U60チャレンジドサポーターの会主催 医療講演会&チャリティーイベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-03-27T06:00:38+09:00 Peatix NPO法人てんびん U60チャレンジドサポーターの会主催 医療講演会&チャリティーイベント tag:peatix.com,2024:event-3701078 2024-03-24T13:00:00JST 2024-03-24T13:00:00JST 3月24日(日) お昼13時からNPO法人U-60チャレンジドサポートの会によるチャリティーイベントを開催します!第1部は…医療講演会と当事者トーク「最近のパーキンソン病治療と減薬事例-主治医として-」スピーカー:大阪刀根山医療センター 脳神経内科医長 遠藤卓行医師進行:U-60チャレンジドサポーターの会 時子山昭仁「罹患歴23年目を迎えた私の治療歴について-自身の経験と主治医を交えて-(ドラッグ・ホリデイ、ムクナ、他)」スピーカー:NPO法人 U60チャレンジド・サポーターの会 時子山昭仁代表理事****************************************************************************************第2部■「アンチスティグマ!同志社女子大学生によるアニメーションの発表会」■皆様、「スティグマ」という言葉を聞いたことはありますか?日本語では差別や偏見を意味する言葉で、程度の差こそあれ、世界中でパーキンソン病当事者が直面する課題です。結果的に当事者の方々が支援団体に助けを求めることを妨げ、社会的孤立を招いている要因の上位に挙げられるものです。同志社女子大学メディア創造学科の学生約40名が「アニメーション表現演習」授業にて、パーキンソン病当事者の話を聞き、自分たちが感じた思いをアニメーション映像制作手法を使い、パーキンソン病を知らない人達に向けたパーキンソン病を知るための啓発映像を制作!彼女たちの温かい思いと新しい着眼点にあふれた映像の数々をご覧ください。****************************************************************************************第3部は映画上映とフォルクローレ音楽コンサート「Todo Camia-すべては変わる-難病に立ち向かうあなたにエールを届けたい-」<あらすじ>主人公のシルビオモレノ氏はアルゼンチンから亡命したフォルクロ ーレギタリスト、奥様のリンダ氏(本名は祐子さん) はシルビオと共に音を奏でる演奏者兼歌手です。沖縄でパーキンソン病と診断を受けても、音楽の力が繋ぐ、 家族の力でパーキンソン病に立ち向かう姿を描いたドキュメンタリームービーになっています。同日に映画の主人公であるリンダ・モレノさんと、故シルビオ・モレノ(パーキンソン病当事者)さんの大親友であるフローレス兄弟による南米のフォルクローレ音楽コンサートも開催致します。【演奏予定曲】Todo cambiaVasija de barroEl RelojPaisaje de CatamarcaEl condor pasaDon Pepino 「ぺピノおじいさん」 他**************************************************************************************当日スケジュール13:00 開演(会場オープンは12時)●挨拶と患者体験談【U-60代表 時子山昭仁】●医療講演会-休憩-●同志社女子大学生のアニメーション映像発表会●「Todo Cambia-すべては変わる-」映画上映会●クロストーク【河野亜季監督×リンダ・モレノ(主人公)】-休憩-●フォルクローレ音楽ライブ【リンダ・モレノ(Todo Cambia映画主人公/パーキンソン病介助者 )、フレディ&ヘスス・フローレス】チャリティーイベント開催目的******************************今回いただいた参加費は、パーキンソン病を多くの方に知って頂くための啓発活動として、Todo Cambiaなどの映画制作や非当事者と当事者が共に交流出来る企画を行なっているNPO法人てんびんへ寄附させて頂きます。どうぞ、あなた様のあたたかいご支援をよろしくお願い致します。***********************************************************************主催 NPO法人U60チャレンジドサポーターの会(略U60)●NPO法人U60とは?60歳以下の若年性パーキンソン病当事者が中心メンバーとなり発 足運営、 身体障碍者の雇用機会を確保するために介護健康分野の商品開発・ 総合情報提供・職業訓練・人材派遣・ 音楽療法支援等に関する事業を行い、 障碍者の自立を支援することを目的とする団体です。協力 NPO法人てんびん(同志社女子大学生たちのアニメーション上映会と映画上映会、音楽コンサートについて)●NPO法人てんびんとは?パーキンソン病当事者とご家族やご友人など、 パーキンソン病に関わる人達が気軽に訪れ、 仲間とともに楽しむ事の出来る当事者支援施設(プラトーハウス)を設立することを目的に2022年6月に設立された団体 です。 PD寺子屋の開催や映画上映会を通じて、国内外のパーキンソン病当事者団体への活動支援や他支援団体と協力し、パーキンソン病に対する社会の理解促進に寄与する事を目指してい ます。てんびんHPはこちら****************************************************************************************開催場所堺市立 西文化会館ウェスティ ホール〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600JR阪和線「鳳」駅より東へ徒歩7分南海バス「西区役所前」下車すぐ※駐車場は堺市西区役所駐車場をご利用ください。会場へ介護タクシーの手配が可能です。必要な方は時子山までお問い合わせください。お車でお越しの方へウェスティの駐車場をご利用の際、同乗者に障碍者手帳をお持ちの方は、同じ建物6階のホールウェスティ事務所にて1日無料処理いただけます。お問い合わせ NPO法人U60チャレンジドサポーターの会(若年性パーキンソン病当事者団体)担当: 時子山(トコヤマ)までTel: 090-4496-3010