第101回コワーキングスペース運営者勉強会®(現地参加) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-16T21:02:14+09:00 Peatix 一般社団法人コワーキングスペース協会 第101回コワーキングスペース運営者勉強会®(現地参加) tag:peatix.com,2023:event-3722127 2023-10-17T19:00:00JST 2023-10-17T19:00:00JST 【「コワーキングスペース運営者勉強会®」とは】 「コワーキングスペース運営者勉強会®」は、2013年から定期開催している、コワーキングスペースの運営について話し合う勉強会です。コワーキングスペース運営の良い点や悩み事などを情報共有したいという想いから始まりました。各コワーキングスペースにお伺いしまして、開催しています。【公式サイト】第101回コワーキングスペース運営者勉強会®の開催のお知らせ(2023年10月17日火曜日19時〜開催予定)(オフライン&オンライン開催)https://coworking-japan.org/2023-101/第101回の今回は、LINEヤフー株式会社のコラボレーション拠点として運営されている、ガーデンテラス紀尾井町の「LODGE(ロッジ)」を会場に開催し、LODGE運営責任者の徳應和典さんにお話しいただきます。また、店舗情報をYahoo!JAPANユーザーに無料でPRできるヤフー公式ツール「Yahoo!プレイス」についてもご紹介いただきます。Yahoo!プレイス https://yplace.yahoo.co.jp/会場でのリアルなオフライン参加だけでなく、Web会議サービスツールの「Zoom」を利用したオンライン参加もできますので、ぜひ場所を問わず、全国各地のコワーキングスペース運営事業者にご参加いただけましたらと思います。※本イベントページよりお申し込みの方は現地参加となります。オンライン参加をご希望の方は、以下のページよりお申し込みください。https://peatix.com/event/3721435/view 【開催日時】 2023年10月17日(火曜日)19時~21時 【第101回「コワーキングスペース運営者勉強会®」の内容】 第1部では「LODGE(ロッジ)」の紹介とご講演、施設見学、「Yahoo!プレイス」の紹介を行います。◆第1部:19:00~20:00LODGEについて:LODGE運営責任者 徳應和典さん旅行代理店勤務を経て2001年ヤフー入社。法人ソリューション事業のデザイナー、コンサルタント、新規事業部門の制作部長、オウンドメディア室長を経て現職。オウンドメディア室長時代から趣味で始めたドローンにのめり込み、復興庁の映像案件の空撮協力など「ドローンおじさん」としても活動している。Yahoo!JAPAN/LINEメディア概況について:ローカル・UGCカンパニーローカル統括本部ローカルソリューション2本部サービス企画部 川野陽一さんYahoo!プレイスについて:ローカル・UGCカンパニーローカル統括本部ローカルソリューション2本部サービス企画部 部長 児玉和也さん 質疑応答 施設見学 ◆第2部:20:00~21:00 懇親会 【第101回「コワーキングスペース運営者勉強会®」詳細】 【参加対象】 ・コワーキングスペースを運営している方・コワーキングスペースの運営を検討している方・コワーキングスペースを日常的に使っている方や興味がある方 【参加費】 第1部(勉強会) コワーキングスペース協会®の正会員・準会員・賛助会員の方:無料(会員種別に基づく人数まで無料) 非会員の方:5千円 第2部(懇親会・軽食と飲み物のご提供有り) コワーキングスペース協会®の会員様:無料(会員種別に基づく人数まで無料) 非会員の方:2千円 ※懇親会は会場でのご参加の方のみ対象となります。コワーキングスペース協会の会員様は、無料で参加いただけます。 事前に無料クーポンをお送りいたしますので、チケット購入ページにてご入力の上ご参加ください。なお、開催日前日までにコワーキングスペース協会の会員になられた方は、上記勉強会参加費は無料となります。※会員種別は入会申込のページをご覧ください。 【定員】 会場でのご参加:30名(10月16日受付締切) 【会場】 LODGE(ロッジ)https://www.z-lodge.com/〒102-8282東京都千代田区紀尾井町1-3東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワーLINEヤフー株式会社 本社オフィス内各路線ごとのアクセスエントランスで検温、⼿指の消毒後、正⾯のヤフー専⽤受付へお進みください。南北線永⽥町駅9a出⼝から地下通路を直進してください。直結しているガーデンテラスに店舗エリア(成城⽯井、スターバックスなど)を直進します。ファミリーマートの向かい、右⼿の⾃動ドアからエントランスへお⼊りください。有楽町線 / 半蔵⾨線永⽥町駅5番出⼝を⽬指し、都道府県会館脇の地下通路を進みます。9a出⼝の脇からガーデンテラスに⼊り、店舗エリア(成城⽯井、スターバックスなど)を直進します。ファミリーマートの向かい、右⼿の⾃動ドアからエントランスへお⼊りください。銀座線 / 丸ノ内線D出⼝の脇を出て、横断歩道を渡ってから弁慶橋を渡ります。東京ガーデンテラス1階、⽔場の前で右折します。右⼿エスカレーターで2階に上がり、向かいの⾃動ドアからエントランスへお⼊りください。半蔵門線永⽥町駅7番出⼝を出て坂を下り、弁慶橋を渡ります。東京ガーデンテラス1階、⽔場の前で右折します。右⼿エスカレーターで2階に上がり、向かいの⾃動ドアからエントランスへお⼊りください。 【主催】 一般社団法人コワーキングスペース協会https://coworking-japan.org/ 【お申し込み方法】 本ページより事前にチケットをお申し込みの上、ご参加ください。チケットを購入されていない方の当日参加はできません。本ページは現地参加の方専用の申し込みページです。オンライン参加をご希望の方は、以下のページよりお申し込みください。https://peatix.com/event/3721435/view