EQを活用したDEI推進プロセス 〜女性管理職比率の向上に向けて〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-17T12:02:59+09:00 Peatix withwork EQを活用したDEI推進プロセス 〜女性管理職比率の向上に向けて〜 tag:peatix.com,2023:event-3706847 2023-10-18T11:00:00JST 2023-10-18T11:00:00JST ■ 開催背景 人的資本の指標として義務化された女性管理職比率。その女性管理職比率を取り巻く課題は多くの企業で討議され、開示される情報も女性の採用数・比率から、次世代の経営人材候補者としての女性数・比率など多岐にわたるようになり、女性管理職比率は各社が自社の採用・育成戦略を構築する上で非常に重要な論点のひとつになっています。しかし、その中で「取り組んでいるが、形骸化してきている」「どんな推進プロセスが自社にあっているのか分からない」「そもそも女性の採用がうまくいかない」「女性管理職は育成上の課題が多い」といった声もきかれます。そこで、開示による注目度の高まりなどによって、女性管理職比率を向上させるためのアプローチを各社が見直しはじめているこのタイミングで、女性管理職比率向上をテーマにしたウェビナーを開催いたします。スピーカーとして、多くの企業で女性リーダーの育成・輩出を支援し、EQ(Emotional Intelligence Quotient / 感情知性)を用いたプログラムに強みを持つアイズプラス代表の池照氏、上場企業からスタートアップ・ベンチャー企業まで様々な企業フェーズの女性リーダー採用やDEI推進支援をしてきたXTalent代表の上原氏が登壇いたします。「採用」「育成」双方の観点で、重要なこととはなにか?ぜひ、来期に向けた計画策定等で考慮すべき観点など、ヒントを得ていただけますと幸いです。■ こんな方におすすめ! 女性管理職比率向上の取り組みを強化したい人事・労務・広報・事業部の方 DEI推進を強化したい人事・労務・広報・事業部の方 テーマにご関心のある経営者 ■ 概要 日時:2023年10月18日(水)11:00~12:00 形式:オンライン(Zoom) 参加費:無料 申込方法:Peatixより個別にお申込みください ■ タイムテーブル 11:00 - 11:03:オープニング11:03 - 11:20:プレゼンテーション ー なぜDEI推進は重要なのか、なぜ女性管理職を増やさないといけないのか ー 転職市場の変化、優秀人材の獲得と定着について ー 優秀な女性を採用するための企業アピール方法、優秀な女性の離職傾向(事例とともに) ー EQとは ー EQと人材育成、女性活躍11:20 - 11:55:パネルディスカッション  1. 何からやるべきなのか  2. 経営課題とEQ、DEIはどうつながるのか  3. KPI設定の在り方とは11:55 - 12:00:クロージング■ 登壇者プロフィール 株式会社アイズプラス 代表取締役山野美容芸術短期大学 特任教授池照 佳代 氏 ペットフード大手のマスターフーズ(現マースジャパン)、フォードジャパン、アディダスジャパン、ファイザーなどで一貫して人事職を担当。人事制度設計・運用やタレントマネジメント、ダイバーシティ、女性活用プログラムの企画実行など、人事業務全般に携る。出産を経て再就職後、法政大学経営大学院在学中にアイズプラスを設立。「心豊かに働くをデザインする」をミッションに、主に企業向けに人事制度設計コンサルティング、人材・組織開発、タレントマネジメントデザインやツール開発に携わり、EQ(感情知性)をベースとしたリーダーシップを中心に講師としても活躍している。対応する企業は国内外の他、行政、NPOなどにも広がり、プログラムのリピート率は90%以上になる。EQの概念を広めるために日本で初めてのEQオウンドメディア EQ+Lab.をスタートさせ、鎌倉FMでのラジオ番組企画も手掛ける。上記活動の他にNPO法人IC(インディペンデントコントラクター)協会理事、NPO法人キーパーソン21 アドバイザー等を勤める。著書に『感情マネジメント』ダイヤモンド社など。XTalent株式会社 代表取締役上原 達也 氏 京都大学教育学部卒業後、株式会社Speeeに入社し、社長室での業務に従事。 2017年JapanTaxi株式会社に入社し、事業開発を担当。2019年7月XTalent株式会社を創業、代表取締役に就任。「フェアな労働市場をつくる」をミッションに企業のDEI推進を後押ししている。共働きで2児の子育て中。■ 注意事項 イベント内容の録画 / 録音はご遠慮ください 本ウェビナーはアーカイブ配信はいたしません。あらかじめご了承ください タイムテーブルの内容や順序は多少変わることがございます 終了時刻は前後する可能性がございます ■ 開催社とプライバシーポリシー XTalent株式会社プライバシーポリシー 株式会社アイズプラスプライバシーポリシー     ■ 提供サービス XTalent株式会社:研修例はこちら 株式会社アイズプラス:サービス紹介はこちら