【オンライン参加専用】第39回 東北大学知財セミナー(2023年10月25日) (注)14時開始 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-24T15:31:28+09:00 Peatix 戸次一夫 【オンライン参加専用】第39回 東北大学知財セミナー(2023年10月25日) (注)14時開始 tag:peatix.com,2023:event-3710739 2023-10-25T14:00:00JST 2023-10-25T14:00:00JST ※本サイトは、オンライン参加の方向けの申込みサイトです。会場で参加される方は、末尾記載のサイトよりお申し込み下さい。(会場参加の方には、セミナー後に、講師への個別相談や、主催者・他の参加者も交えた情報交換・意見交換の場を設けます。)【オンライン参加専用】第39回 東北大学知財セミナー「知財部・法務部・研究者が知っておくべきデータ利用に関する個人情報保護法の基礎知識」 ◆セミナーの内容 本セミナーでは、以下のテーマを扱うことを予定しています。①個人情報の該当性、②個人情報の取得に伴う注意点、③利用目的の特定、④個人情報、個人データ、仮名加工情報、要配慮個人情報の違い、⑤個人データの第三者提供に伴う注意点、⑥学術研究例外に関する基礎知識、⑦次世代医療基盤法の概要(改正点を含む)、⑧外国にある第三者に個人データを提供する場合の注意点、⑨産学連携に伴った個人データの利用の注意点◆講師 iCraft法律事務所 内田 誠 弁護士・弁理士◆日時 2023年10月25日(水)14:00-15:30(開場:13:50)※第39回は、開始時間が通例よりも1時間早いのでお気を付け下さい。◆参加資格 知的財産にご興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。◆参加方法 2023年10月23日(月)までに本サイトで「参加チケット」をお申し込みください。チケットは“無料”です。◆参加可能人数 申込順に300名まで(予定)◆開催方法 会場参加と、Microsoft Teamsを用いたオンライン配信のハイブリッドで実施します。(いずれの参加についても見逃し配信を実施予定。)※  配信URL、講演資料、講師略歴等については、参加申込をいただいた方に、前日にメールでお知らせします。※  Teamsのアプリを事前にインストールしていただかなくても、参加可能です。※  音声はオフでご利用いただきます。ご質問は、随時、会議チャットで受け付けます。なお、セミナー中にすべてのご質問に回答できない場合があることにつきまして、ご了承願います。※ この回は、セミナーの様子を録画したものを、数日間、参加申込をいただいた方に限定公開します(見逃し配信)。ただし、機器の状態により適切に録画が出来なかった場合等において、見逃し配信を中止することがありますので、ご了承願います。◆企画・司会 国立大学法人東北大学 産学連携機構・法学研究科 戸次 国立大学法人東北大学 法学研究科 松岡◆主催 国立大学法人東北大学産学連携機構◆後援 一般社団法人宮城県発明協会、独立行政法人工業所有権情報・研修館* 本セミナーは、東北経済産業局の令和5年度中小企業等知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財産支援事業)に係る助成を受けて実施しています。◆注意事項・オンライン参加に当たって、PC、スマートフォン、タブレット等の操作方法のサポートはできませんのでご了承願います。また、インターネット接続については、ご自身の負担でお願いします。・本セミナーの接続URLは申し込みいただいた本人のみが使用可能です。SNS等による拡散は禁止いたします。・セミナーの録音・録画及びそのアップロード、講演資料の転送やアップロードは禁止いたします。見逃し配信を実施する回については、当該配信の録音・録画及びそのアップロードも禁止いたします。・セミナーの進行の妨げとなる行為を行った場合、主催者側の判断でご退場等いただくことがあります。また、以後のセミナー参加をお断りすることもあります。・予期せず通信が不安定になったり、音声・映像等の不具合が生じたりする可能性があります。この点、ご了承願います。・セミナーの模様は、セミナーの改善、見逃し配信((注)見逃し配信を実施しない回もあります。)等を目的として、主催者側で録画録音させていただきます。なお、後日、セミナー開催実績の報告等のために、事務局の判断により開示することがございますので、ご了承願います。◆個人情報の取り扱い・ご記入いただいた個人情報は、東北大学知財セミナー(アンケートを含む。)のご連絡、関連イベントのご案内、及び事務局と講師による参加者層の把握のために利用し、その他の目的で利用いたしません。・利用する個人情報は、セミナー参加者の「お名前」、「メールアドレス」、「ご所属」及び(東北大学の在校生の方は)「学籍番号」、「X(旧Twitter)アカウント」、「Facebookアカウント」です。・ご提出いただいた方からご依頼いただいた場合、これらの情報について、合理的な期間及び範囲で開示、訂正、削除等をいたします。・提出いただいた個人情報は、国立大学法人東北大学の適切な管理の下で取り扱います。国立大学法人東北大学のプライバシーポリシー及び個人情報に関する問合せ方法は、以下のウェブサイトに掲載しておりますので、ご参照ください。 https://www.tohoku.ac.jp/japanese/site/siteinfo/01/siteinfo0103/◆(ご参考)過去のセミナーの概要 過去のセミナーの概要については、以下のサイトをご参照ください。 https://www.rpip.tohoku.ac.jp/jp/property/chizai-seminar.html◆(注)本サイトは、オンライン参加専用の申し込みサイトです。会場で参加される方は、以下よりお申し込みください。 https://peatix.com/event/3710763/view オンライン参加申込み後に会場参加に変更される場合には、まず、①会場参加専用の申し込みサイトで参加登録をしていただき、その後、②オンライン参加について取消しのご連絡(https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001822272 参照)をいただければ幸いです。