【発売翌日登壇!】著者と語る朝渋『どこでも誰とでも働ける ーー12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール』著者・尾原 和啓さん | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:35:18+09:00 Peatix 5時こーじ 【発売翌日登壇!】著者と語る朝渋『どこでも誰とでも働ける ーー12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール』著者・尾原 和啓さん tag:peatix.com,2018:event-370880 2018-04-20T07:30:00JST 2018-04-20T07:30:00JST 渋谷・道玄坂で開催している会員制朝活コミュニティ「朝渋」。4月20日(金)は特別編『著者と語る朝渋』です。「本」を切り口に50回以上のイベントを企画し、様々な著名ゲストの方々をお呼びしてきました。扱うテーマは経営・IT・マネジメント・リーダーシップ・マーケティング・小説・哲学など多岐にわたります。お陰様で、早朝からのイベントにも関わらず、累計1000名を超える参加者を動員する大人気イベントとなりました。今回も素敵なゲストの方をお呼びしております。▼当日のコンテンツお呼びするゲストは、マッキンゼー、Google、楽天、リクルートを渡り歩き、「ITビジネス」や「プラットフォーム」の領域で大いに活躍される尾原和啓さんです。今回は新著『どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール』の発売を記念して、「AI以後」「人生100年時代」の新しい仕事術・働き方をテーマにトークセッション形式で著書の内容を深掘りしていきます! 実は尾原さん、朝渋にお越しいただくのは2回目でして、第1回はバリ島からのリモートでの登壇でした。今回は渋谷にお越しいただくということで、是非みなさんご参加くださいませ。前回記事:http://logmi.jp/250880▼こんな人にオススメ・会社が一生自分を守れなくなった時代の成長・世渡りの仕方を知りたい・AIの台頭によってビジネスがいかに変貌するのか気になる・「人生100年時代」の生き方を見つめ直したい・尾原さんの仕事術・働き方に興味がある▼どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事と転職のルール →こちら、4/19(木)0時発売です!▼ゲストプロフィール尾原和啓1970年生まれ。京都大学大学院 工学研究科応用人口知能論講座 修了。阪神・淡路大震災時における避難所ボランティアをきっかけに「仕組み」や「プラットフォーム」に強い興味を抱く。マッキンゼー、Google、楽天、リクルートを渡り歩き、ITプラットフォームビジネスに携わってきた。現在は、バリ島シンガポール中心に世界中を飛びまわり、ITビジネスにおけるアドバイザー・IT批評家として活躍。著書に『ITビジネスの原理』(NHK出版)、『ザ・プラットフォーム―IT企業はなぜ世界を変えるのか?』(NHK出版)がある。2017年9月に自身3作目となる『モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書』を上梓した。▼内容紹介マッキンゼー、リクルート、Google、楽天、ドコモ、サイバード、オプト… 世界を巡りながらリモートワークを続けるITのエヴァンジェリストが、いま同時に起きている3つの大きな変化を示しながら、「AI以後」「人生100年時代」の新しい仕事術・働き方を詳細に解説。