【無料体験会】組織を変えるOS「ホラクラシー®」の会議を体感しよう(10/12 基礎編) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-14T18:15:25+09:00 Peatix RELATIONS株式会社 【無料体験会】組織を変えるOS「ホラクラシー®」の会議を体感しよう(10/12 基礎編) tag:peatix.com,2023:event-3701434 2023-10-12T10:00:00JST 2023-10-12T10:00:00JST 「心理的安全性の高い組織」「いきいきと働ける組織」などを本で読んでも、いまいち実感が湧かない... こんな事はありませんか?「百聞は一見にしかず」という言葉の通り、実際の現場を見ることが最大の学び。2019年からホラクラシーを実践しているRELATIONSが、実際の会議を体感できる機会をご用意しました。 組織を変えるOS「ホラクラシー」 どのようにすれば「いきいきと働ける」「主体的に動く組織」を実現できるでしょうか?ホラクラシーでは、「指示・命令がなくても、誰もがパーパスに向かって動き出す」新しい組織マネジメントを仕組み化しています。ホラクラシー®とは? 自律分散型組織の手法であり、ティール組織の一形態。 3名の会社から、1000名超の会社までホラクラシーを導入している。 それだけ洗練された手法であり、自律分散型組織の手法としては最も普及している。 人と組織の創造性がめぐりだし、いきいきと働ける組織になる。   会議はもっと良くなる! 会議のやりかたは会社によって千差万別。しかし他社の会議方法を知る機会は滅多にありません。 「会議で起こりがちな問題」を回避するには、どうしたら良いでしょうか?会議で起こりがちな問題 発言者が偏りがち 論点が逸れる 参加者が多く、時間も長びく 結論までたどり着かず、また話しましょうと終わる ホラクラシーのミーティングには、会議を生産的に進めるエッセンスが詰まっています。ぜひエッセンスを体感して、自社にお持ち帰りください。 ◆イベント内容 タクティカルミーティングを見学いただきます。タクティカルミーティングとはチームの現状把握をおこなう定例ミーティング。*タクティカルミーティングは基礎編、ガバナンスミーティングは応用編のミーティングとして設定しています。イベント詳細はnote記事にまとめています。https://note.com/relations_pr/n/nf3e6efbd797a ◆当日の流れ ・ホラクラシー基礎知識レクチャー(30分)・タクティカルミーティング見学(30分)・質疑応答(30分) ◆参考:見学者の感想 参加者からいただいた感想の一部をシェアいたします。「社員のみなさんが、歪みに対して遠慮なく発信している様子がとても印象的でした。自社では遠慮や無関心からそのような活発なミーティングが少ないため、興味深く拝見させていただきました。」「”組織構造”、”アサイン”、”関係性”の問題を切り分けて対応する仕組みがあることで、組織の問題の解像度が上がりやすく、かつ解決の主体が属人化しないことが素晴らしいと感じました。」「ホラクラシー組織ではなくても、統合的な意識決定プロセスや会議体の運営など、取り入れられる要素が多くあると感じました。」「歪みを解消するプロセスにある”反論”というフェーズは、言葉だけ見ると対立しそうなパートですが、ルールに則って言いやすい空気であれば、議題がどんどん前に進んでいくなと。リアルな事例を見て気づきました。」 ◆主催者情報 RELATIONS株式会社・「会社に生命力を」というパーパスを掲げ、一人ひとりが自分の本来持つ生命力を解き放つことができる社会を目指す。自社を実験場とし、ホラクラシーやシステムコーチングなどを探求。実験から生まれたサービスを顧客へお届けし、共に生命力ある会社へ向けて歩んでいる。・第9回ホワイト企業大賞では、次世代パーパス経営賞を受賞し、下記のコメントを頂いております。「日本では成功事例の少ないホラクラシーの導入も進められており、試行錯誤しながら軌道に乗せているということもうかがっています。 まさに、これからの時代の組織として、皆が真似したい、学びたいと思える組織だと感銘を受けました。」・ホラクラシー実践の歩みは、令三社様のマガジンにて、レポートとしてまとめていただいています。https://r3s.jp/magazine/jp/relations▽コーポレートサイトhttps://www.relations.net/▽公式notehttps://note.com/relations_pr/