【無料】付知・加子母の宿泊体験を考えるワークショップ。リアル参加はお弁当付き。 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-11T14:31:08+09:00 Peatix Meguriwa(めぐりわ) 【無料】付知・加子母の宿泊体験を考えるワークショップ。リアル参加はお弁当付き。 tag:peatix.com,2023:event-3721322 2023-11-11T10:00:00JST 2023-11-11T10:00:00JST 山林文化資源を地域内外のプレイヤーと磨き上げ、持続可能なこれからを考える「Timeless NIPPON /付知・加子母」から、ワークショップのご案内です。付知(つけち)・加子母(かしも)は良質な木材の産地として産業が生まれ、長い歴史を経て知恵と技が育まれ、伝統文化が息づいています。第4回目となる11月11日は、サービスデザイナーの古澤 恵太氏をゲストにお迎えして、付知・加子母が生み出せる、独自の宿泊体験(ツーリズム・サービス)を考えてゆきたいと思います。古澤さんは、サービスデザインを基軸に、事業をとりまく関係性を整えるクリエイティブ会社SYMBIを設立。大手企業や地方自治体と、新たな事業創出や、サービス開発のためのセミナー・ワークショップなどを手掛けておられます。ワークショップの会場は、明治期にたてられ今なおその貴重な姿をとどめる木造の芝居小屋「かしも明治座」。木曽川・飛騨川・南北街道に囲まれた一帯では、明治座のような劇場形式の芝居小屋がかつては60棟以上も建てられました。かしも明治座WEB : https://meijiza.jp/早朝乳搾り?朝日を見ながらドリップコーヒー?星空鑑賞?付知・加子母ならではの会場で、この地域だからこそできる、究極の宿泊体験(サービス)をみんなで考えてゆきたいと思います。本セミナーには付知・加子母の地域事業者のみならず、どなたでも参加できます。これからの観光づくりご興味のある方は是非ご参加ください。◆講師プロフィール◆古澤 恵太嬬恋村出身。広告会社、旅人、フリーランスフォトグラファーを経て渡英。その後、サウンドアーティストスズキユウリ氏の英国事務所でデジタルコンテンツの企画、開発に携わる。帰国後、株式会社コンセントにてサービスデザイナーとして勤務したのちに独立。2021年にサービスデザインを基軸に、事業をとりまく関係性を整えるクリエイティブ会社SYMBIを設立。実践と学びでつながるフリーランスコミュニティPENGUIN GARAGE発起人、株式会社仕立屋と職人参謀、HCDnet認定 人間中心設計専門家。イベント概要日時  :2023年11月11日(土)  10:00-14:30(予定)  *9:45分集合 場所     : かしも明治座(岐阜県中津川市加子母4793−2)参加費 :      ①地域内および地域関係者の方 参加費-無料②地域外からの参加の方  参加費-ご支援(¥3000)*数に限りがあります。お弁当でます。*現地集合、現地解散となります。③限定動画の視聴(期間限定公開) -無料④限定動画の視聴(期間限定公開) -ご支援(¥1,000)*①申し込みフォーム全てにご入力ください。*③・④(動画視聴)の方は10月末までにご登録のメールアドレスへ編集動画のURLをお送りします。*④のご支援いただいた方には、イベント終了後にMeguriwa(めぐりわ)のfacebookグループへご招待します。*ご支援いただいたお金は、MEGURIWA(めぐりわ)が行う循環型社会推進の活動費に充てさせていただきます主催:中津川市観光局企画運営:付知町観光協会・加子母観光協会・MEGURIWA協力:松澤 聰(映像作家)/Averia Studios(配信)/かしも明治座/付知地域デザインミュージアム/山守資料館/加子母木匠塾/ふれあいのやかたかしも/株式会社キャライノベイトTimeless NIPPON 付知・加子母 公式サイトhttp://timelessnippon.com/