インドでの人事労務成功の秘訣! 〜各種委員会運営を通した良好な労使関係の構築とトラブル防止〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-05T12:03:09+05:30 Peatix Moe Inaba インドでの人事労務成功の秘訣! 〜各種委員会運営を通した良好な労使関係の構築とトラブル防止〜 tag:peatix.com,2023:event-3706237 2023-10-06T11:00:00IST 2023-10-06T11:00:00IST 概要 本ウェビナーでは、各種委員会設置に係るコンプライアンス概要についてご紹介。弊社Global Japan AAP Consulting Private Limitedの人事労務専門弁護士の経験に基づく、良好な労使関係の構築とトラブル防止のための理想的な各種委員会の運営方法についてもご説明いたします。また、各種委員会の運営方法の改善によって、労使関係を改善した具体事例もご紹介いたしますので、インドにおける人事労務にご関心をお持ちの方は是非ご参加ください。 詳細 【日時】2023年10月6日(金) インド時間 11:00~12:00 ※日本時間 14:30~15:30【実施方法】オンライン(Zoom webinar)※お申し込み後にご案内いたします。【アジェンダ】    1.会社紹介およびスピーカー紹介    2.労務コンプライアンスと各種委員会の概要について    3.委員会運営を通した労使関係改善事例と重要なポイント    4.Q&A【登壇者】 Keisuke Tanaka / 田中 啓介代表取締役社長京都工芸繊維大学工芸学部卒業。米国公認会計士。税理士法人において中小企業の税務顧問として会計・税務・社会保険等アドバイザリーに約4年半従事、ナスダック上場企業において国際税務やERPシステムを活用した経理部門シェアード・サービス導入プロジェクトを約3年経験後、30歳を機に海外勤務を志し、2012年から南インドのチェンナイに移住。当地インドで実務を深く理解し、かつ、長期的に日系企業のサポートができるコンサルタントが必要であると感じ、2014年10月に当社を設立。これまで200社超の在印日系企業や新規進出企業向けに市場調査から会社設立支援、会計・税務・人事労務・法務にかかるバックオフィスアウトソーシングおよびアドバイザリー業務を提供。 Prastuti Verma / プラストゥティ・ベルマDeputy General Managerデリー大学法学部卒業後、デリー最高裁での勤務、日系コンサルティングファームでの勤務を含む15年間の労働法および人事労務の専門家としてコンサルティング業務に従事。従業員約20人規模の小規模製造工場から約3000人規模のOEM工場まで幅広くサポートし、特に労働組合との交渉や人員削減、レイオフ、ストライキ、セクシャルハラスメント対応等にかかる法務に数多くの実績がある。英語とヒンディー語堪能。 Shinnosuke Oku /奥晋之介Manager学生時代に2015年~2018年の3年間、在ベンガルール日本国総領事館にて在外公館派遣員として勤務。その後、インド大手ITサービス企業の日本法人に入社し、製造実行システム導入の構想策定プロジェクトへの参画や提案活動に従事。インド進出日系企業の支援に関わりたいとの想いから、2022年に当社に参画し、再びベンガルールへ移住。現在は会社法を中心とした企業法務や労務・インド市場調査業務を担当。【費用】無料【主催】Global Japan AAP Consulting Private Limited【申込締切】10月5日(木)皆様のご参加お待ちしております。