでしょうか?この連続イベントでは、幅広い交友関係を持つ社会学者の梁・永山聡子さんが、いま会いたい人たちをゲストに招き、現在の取り組みや今後について迫ります。東京・田原町にある書店「Readin’Writin’ BOOKSTORE」で月1回開催します。途中の回だけの参加も大歓迎です。公式HP https://www.satokonoheya.com/Twitter https://twitter.com/Satoko_no_heyaFecebook https://www.facebook.com/satokonoheyaroom__________________アーカイブ配信の視聴方法__________________このページでご購入後に、Peatixのシステムから、チケット詳細についてメールが届きます。そのメールの中に視聴ページへのリンクがございますので、そこからご視聴いただけます。 Updates tag:peatix.com,2023-10-29 05:54:57 2023-10-29 05:54:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1446514 Updates tag:peatix.com,2023-10-29 05:53:29 2023-10-29 05:53:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1446512