【10/4(水) 17:00-】みちのくBRAVE in 弘前大学 研究開発型スタートアップ創出セミナー(※事業相談会あり) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-05T18:45:11+09:00 Peatix Beyond Next Ventures 【10/4(水) 17:00-】みちのくBRAVE in 弘前大学 研究開発型スタートアップ創出セミナー(※事業相談会あり) tag:peatix.com,2023:event-3703645 2023-10-04T17:00:00JST 2023-10-04T17:00:00JST 研究成果の社会実装を検討されている方に向けて、スタートアップに挑むリアルをお伝えするセミナーを開催します。 ※セミナーの前には、事業相談会を設けており、初期のアイデア段階から本格的な相談までお気軽にご相談頂けます。【概要】研究者による事業化をより身近に感じて頂くため、創業経験のある方からの基調講演を行います。・合同会社Wisteriagen 代表社員 藤井穂高氏・株式会社アカデミア研究開発支援 代表取締役社長 小林只氏また、これまで100を超える研究者の支援実績があるBeyond Next Venturesより、事業化に向けたノウハウをお伝えするセッションも行います。【対象者】・技術シーズを有し、事業化のプロセスについてもっと知りたいとお考えの方・研究開発型スタートアップの創業を予定しているが、事業成長について学びたいとお考えの方・スタートアップの創業メンバーをお探しの方・スタートアップを検討している各大学の学生・各大学で起業支援を行う方※営業目的の方及び、登壇者と同業の方はご参加をお断りする可能性があります事、予めご了承ください。 【開催日時】2023年10月4日(水)15:30-17:00 事前相談・メンタリング(1枠30分)17:00-17:30 基調講演① 17:30-18:00 基調講演② 18:00-18:30 講演「人とお金を引き寄せる魅力的な研究者起業家になるために」by Beyond Next Ventures津田18:30-18:45 ネットワーキング【実施方法】現地会場:文京キャンパス50周年記念会館 岩木ホール(講演)個別相談:同会館会議室2【オンライン視聴URL】https://zoom.us/j/97715113555? pwd=WXZuNnVjVVg0SExXelBRVTh2QX k0Zz09ミーティング ID: 977 1511 3555パスコード: 538824【参加費】無料【登壇者】合同会社Wisteriagen 代表社員、創業者株式会社アカデミア研究開発支援 取締役、創業者藤井穂高 博士(医学)東京大学医学部医学科卒、 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了、 バーゼル免疫学研究所研究員、ニューヨーク大学医学部助教授、 大阪大学微生物病研究所准教授を経て、 2017年より弘前大学大学院医学研究科教授。  2023年2月、株式会社アカデミア研究開発支援創業。2023年3月、合同会社Wisteriagen創業。生命機能解析のため の新規技術開発とそれらの産業化のための企業体の創設を進めている。株式会社アカデミア研究開発支援 代表取締役社長、創業者臨床系医師(総合診療)、博士(医学)、一級知的財産管理技能士小林只島根大学医学部医学科卒、 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科博士課程修了。 2014年より弘前大学医学部附属病院総合診療部。 総合診療医としての多様な現場経験に加えて、知的財産、経済安全保障、デザイン、薬機法、ビジネスに関する深い知見を有する。自身でも医療機器開発に関わりつつ、現場の願いを叶えようとする事業に挑戦する⼈を応援し、 世の中をより良く変えていきたいと考え、2023年2月に当社創業。最近では、医療ヘルスケア分野以外にも、素材、流通・卸、飲食、福祉、不動産なども手掛けており、地域資源を活用した新規事業創出や事業承継案件も扱いつつ、地域産業におけるエコシステム形成を進めている。日本らしさが生 かせる評価軸(価値軸)創りを目指している。Beyond Next Ventures株式会社 マネージャー 津田 将志京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻修了薬剤送達技術(DDS)の研究に従事2015年4月 NKメディコ入社。血管内皮障害の早期検出を可能にするアカデミア発の血液検査の医療機関向け営業を担当し、社内MVPを受賞。その後、学術営業及び大学・医療機関との共同研究プロジェクトの推進を行う。2019年4月に当社に参画し、研究シーズの事業化を支援する「BRAVE」やバイオスタートアップ向けシェア型ウェットラボ「Beyond BioLAB TOKYO」など、研究開発型スタートアップのインキュベーションにかかわる事業を統括。【事業相談の概要】・アイデア段階から、資金調達までどんな内容でも受け付けます。・会場/オンラインを選択可・1名(もしくは1社)あたり30分程度を想定しています。・当日の飛び込み参加も大歓迎ですが、予めスケジュールが判明されている方は事前にお申込みください。・原則、下記大学に所属されている方に限ります。 東北大学、弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、新潟大学、長岡科学技術大学、宮城大学、会津大学、青森県内の大学・高専主催:Beyond Next Ventures 株式会社、国立大学法人弘前大学共催:MASP(MICHINOKU ACADEMIA STARTUP PLATFORM)Beyond Next Ventures株式会社世界に通ずるサイエンス/テクノロジーにより、マクロからミクロの人類課題を解決することを目指し、研究者や起業家と共に、大学や企業に眠る革新的な技術の社会実装に挑む独立系ベンチャーキャピタルです。累計220億円のファンドを運用し、リード投資家としてシード期から大学発ベンチャーやディープテックスタートアップを中心に出資を実行。さらに、研究成果の実用化を加速するインキュベーション活動や経営人材の育成、都心シェア型ウェットラボの運営など、VCの域を超えてディープテックエコシステムの構築に取り組んでいます。https://beyondnextventures.com/jp/BRAVEとは大学・研究機関で培われた研究成果の事業化を推進する約2ヶ月間のプログラムです。書類選考/審査および経営人材候補とのマッチング/チーム組成を経て、スタートアップ起業を通じた事業化を目指す日々が始まります。プログラムの締めくくりとなるDEMO DAYでは、資金調達などの機会を勝ち取るために、投資家や事業会社に対しプレゼンを行います。これまで国内50以上の大学・研究機関に所属する125チームを採択し、起業率は64%、累計資金調達額は400億円を超えています。1億円以上の資金調達を実現した卒業生は40社以上にのぼります。https://brave.beyondnextventures.com/MASP(MICHINOKU ACADEMIA STARTUP PLATFORM)http://michinoku-academia-startup.jp/【お問い合わせ先】BRAVE運営事務局E-mail:brave@beyondnextventures.com Updates tag:peatix.com,2023-10-02 06:52:51 2023-10-02 06:52:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1432337 Updates tag:peatix.com,2023-10-02 06:49:32 2023-10-02 06:49:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1432332 Updates tag:peatix.com,2023-09-28 00:39:16 2023-09-28 00:39:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1430346 Updates tag:peatix.com,2023-09-28 00:34:52 2023-09-28 00:34:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1430343