はじめ学 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-22T21:08:16+09:00 Peatix 森山奈美 はじめ学 tag:peatix.com,2023:event-3716335 2023-10-19T19:30:00JST 2023-10-19T19:30:00JST この世の中には様々なもの、ことで溢れている。それらには必ず「はじめ」 というものが存在する。そしてそれらがつくり出された理由を明かすためにはその時代の背景を紐解く必要がある。今回のこの講座では今の社会の中で存在しているあらゆるものをテーマとし、それらの「はじめ」について知り考える、そんな講座となっている。【講座内容】第1回:10月19日(木)19:30〜21:00/学校のはじめ第2回:11月16日(木)19:30〜21:00/お金のはじめ第3回:12月21日(木)19:30〜21:00/会社のはじめ第4回:1月18日(木)19:30〜21:00/国家のはじめ第5回:2月15日(木)19:30〜21:00/自治体のはじめ第6回:3月21日(木)19:30〜21:00/ゲームのはじめ【講師】高橋孝治 氏法学博士(中国政法大学)、国会議員政策担当秘書有資格者、社会教育士東京都出身。社会保険労務士を経験して、在野の研究者に。政府機関での勤務経験もあり、社会科学のあらゆる範囲についての講演で高い評価を誇る。生活する上で生じる社会の「なぜ」に対して専門的知見をもって説明することには定評がある。専門は比較法(中国と台湾の法制度)、法社会学。また、法律諮詢師(中国の国家資格「法律コンサル士」)の初の外国人合格者でもある。また、台湾で「法律專家認證(法律専門家認定)」取得。【ファシリテーター】森山 奈美石川県七尾市生まれ。横浜国立大学工学部建設学科建築学コース卒業。都市計画専攻。平成7年 (株)計画情報研究所入社。都市計画コンサルタントとして、地域振興計画、道路計画等を担当。民間まちづくり会社(株)御祓川(みそぎがわ)の設立に携わり、平成11年より同社チーフマネージャーを兼務。平成19年より代表取締役社長。その取り組みが日本水大賞国土交通大臣賞、ふるさとづくり大賞総務大臣表彰などを受賞。経済産業省「ソーシャルビジネス55選」に選出された。【受講料】ゼミ生     無料一般(6講座) ¥15,000(税別)一般(1講座) ¥3,000(税別)御祓川大学ゼミ生は月額3,000円で、毎週のアクティブブックダイアログ、毎月2・3回行われる講座を無料で受講、過去の講座のアーカイブ見放題、またゼミ生限定コンテンツを利用できるサービスです 。詳しくはこちら【御祓川大学とは】小さな世界都市という未来を育てることを目指し、市民が豊かに学ぶための市民大学です。大学のない能登でも、市民が自由に学べる場を作るために御祓川大学は設立されました。地域、まちづくりに関わるきっかけ、または深く学ぶきっかけとして、地域をもっと面白くしようとする市民たちとつながりワクワクする新しい知識や価値観に講義・対話を通じて出会う場所です。