宮台真司 社会学講義 2023年秋開講(2つの講義・4回講座・神戸/福岡/仙台/東京開催) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-18T20:03:54+09:00 Peatix 阪田晃一 Koichi Sakata 宮台真司 社会学講義 2023年秋開講(2つの講義・4回講座・神戸/福岡/仙台/東京開催) tag:peatix.com,2023:event-3714089 2023-10-21T10:00:00JST 2023-10-21T10:00:00JST ※10/5 13:43 東京会場の定員増ができたので、チケット総数を90として、追加募集しています。 ※こちらのチケットに反映されない参加枠(学割など)がありますので、定員は約100名となります。『社会意識と社会構造』『サブカルチャー神話解体(1993)』に結実された膨大な調査研究から構成される本講義は、戦後人々がどのように「音楽」や「漫画」などのサブカルチャーを享受してきたかを論じながら、社会的コミュニケーションの変容を明らかにすると共に、その変容がもたらした現代社会の病理に迫ります。『社会学原論』宮台社会学のすべてが詰まった本講義は、「社会学以前」から「社会学主義」までを体系的に扱い、この社会の全体像を浮き彫りにします。周辺の学問との結びつきを明らかにしながら、思想史という大きな流れの中で現代社会を読み解く「串刺しの思考」は宮台社会学の真髄です。「言葉によって言葉の外に連れ出す」その講義手法そのものが最大の魅力です。開講日と開催地第1回 10月21日(土)神戸会場第2回 11月 5日(日)福岡会場第3回 11月11日(土)仙台会場第4回 11月18日(土)東京会場開催概要 宮台真司初の私塾開催です。2024年度本格開講に向けたベータ版として、全国行脚します。会場の詳細はお申込者に別途ご案内します。 過去に宮台ゼミまたはYMCA宮台ゼミ、および主催者が認めるイベントにご参加された方に限り、オンライン参加のみの受講が可能です(要申告)。 全講義がオンライン受講も可能です(ただし上記2を守ること)。オンライン参加はzoom配信とします。 録画アーカイブを一定期間視聴することが可能です(復習、予習用)。 一限『社会意識と社会構造』は10時〜12時、二限『社会学原論』は14時〜16時です。講義+質疑となります。 学期末レポート・採点あり 『社会意識と社会構造』のみの受講はできません。 『社会学原論』及び『社会意識と社会構造』の受講は、2024年開講予定の「宮台真司ゼミナール(2年コース)」への応募資格となる予定です。 受講料(前払い)44,000円全4回 社会学原論+社会意識と社会構造※原論のみ 28,000円※社会意識〜のみの受講は不可※学生割引あり・要問合せ主 催:宮台真司・阪田晃一協 力:インチキ工務店 Updates tag:peatix.com,2023-10-05 05:50:40 2023-10-05 05:50:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1434301 Updates tag:peatix.com,2023-10-05 04:44:29 2023-10-05 04:44:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1434262 Updates tag:peatix.com,2023-09-30 13:12:01 2023-09-30 13:12:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1431606