192Cafe「Next 5 Year -私学が描く未来図」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-01-20T19:58:03+09:00 Peatix 192Cafe 192Cafe「Next 5 Year -私学が描く未来図」 tag:peatix.com,2024:event-3710125 2024-01-13T13:00:00JST 2024-01-13T13:00:00JST 192Cafe公開イベント「Next 5Year -私学が描く未来図」 日 時:2024年1月13日(土)13:00-17:00 対 象:教育関係者・学生/企業・一般 場 所:内田洋行 ユビキタス協創広場CANVAS 東京(東京新川) 後 援:日本私立小学校連合会 協 力:株式会社 内田洋行  2024年1月13日、東京にて、192Cafe公開イベント#5「Next 5 Year -私学が描く未来図」を開催します。Next 5year、次の5年は、私学が私学であるために、私学の価値をさらに高めるために、重要な期間となると考えます。 前半は、新興校2校の管理職による講演です。 はじめに、2021年に開校し、独自のカリキュラムが注目を集める愛知の瀬戸SOLAN小学校より、山田頌副校長にご登壇いただきます。同校が行っている「英語・ICT・探究」をキーにした教育について、今後のヴィジョンと戦略を語っていただきます。 次に、北九州に位置し、開校20年を迎えた敬愛小学校より、龍達也校長にご登壇いただきます。同校は、2020年2月の一斉休校の当日から全校をあげてオンライン授業を展開しました。またBYODによるiPad導入も10年目を迎え、次のフェーズへと歩みを進めている学校です。そんな敬愛小学校のNext 5yearを語っていただきます。  後半はテーマ別セッションです。Next 5yearのキーとなるテーマを8つ用意します。それぞれに、その道のスペシャリストがナビゲーターとしてつきます。ナビゲーターのプレゼンをタネに、参加者同士で情報交換し、交流することを目指します。 192Cafeならではの、先行事例と繋がりをお届けします。私立小だけでなく、国公立の教員や企業の方など、多くの方のご参加をお待ちしています。 Agenda 12:30 受付開始イベントMC 為田 裕行 氏(フューチャーインスティテュート株式会社 代表取締役/192Cafe事務局)13:00 オープニング 山中 昭岳 氏(さとえ学園小学校 課長) 13:15 瀬戸SOLANのNext 5Year -ヴィジョンと戦略 山田 頌 氏(瀬戸SOLAN小学校 副校長) 14:00 敬愛小学校のNext 5Year -ヴィジョンと戦略 龍 達也 氏(敬愛小学校 校長) 14:45 休憩15:00 アナウンス15:20 テーマ別セッション1 「PBL/探究/PYP」 中原 悟 氏(加藤学園暁秀初等学校 教諭) 「STEAM」 榎本 昇 氏(森村学園初等部 教諭) 「学級経営のこれから」 田中 栄太郎 氏(日本女子大学附属豊明小学校 教諭) 「デジタル・シティズンシップ」 秋山 貴俊 氏(成城学園初等学校 教諭) *分科会形式で実施する、ナビゲーターのプレゼンをもとに、参加者同士で情報交換・交流するセッションです。16:05 テーマ別セッション2 「創造 ー実社会とつながる学び」青山 典義 氏(郡山ザベリオ学園小学校 教諭) 「校内研究/研修のあり方」山本 雄登 氏(宝仙学園小学校 教諭) 「デジタルリテラシー」為田 裕行 氏(フューチャーインスティテュート株式会社 代表取締役/192Cafe事務局) 「スウェーデン・デンマーク教育視察から考えるこれから」不破 花純 氏(森村学園初等部 教諭)/百瀬 剛 氏(宝仙学園小学校 教頭) *分科会形式で実施する、ナビゲーターのプレゼンをもとに、参加者同士で情報交換・交流するセッションです。16:50 クローズ 塚本 恵梨 氏(近畿大学附属小学校 教諭) 17:00 終了17:30 192Bar.(懇親会/事前申し込み制)  チケットについて 参加チケット(国公私立教職員/学生):¥2,500 参加チケット(企業・一般):¥3,500 メディア:¥0(事前にメールでのご連絡をお願いします) *本イベントは最大参加人数を75名に制限して開催します。*取材をご希望の方は、192cafe.2018@gmail.com までメールにてご連絡ください。*キャンセルする場合は、必ず事前のご連絡をお願いします。Peatixのイベントページ、または事務局(192cafe.2018@gmail.com)へご連絡ください。なお、参加日を含むイベント3日内のキャンセルは、会場準備などの都合上、参加費分のキャンセル料金をお支払い頂くこともありますので、ご了承ください。*Peatixの仕様上、コンビニ/ATM払いの場合、キャンセル手数料として500円かかります。*領収書は、Peatixサイトより出力してください。詳しくはこちらのページをご覧ください。 懇親会(192Bar.)申し込みについて  後日、チケットを購入された方へご案内しますので、Peatixへ登録したメールのご確認をお願いいたします。 連絡事項 *ご入力いただいた個人情報は、本イベントの連絡にのみ利用させていただきます。ご記入いただいた情報を適切に管理し、本人に承認なく第三者に開示・提供することはありません。*本イベントは、メディア取材が入る場合があります。イベント中の写真など、メディアやSNS等で放送・掲載される場合があります。予めご了承ください。 メイン講師紹介 山田 頌 氏(瀬戸SOLAN小学校 副校長)1987年愛知県の教員一家に生まれる。公立高校を卒業し愛知教育大学、愛知教育大学大学院に進学し、在学期間中に韓国へ1年間留学を経験。愛知県の公立小学校に就職、4年間小学校の担任を務める。30歳を節目に公立学校を退職し、ベトナムに渡る。ベトナムの日本式インターナショナルスクールに就職し担任を務める。ベトナム人児童に対し、日本語で日本の教科書を使って教科教育を行う。2年目には教頭として管理職を経験する。3年ベトナムを経験した後、日本に帰国。瀬戸SOLAN小学校の開校準備室に参画。開校準備の中で副事務長に着任。児童募集と広報活動の責任者となる。瀬戸SOLAN小学校開校後、現職である副校長に着任。管理職として学校全体の運営に携わる。龍 達也 氏(敬愛小学校 校長)1973年福岡県生まれ。大学卒業後、同学校法人 敬愛中学校・高等学校 社会科教諭として勤務。28歳より同法人の入試広報室長・広報部長を務め、42歳で敬愛小学校副校長、48歳で同校校長、49歳で学園理事・敬愛幼稚園園長(兼務)に就任。38歳より同法人のCSR活動の教育講演会講師として、小中高校生・保護者・教職員対象の講演会講師を担当している。小学校での1人1台のBYOD形式のiPad活用を10年前に開始し、また、新型コロナウイルス感染症による全国一斉休校では、休校の開始日と同時にZOOMを活用したオンライン授業を開始した。全国各地の講演会にて講師として招かれ、同校のICTを活用した取り組みを紹介している。 過去のイベント ▶公開イベント#1「私立小が創る未来の学び〜競争から共創時代へ〜」・ダイジェストムービー・イベントレポート▶公開イベント#2「私立小が描く未来の教室〜多様性の交差点〜」・ダイジェストムービー・イベントレポート▶公開イベント#3「教育改革のソノサキへ」・ダイジェストムービー・イベントレポート▶公開イベント#4「Review2020-2022〜過去から未来を創る~」・ダイジェストムービー ・イベントレポート ハッシュタグ SNSに投稿の際は、ぜひこちらのハッシュタグをお使いください「#192Cafe」 イベントに関する問い合わせ 192Cafe事務局 192cafe.2018@gmail.com SNSについて 192Cafeの発信は、Facebookページと公式Twitter、Peatixページを中心に行います。ぜひ「いいね!」及びフォローをお願いします。Facebook https://m.facebook.com/192Cafe/Twitter https://twitter.com/192CafePeatix https://192cafe.peatix.com/*併せてYouTubeチャンネルもご登録いただけると嬉しいです。YouTubeチャンネル Updates tag:peatix.com,2024-01-12 22:23:58 2024-01-12 22:23:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1481955 Updates tag:peatix.com,2024-01-05 11:57:59 2024-01-05 11:57:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1478273 Updates tag:peatix.com,2023-11-28 21:24:27 2023-11-28 21:24:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1463371 Updates tag:peatix.com,2023-10-16 02:16:12 2023-10-16 02:16:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1439475 Updates tag:peatix.com,2023-10-14 21:40:08 2023-10-14 21:40:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1439007 Updates tag:peatix.com,2023-10-03 20:39:08 2023-10-03 20:39:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1433287 Updates tag:peatix.com,2023-10-01 23:35:08 2023-10-01 23:35:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1432028 Updates tag:peatix.com,2023-10-01 23:34:20 2023-10-01 23:34:20 会場 は 内田洋行 ユビキタス協創広場CANVAS 東京 に変更されました。 Orig#1432026