【10月9日(月祝)10時 オンライン開催(アーカイブ付)】 「つながりと調和 Connect&Harmony」〜南米アマゾンとアンデスの先住民に学ぶ旅の報告会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-08T12:01:00+09:00 Peatix 一般社団法人ワンジェネレーション(ドローダウン・ジャパン・コンソーシアム) 【10月9日(月祝)10時 オンライン開催(アーカイブ付)】 「つながりと調和 Connect&Harmony」〜南米アマゾンとアンデスの先住民に学ぶ旅の報告会 tag:peatix.com,2023:event-3702372 2023-10-09T10:00:00JST 2023-10-09T10:00:00JST 地球の肺と呼ばれてきたアマゾンの熱帯雨林。しかし近年の土地開発により既にその機能が失われつつあります。先住民族であるアチュアル族は、母なる地球「パチャママ」をどう守ろうとしているのか。彼らの村を訪ねて感じた、森とのつながりと調和の世界について、旅の報告と対話会を通じて学びます。エクアドルの輸出主要産業は、原油が約46%。その採掘地区にはアマゾンの森林地帯が多く含まれており、開発による森林伐採や先住民族への影響が問題視されています。今回訪問したのは、ペルーとの国境に近い地域に住むアチュアル族の集落とアンデス地域のケチュア族。アチュアル族は夢を生活や人生の基軸に置き、森とのつながりを重視した生活をしています。彼らは森の一部であり、動物も植物も、人も昆虫も、すべての生き物がひとつながりの存在であり、その暮らしを続けるために彼らが古来から伝えてきた知恵、さらに心無い乱開発に対抗するための知恵には、この現代で自然と共に生きることへの学びが詰まっていました。書籍「リジェネレーション」では、2章で「熱帯林」を、5章で「先住性」をとりあげています。今回の旅に参加して実感した、この2つの事柄の重要性、まさに私たちがビジョンに掲げる「生命の再生~Regeneration of Life」の世界観での「つながりと調和」の大切さを、旅の報告と共に、みなさんと考える時間にしていきたいと思います。環境や人権などの社会課題、先住民族の暮らしや文化にご興味のある方のご参加をお待ちしております。【開催詳細】日時:2023年10月9日(月祝) 10:00~12:00(開場9:50)※質疑応答含む参加料金:無料(※有料の「恩送りチケット」「書籍付きチケット」もあります)※少人数に分かれての対話も行いますので、「耳のみ」参加はお控え下さい。できるだけ画面onでご参加ください。※録画は一部編集したものを、視聴期限付きで申込の方へご案内いたします。録画視聴のみご希望の方も参加チケットをご購入ください。【内容予定】●エクアドルの旅に参加した理由●旅の概要~「 エクアドル熱帯雨林ツアー(主催:パチャママアライアンス、アースウィズダムジャパン/協力:セブンジェネレーションズ)」●旅の生活~宿泊、アクティビティ、食事など●エクアドル アマゾン地域のアチュアル族ならびにアンデス地域のケチュア族のくらしと文化について(旅で見聞きしたことを中心に)●森での暮らしで感じたこと●先住民族が今、「母なる地球」をどう守ろうとしているのかなど【スピーカー】越智 由香子 Yukako Ochiワンジェネレーション 広報チーム都内の大手印刷会社で働く傍ら、仕事での経験を活かして一般社団法人ワンジェネレーションの広報チームに参加。環境問題に対して、自分ができること、コミュニティでできること、企業ができることなど、多方面から考え、取り組んでいる。非日常体験ができる旅行は趣味で自身のアイデンティティ。ネパール、ブータン、チベット、ミャンマー、ラオスなどのアジア地域から、近年はペルー、ブラジルなどの南米まで行動範囲を広げ、見たことのない風景や文化を体験することが生きがい。【司会進行】鮎川 詢裕子 Junko AYUKAWA一般社団法人ワンジェネレーション 代表理事【支払い、キャンセル、領収書について】※Peatixのチケット購入から希望の支払い方法よりお支払いください。※やむをえない事情によりキャンセルする場合、主催者にお問い合わせください。(所定の手数料が発生する場合があります。)<プロジェクト・リジェネレーション概要>米国の環境ジャーナリストで事業家、作家のポールホーケン氏がプロジェクト・リジェネレーションを結成。世界中で急速に広まりつつあるリジェネレーション「再生」の動きを説明し、定義した初めての本。気候危機を防ぐために個人・団体ができる最も重要な行動と2030年にCO2排出量を50%削減するための70以上の解決策。【主催団体】一般社団法人ワンジェネレーション(ドローダウン・ジャパン・コンソーシアム)「いのちが継がれ続ける(Regeneration of Life)」をビジョンとしたOne generation(ワンジェネレーション)というムーブメントの一環として、「DRAWDOWNドローダウン― 地球温暖化を逆転させる100の方法」「Regeneration リジェネレーション 再生 気候危機を今の世代で終わらせる」の日本語書籍出版を企画・実現し、ワークショップをはじめとする普及に向けた活動を行っています。この一世代で温暖化を逆転させ、気候危機を終わらせるための活動に取り組むことで、地球環境の健康と、そこに住む私たちのウェルビーイングも実現します。アドバイザーとしてポール・ホーケン氏が就任。詳細:公式ホームページ https://onegeneration.jp/関連ページ: https://drawdownjapan.org/■チーム・ワンジェネレーションのご案内ワンジェネレーションの活動に共感し、できることで貢献したい、一緒に活動したいという仲間を募集しています。様々なコミュニティがありますので、よろしければご参加ください。https://onegeneration.jp/initiative/community/\\メールマガジン登録// →こちらをクリック← 読書会やイベントをはじめ、最新情報など有用な情報をお届けします。