【一般社団法人SPACETIDE × E&Eコミュニティ】Space-Enabled World Vol.3 宇宙とエネルギーの産業連携!宇宙ビジネスは、エネルギー業界の限界を突破できるか!? | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-01T20:30:51+09:00 Peatix CIC Tokyo 【一般社団法人SPACETIDE × E&Eコミュニティ】Space-Enabled World Vol.3 宇宙とエネルギーの産業連携!宇宙ビジネスは、エネルギー業界の限界を突破できるか!? tag:peatix.com,2023:event-3715891 2023-11-01T18:00:00JST 2023-11-01T18:00:00JST 「宇宙ビジネスの新たな潮流を創る」をミッションに活動する一般社団法人SPACETIDEとCIC Tokyo & U3イノベーションズが運営する環境エネルギーイノベーションコミュニティがコラボし、宇宙産業とエネルギー産業の掛け合わせにより、生み出される新たな価値創造を目指すイベントを開催します! Utility3.0の実装に向けて、人類共通課題を解決するべく、宇宙産業とエネルギー産業のスペシャリストたちが集結。ありたい社会システムを実現するために、エネルギー産業が直面している様々な課題を打破するため、どのように宇宙技術を活用することできるかアイディエーションを行います。また、クロスインダストリーにより生まれる新たな価値や拡張性について、それぞれの視点から議論致します。また、議論終了後には、登壇者と参加者による、ネットワーキングを実施します。そこでは、他産業の方とたっぷり交流できます!普段あまり交わらないような方と接して、自身の業務に新たな切り口を取り入れてみませんか?エネルギー産業と宇宙産業のパイオニアの皆様は、奮ってご参加ください。 【開催概要】 開催日:2023年11月1日(水) 18:00 - 20:30 (17:30 受付開始、19:00受付終了、ネットワーキング込)開催場所:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)参加費:無料オーディエンス:エネルギー領域に関心があり、宇宙技術利用に興味のある方、※ オンライン配信はありません※ 入館方法は参加者の方に別途ご連絡いたします。 【タイムテーブル】 18:00-18:10 Opening Remarks:Introduction of Space-Enabled World 藤原 寛朗 氏 / 一般社団法人SPACETIDE Space-Enabled World PM [司会] 溝手 翠 氏 / Project Manager of CIC Institute 18:10-18:25 Input Session:衛星利活用の最前線 中村 友弥 氏 / 衛星データプラットフォームTellus オウンドメディア「宙畑」編集長  18:25-19:25 Panel Discussion:宇宙ビジネスは、エネルギー業界の限界を突破できるか!?Panelist 百束 泰俊 氏 / 株式会社天地人 取締役・COO 関口 美奈 氏 / リゾナンシア合同会社 代表 立岩 健二 氏 / 株式会社アジャイルエナジーX 代表取締役 社長 中村 貴裕 氏 / U3イノベーションズ合同会社 パートナー Moderator 佐藤 将史 氏 / 一般社団法人SPACETIDE 共同設立者 兼 理事 兼 COO  19:25-19:30 Closing Remarks 佐藤 将史 氏 / 一般社団法人SPACETIDE 共同設立者 兼 理事 兼 COO  19:30-20:30 Networking 【登壇者】 藤原 寛朗 氏 / 一般社団法人SPACETIDE Space-Enabled World プログラムマネージャー2016年電気メーカーに人工衛星のシステム設計職として入社。現在は衛星搭載用合成開口レーダシステム設計業務を担当し、衛星製造&衛星データ利活用に精通。一般社団法人SPACETIDEには2020年10月より参画し、国内外の新たな宇宙ビジネスの進展度合いを発信する宇宙ビジネスレポート「COMPASS」の全体設計を担当。また、2021年10月に宇宙産業とユーザー産業との接点創出・コミュニティ拡大を狙い、衛星データ市場形成に向けたユーザ起点での実践的な議論の場を提供する「Space-Enabled World」のプログラムマネージャーを兼任。さらに、2022年3月から事務局プログラムマネージャーも兼任し、SPACETIDEの組織運営全般のディレクションも務める。中村 友弥 氏 / 衛星データプラットフォーム Tellus オウンドメディア「宙畑」編集長1991年、熊本県熊本市生まれ。一橋大学法学部を卒業後、株式会社オールアバウト入社。同社ではWebメディアの企画、編集、広告業務に従事し、現在は動画コンテンツ制作や新規事業を推進。 2017年に宇宙に特化した宇宙ビジネスメディア「宙畑」を共同で立ち上げた後,2018年にTellusのオウンドメディアとなったタイミングで編集長に就任。デスク調査による記事企画・執筆、有識者へのインタビューのほか、衛星データを利用した海釣りやロケ地探しなど、自らも衛星データを活用しながらそのノウハウを公開。2019年10月に宙畑の立ち上げメンバーで株式会社sorano meを共同創業。百束 泰俊 氏 / 株式会社天地人 取締役・COO株式会社天地人の設立メンバー。福岡県出身。JAXAでは技術領域主幹でもある。宇宙から、降水観測を行う『GPM主衛星』、温室効果ガス観測を行う『いぶき2号衛星』の全開発工程を経験。NASAゴダード宇宙飛行センターに駐在経験。大規模システムのプロジェクトマネジメントとシステムズエンジニアリングを得意とする一方で、発明やビジネスアイデアを次々と生み出すデザイン思考型のエンジニア。第5回宇宙開発利用大賞・農林水産大臣賞、内閣官房イチBizアワード最優秀賞等、受賞多数。(いずれも㈱天地人として)関口 美奈 氏 / リゾナンシア合同会社 代表2022年4月にリゾナンシア合同会社を設立、代表に就任。同社設立前は、KPMG JAPANにて、サステナブル・バリューサービスの取組みの中で、気候変動リスクと脱炭素化アドバイザリーサービスを統括し、チームを組成しながらサービス体系を構築。ほか、同社のエネルギー・インフラストラクチャ―セクターの統括責任者として石油ガス、電力、化学、インフラ投資とアセット運用について、財務会計、税務、投資/M&A、戦略、オペレーションコンサルティング等の分野のチームを統括するなど、エネルギー及び脱炭素分野で多くの実績・経験を積む。五洋建設株式会社の社外取締役、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構の非常勤監事を務め、2022年10月からEX4Energy株式会社の取締役に就任。日本で唯一のエネルギーに関する女性有識者からなるプラットフォーム、Women In Energy 2nd Stage (WIE2)を主宰。立岩 健二 氏 / 株式会社アジャイルエナジーX 代表取締役社長京都大学・同大学院にて原子力を専攻し、1996年東京電力に入社。新型原子炉の安全設計等に従事していた2000年代初頭、「 黒船」 エンロンの国内電力市場への参入により業界に衝撃が走ったことをきっかけに、日本のエネルギー基盤を支えられる「 技術のわかる経営者」を目指し、2004年にスタンフォードMBA取得。東電復帰後、日本の電力会社初となる海外原子力事業への出資参画を主導するも 、東日本大震災で白紙撤回となる。国際機関と連携して福島第一原発事故対応に奔走するかたわら、 日本のエネルギー基盤を「アンチ・フラジャイル」 に立て直すための構想を検討。この一環として、「 分散コンピューティングによる再生可能エネルギーの導入量最大化と電力系統の最適化」事業を考案。当事業を社会実装するプラットフォームとして、株式会社アジャイルエナジーXを2022年8月に東電の社内ベンチャーとして設立し、代表取締役社長に就任。中村 貴裕 氏 / U3イノベーションズ合同会社 パートナー東京大学大学院修士(理学)。新卒でアクセンチュアに入社し小売や製造業の経営コンサルティングに従事。その後リクルートに転じ、新規事業開発室にて複数事業の立ち上げを経験。2015年よりispaceにて、創業株主&取締役COOとしてビジネス全般を統括。社員2名から社員200名規模へのスケールアップを経験、その後IPO。 Midtown代表取締役CEO、(株)スペースシフトCSO、東京大学工学系研究科 学術専門職員(産学連携)、月面産業ビジョン協議会座長代理、福岡市アクセラレーター、複数スタートアップのアドバイザーを兼務。U3Iではファンドのパートナー佐藤 将史 氏 / 一般社団法人SPACETIDE 理事 兼 COO一般社団法人SPACETIDE共同設立者・理事兼COOとして、日本初の民間発宇宙ビジネスカンファレンス"SPACETIDE"の企画・運営を行う他、宇宙ビジネス振興のための各種活動を展開している。野村総合研究所にて16年間、スタートアップ支援、オープン・イノベーション関連のコンサルティング等、政策立案から企業戦略まで幅広く従事。2019年 宇宙ベンチャーに参画。東京大学理学部卒(地球惑星物理学)・同大学院理学系研究科修了(地球惑星科学)、UCLA大学院MPP(公共政策学修士)。内閣府「みちびき(準天頂衛星)エバンジェリスト」。総務省「宇宙利用の将来像に関する懇話会」構成員。気象庁「静止気象衛星に関する懇談会」委員。溝手 翠 氏 / Project Manager of CIC Institute米国州立大学を卒業後、デロイトトーマツコンサルティングにてAI・ロボティクス業界の戦略案件等に従事。後に米国にて同事業のサービスローンチをPMとして牽引。その後、米国発スタートアップの日本拠点立ち上げを、営業・事業開発リードとして従事し、2023年7月よりCIC Instituteにてスタートアップ支援プログラムなどの運営に携わる。 【一般社団法人SPACETIDEについて】 一般社団法人SPACETIDEは、2015年から「日本および世界の新たな宇宙産業の発展」をビジョンに掲げ、産業横断的な取り組みを通じて宇宙ビジネス全体の底上げを図り、新たな宇宙ビジネスの道筋を創り出すために活動している団体です。主たる活動として、民間による日本最大規模の宇宙ビジネスカンファレンス「SPACETIDE」を主催。また、熱狂を生み出す新たなエコシステムの構築に向けて、国内初の宇宙スタートアップ向け発掘支援プログラム「AXELA」を運営。宇宙ビジネスに関する理解・興味を深め、情報を活用いただくための業界レポート「COMPASS」を定期的に発行しています。現在、プロボノメンバーを募集していますので、ご興味のある方は下記の登録フォームからご連絡ください。プロボノ募集フォーム:https://spacetide.hubspotpagebuilder.com/probonoSPACETIDE webページ:https://spacetide.jp/ 【環境エネルギーイノベーションコミュニティについて】 CIC TokyoとU3イノベーションズが立ち上げた環境エネルギーイノベーションコミュニティは、昨今のサステイナビリティやカーボンニュートラルへの関心の高まり、イノベーションによる社会課題解決の期待を背景として、イノベーション・エコシステムのステークホルダーが集い年間を通じて多様な活動をすることによるスタートアップの成長やスタートアップ・大企業・研究機関・行政機関等の協業を通じたイノベーション創出を行います。具体的には、シンポジウムやマッチングといったイベントや、個別の社会課題を設定してそれに取り組むスタートアップと大企業が協業し活動を実施する実践型のイノベーションプログラム等を通じ、スタートアップ、大企業、投資家、研究機関、地方自治体、中央省庁で構成される環境エネルギー分野のイノベーションクラスターを創出します。加えて、海外に多くの拠点を持つCIC Tokyoのネットワークを活かして海外のイノベーションクラスターと連携することにより、海外の情報収集やグローバル市場を獲れる新規ビジネスの創出を行います。★コミュニティ活動の詳細はこちら:https://jp.cic.com/news/announce/ee_community/★E&E コミュニティ YEAR 1 (2021.09 - 2022.08)のインパクトレポートはこちら:https://drive.google.com/drive/u/1/folders/1og0WsiOHXY3beOsE10jcwW6z_w6s1lE6 【コミュニティメンバーを募集中です!】 日本から環境エネルギー分野のイノベーションを創出するべく、スタートアップ、事業会社、投資家、金融機関、行政機関、地方自治体、研究機関を中心としたイノベーションコミュニティで、年間のプログラム(定常的なイベントと交流の機会)を通じ、メンバー間のネットワークの構築や協業の機会の提供、行政や地方自治体との連携、スタートアップの成長の機会、そして国外のプレイヤーへのアクセスを可能にすることを目指します。加えて、大学や研究機関発の技術の事業化や事業会社からのスピンアウトによるスタートアップの創出をサポートできるようなコミュニティ形成を目指しています。現在コミュニティメンバーと協賛企業を募集中ですので、本コミュニティのプログラムについて詳しく知りたい方は、環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局(env-startups@cic.com)までご連絡ください。★コミュニティへの参加申込はこちら:https://forms.gle/ZPF4YbETp5VzGzZu8【運営事務局】CIC TokyoCIC Tokyoは、2020年10月1日に虎ノ門ヒルズビジネスタワーの15階と16階(合計約6,000平米)にオープンした、国内最大級のイノベーションセンターであり、スタートアップ(起業間もない、急成長を目指す企業)を中心に250社以上の企業や団体が入居できる広大なワークスペースと、ビジネスの成長とグローバル展開を加速するためのコミュニティやサービスを提供します。CIC Tokyoに入居するスタートアップ企業は、自由な雰囲気の中、オフィススペースや多彩な共用スペースが利用可能です。加えて、イノベーションコミュニティへの様々な形での参画が可能となり、エコシステム内のキープレイヤーと新たな関係性を構築することができます。また、CIC Tokyoをゲートウェイとして、グローバル拠点へのアクセスが容易になります。CIC Tokyoでは2020年10月のオープン以降スタートアップやオープンイノベーションに関係のある250件を超える様々なイベントを開催しており、多くの方が集う場所になっています。U3イノベーションズU3イノベーションズは、エネルギーを中心とする社会システム領域に特化して、スタートアップと共に新たな事業創出と成長を目指す実践者集団です。私たちが実現したい新しい社会システム(Utility3.0)の担い手になると期待されるスタートアップに対して、投資やCxOの派遣などあらゆる方法を通じて、文字通り二人三脚で成長を目指します。対象はエネルギー産業に限らず、モビリティや水、農業、住宅などと産業横断での事業創出を目指しています。 既に複数のスタートアップの経営に当社メンバーが参画しており、並行してスタートアップ投資や協業に向けたジョイントベンチャー設立などの協議も進めています。多様な価値観を包含する持続可能な未来を実現するため、エネルギー供給を超えた新しい社会システムであるUtility3.0というコンセプトを初めて世に示した、2017年出版の「2050年のエネルギー産業 Utility3.0へのゲームチェンジ」。この書籍の共著者である竹内純子、伊藤剛の2人により、U3イノベーションズは2018年に創設されました。■個人情報の取り扱いについて1. 【個人情報の収集・利用・提供について】本チケットサイトで取得したお客様の個人情報は、お申込みいただいた各カンファレンスの主催者に帰属し、今回のご参加の確認、連絡および今後の各主催者が開催するイベントのご案内の目的に利用させていただきます。2. 【個人情報の第三者への提供について】収集した個人情報は、各カンファレンスの主催者から各業務委託先に対し、運営業務(連絡・対応管理・資料等の送付・代金の請求等・当日の受付)の履行に必要な範囲内でのみ開示・提供します。その他の第三者に開示・提供をすることはありません。(法令の規定等、正当な理由による場合を除く)3. 【個人情報の管理について】カンファレンスの個人情報取扱管理の詳細については以下のリンクをご参照ください 一般社団法人SPACETIDE CIC Japan合同会社 Updates tag:peatix.com,2023-10-30 07:28:32 2023-10-30 07:28:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1446988 Updates tag:peatix.com,2023-10-30 07:26:28 2023-10-30 07:26:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1446987 Updates tag:peatix.com,2023-10-30 07:18:58 2023-10-30 07:18:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1446982 Updates tag:peatix.com,2023-10-19 06:15:36 2023-10-19 06:15:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1441620 Updates tag:peatix.com,2023-10-09 09:06:21 2023-10-09 09:06:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1435960 Updates tag:peatix.com,2023-10-06 11:51:07 2023-10-06 11:51:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1435086