「キリシタンと聖ヤコブ」田辺加恵先生 講演会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-25T15:03:37+09:00 Peatix NPO法人日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会 「キリシタンと聖ヤコブ」田辺加恵先生 講演会 tag:peatix.com,2023:event-3720251 2023-11-25T13:30:00JST 2023-11-25T13:30:00JST 今年の友の会の講演会は、スペインの中世史がご専門の立命館大学経済学部教授の田辺加恵先生をお迎えします。2017年の友の会の講演会では、「11世紀~12世紀のサンティアゴ巡礼路の発展に尽くした人々」という題で熱のこもったお話を伺いましたが、今年は「キリシタンと聖ヤコブ」というテーマで講演をして頂くことになりました。どのようなお話を伺えるか大変楽しみです。〜田辺加恵先生プロフィール〜大阪外国語大学外国語学部イスパニア語学科卒同大学言語社会研究科 地域社会言語専攻(南欧コース)博士前期課程修了大阪大学 言語社会言語社会研究科 言語社会専攻 博士後期課程 修了 博士(言語文化学)2020年4月1日より、立命館大学経済学部教授~田辺先生の研究テーマ~・サンティアゴ巡礼路の経済的影響・人の移動・定住と他者観・成人崇敬と社会~研究概要~11~13世紀におけるサンティアゴ巡礼路を対象とし、その経済的効果や人の移動がもたらした諸問題を研究している。特に後者では、「内なる外」(移民、よそ者、モサラベなど)に対する「他者観」について分析を進めている。また聖ヤコブ(サンティアゴ)など諸聖人に対する崇敬の考察を通じて、中世スペインに生きた人々の心性およびそれが政治・社会に与えた影響を探る。~最近の著書~『聖ヤコブ崇敬とサンティアゴ巡礼―中世スペインから植民地期メキシコへの歴史的つながりを求めて』共著 日時: 11月25日(土)13:30 ~ 15:00   開場 13:00 オンライン入室開始 13:20 講演開始 13:30場所: Zoomによるオンライン、および「ふれあい会議室渋谷No.89」東京都渋谷区渋谷2-22-6 幸和ビル4F定員: 会場参加につきましては60名参加費: 友の会会員 1,000円 一般 1,500円(いずれもオンライン参加・会場参加は同額)     懇親会 500円 (会員、一般 同額, 懇親会のみのチケット購入はできません。)参加申込期限: 2023年11月23日(木)注意事項(全体)◆ Peatixでのチケットご購入の際、クレジットカードとコンビニ/ATM決済が選択できます。ただしコンビニ/ATM決済での購入は、注文1件あたり220円の手数料が発生します。◆ キャンセルの場合は開催3日前まで(11月22日)に事務局まで必ずご連絡ください。開催3日前までにご連絡がない場合は、いかなる理由であっても返金することができません。またコンビニ/ATM決済でご購入されたチケットにつきましては、Peatixでの返金手数料340円が差し引かれます。あらかじめご了承ください。◆ 会員料金を適用するためには当日までに入会手続きが完了している必要があります。◆ チケットが売り切れている場合においても補充することがあります。時間を置いてチケット販売のPeatixページをもう一度確認ください。◆ Peatixでご購入後はPeatixシステムから問い合わせすることができます。◆ サンティアゴ巡礼報告会に関するメールでのお問い合わせは次のアドレスでお願いします。event@camino-de-santiago.jp◆オンライン参加の場合、配信ツールはZoomを使います。https://zoom.us   配信情報はオンラインチケットをお買い上げいただいた方にイベント前にお知らせします(11月24日までにお知らせ予定)。注意事項(会場参加)◆ 事前に会場参加チケット購入をされていない方は入場をお断りします。