デジタルは日本の製造業を変革し続けられるか ~生産性向上と持続可能性の両立のために経営者がとるべき道~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-09T11:25:06+09:00 Peatix Koto Online デジタルは日本の製造業を変革し続けられるか ~生産性向上と持続可能性の両立のために経営者がとるべき道~ tag:peatix.com,2023:event-3714924 2023-10-19T14:00:00JST 2023-10-19T14:00:00JST 新型コロナウイルスの影響により、社会的なデジタル化の動きが急速に進み、デジタルサービスへの需要が高まる中、投資判断においてもESG(環境、社会、ガバナンス)の重要性が高まっています。これに伴い、製造業も変革を迫られ、日本の製造業は国際競争力を維持するために重要な局面に立っています。ビジネスエンジニアリング株式会社は、設立から20年以上にわたり日本のものづくり産業のデジタル活用を支えてきたパイオニアです。同社が開発した「mcframe」は、製造業に特化したERPとして、ものづくりのビジネスを支援し加速させる様々な機能やパッケージを有し、あらゆるタイプの製造業に対応し、500社2000サイト以上の導入実績を誇っています。本セミナーではデジタル化の黎明期から製造業を支えてきた同社だからこそ言える、日本の製造業におけるデジタル化の進化に関する考察、今後求められる事業変革、これからのERPの在り方についてお話を伺いつつ、議論を進めていきます。同社の代表取締役である羽田 雅一氏をゲストに迎え、製造業におけるデジタル活用と事業変革について、新たな取り組みもご紹介しながら深堀りします。ぜひ、この機会にご参加いただけましたら幸いです。 日時 2023年10月19日(木) 14:00~15:00※お申込み確認後、Zoomよりご視聴URLをメールでご案内致します。開催時刻になりましたら、URLをクリックしてご参加ください。 講演内容 VUCA時代における製造業界の問題点 コロナ前後における、製造業におけるデジタル化の価値変化 日本の製造業の勝ち筋 グローバル観点で求められる製品設計・サービス設計と、DXおよびERPの在り方 製造業の変革を加速するデジタルソリューション サプライチェーンの強靭化や見える化、自然言語処理を活用したデータ処理など 次世代リーダーへのメッセージ 登壇者 羽田 雅一 ビジネスエンジニアリング株式会社 代表取締役・取締役社長 慶応大学理工学部数理科学科卒。1987年に東洋エンジニアリングに入社。1996年に「mcframe」(当時はMCFrame)の企画・開発、営業に携わる。1999年に東洋エンジニアリングから東洋ビジネスエンジニアリング(現ビジネスエンジニアリング)が独立後、 2004年にMCFrame事業本部長に就任。以降、プロダクト事業本部長、取締役関西支店・中部営業所担当、常務取締役新商品企画本部長、専務取締役新商品開発本部長などを歴任し、2020年4月、代表取締役社長に就任。著書に「グラス片手にデータベース設計~生産管理システム編」(共著)、 「IT活用で製造業に革命を起こす ものづくりデジタライゼーション」がある。福本 勲 株式会社東芝 デジタルイノベーションテクノロジーセンター チーフエバンジェリスト アルファコンパス 代表 1990年3月 早稲田大学大学院修士課程(機械工学)修了1990年に東芝に入社後、製造業向けSCM、ERP、CRMなどのソリューション事業立ち上げやマーケティングに携わり、現在はインダストリアルIoT、デジタル事業の企画・マーケティング・エバンジェリスト活動などを担うとともに、オウンドメディア「DiGiTAL CONVENTiON」の編集長をつとめる。また、企業のデジタル化(DX)の支援/推進を行う株式会社コアコンセプト・テクノロジーのアドバイザーもつとめている。主な著書に「デジタル・プラットフォーム解体新書」、「デジタルファースト・ソサエティ」(いずれも共著)がある。主なWebコラム連載に、ビジネス+ITの「第4次産業革命のビジネス実務論」がある。その他Webコラムなどの執筆や講演など多数。 (所属及びプロフィールは2023年1月現在のものです)田口 紀成 株式会社コアコンセプト・テクノロジー 取締役CTO兼マーケティング本部長 2002年、明治大学大学院 理工学研究科修了後、株式会社インクス入社。自動車部品製造、金属加工業向けの3D CAD/CAMシステム、自律型エージェントシステムの開発などに従事。2009年にコアコンセプト・テクノロジーの設立メンバーとして参画し、3D CAD/CAM/CAEシステム開発、IoT/AIプラットフォーム「Orizuru」の企画・開発などDXに関する幅広い開発業務を牽引。2014年より理化学研究所客員研究員を兼務し、有機ELデバイスの製造システムの開発及び金属加工のIoTを研究。2015年に取締役CTOに就任後はものづくり系ITエンジニアとして先端システムの企画・開発に従事しながら、データでマーケティング&営業活動する組織・環境構築を推進。-------------------------------- ご注意事項 ※約60分のイベントです。通信環境の良い場所でご覧ください。※スマートフォンからでもご覧いただけますが、講演資料の見やすさからPCでのご視聴をお勧めします。※開始時間を過ぎた後からでもご視聴いただけます。※主催者は、主催者の判断により、参加登録者の承諾を得ることなく、また参加登録者への事前の告知を行うことなく、任意に本イベントの全部または一部を変更または中止する場合があります。※本イベントにお申込みいただいた方には、株式会社ZUUおよび株式会社コアコンセプト・テクノロジーからお知らせなどをお送りする場合があります。※イベント前日や当日など、直前にお問い合わせをいただいた場合、開催までにご返信ができないことがございますのでご了承ください。