デジタル版画で北斎を刷ろう! 6‐B
(WORKSHOPS HOKUSAI “THE GREAT WAVE 6‐B)
神奈川沖浪裏の版画体験ができる多色刷り版画体験ワークショップ!
To experience a woodblock print in many colors
最新のデジタル技術で作成されたデジタル版木を使って、7色の絵具で描かれた「神奈川沖浪裏」を再現します。ベテランのスタッフが親切に指導いたしますので、ご気軽にご参加ください。
This is a workshop to experience“Under the Wave off Kanagawa” by using a digital printing blocks,which are prepared with the most up-to-date technology.
6月9日 13:30と7月25日 10:00は英語の通訳が参加します。
An English interpreter will be present at the projects on
9th June(Sat)3‐B. 13:30~15:30 and 25th July(Wed)6‐A. 10:00~12:00.
参加費
4 , 5 0 0円(企画展込1日入場券付)
Cost
¥4 , 5 0 0(Including the planned exhibition and one day ticket for an admission ticket.)
Place
The Sumida Hokusai Museum
Inquires
funjapan.akiko@gmail.com
お問合せ
株式会社サンコー TEL 03‐5608‐5741
デジタル版画ってなに?
従来の浮世絵は、絵師が絵を描き、それを彫り師が色ごとの版に彫刻し、刷り師が刷っていました。デジタル版画では、出来上がった版画から、印刷の色分解と呼ばれる技術を使い、色ごとのデータを起こします。そのデータを基に、レーザーカッターと呼ばれる機械を使い、レーザー光線を使って版を彫刻します。そのため安価に版を作ることができ、どなたでも気軽に北斎作品の刷工程を体験できるようになりました。
諸注意
- 各回の定員は8名になります。定員に達し次第締切とさせて頂きます。
- 水性絵具を扱いますので、着衣が汚れる可能性があります。汚れても構わない服装でのご参加をお勧め致します。
- キャンセルは2日前までにお願いいたします。準備がございますので前日・当日のキャンセルの場合は、払い戻しはできません。
- 小学校4年生以上の方が対象になります。
Attention
- Wearing work clothes are recommended.
- Cancellation on the day before the workshop, or on the appointed day will not be acceptable.。
- Attending a class is available for over the 4th grade of Elementary schoolchildren or 9 years old.
1:00 PM - 3:30 PM JST
- Venue
- Tickets
-
13時30分~15時30分 ¥4,500
Combini / ATM payment will be closed at the end of Jul 24, 2018.
- Venue Address
- 墨田区亀沢2丁目7−2 Japan
- Organizer
-
デジタル版画で北斎を刷ろう!80 Followers
