ケルティック・クリスマス2023スピンオフイベント 〜ダーヴィッシュを100倍たのしむ!〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-12T19:25:49+09:00 Peatix Ode Inc. ケルティック・クリスマス2023スピンオフイベント 〜ダーヴィッシュを100倍たのしむ!〜 tag:peatix.com,2023:event-3698126 2023-11-04T18:00:00JST 2023-11-04T18:00:00JST     【イベント概要】ケルト音楽の祭典『ケルティック・クリスマス2023』の開催を前に西新宿のアイリッシュパブで楽しいスピンオフイベントが決定! ケルクリ23'に出演するアイルランドの超人気バンド「ダーヴィッシュ」のサウンドを100倍楽しめるトーク、日本人ミュージシャンによるアイルランド音楽ライブ、そしてクイズコーナーなど盛りだくさんの内容でお届けします。11月最初の土曜の夜は西新宿のアイリッシュパブ「ピーターコール西新宿本店」に集まりましょう♪【開催日時】 2023年11月4日(土)17:30 受付開始 18:00 スタート(終了予定 20:15頃) 【会場】 Peter Cole 西新宿本店〒151-0071 東京都渋谷区本町3丁目14−1 アパホテル&リゾート 1F (大江戸線西新宿駅五丁目徒歩1分) 【入場料】 一般1,500円 + 要オーダー 【メールでの予約方法】info@odeinc.jpへ(1)氏名(2)人数(3)参加日(4)イベント名をご記入の上お申し込みください。担当者よりクレジット決済リンクを送付させて頂きます。  口座振込希望の場合は[口座振込希望]と本文にご記載下さい。 [お席について] 当日はご来場いただいた順番でお席にご案内致します。 イベント中は相席となる場合がございます。フード、ドリンクはカウンターでご注文、受取をお願いしします。 【スケジュール】17:30 オープン、受付18:00 – 18:30  ❶トーク「豊田耕三が案内する"ダーヴィッシュ"サウンドの秘密」18:30 - 19:00  ❷アイリッシュミュージックライブ1 19:10 - 19:30  ❸トーク「お客様と振り返る"思い出のケルティック・クリスマス」19:30 - 19:50  ❹豪華商品付き『ケルクリクイズ大会』 19:50 - 20:15 ❺アイリッシュミュージックライブ2 ※当日の進行により内容が変わる場合があります。予めご了承ください。 【コンテンツ紹介】 ❶トーク「豊田耕三が案内する"ダーヴィッシュ"サウンドの秘密」 日本を代表するフルート奏者豊田耕三、彼が初めて聴いたアイルランド音楽はダーヴィッシュでした。パワフルで土着的なサウンドの秘密やダーヴィッシュ30年の活動のサウンドの変化などを熱く、そして分かりやすく語ります。 ◉ダーヴィッシュ 伝統音楽の盛んなアイルランドのスライゴーで、1989年に結成されたトラッド・バンド。30年以上の活動歴を誇る、アイルランド/ケルト音楽を代表するバンドのひとつ。名マンドリン・プレイヤー、ブライアン・マクドナーが中心となり、地元のセッションで活躍してきた名手たちと結成。女性シンガー、キャシーの魅惑的なヴォーカルと、全アイルランド・チャンピオン受賞の実力者を含む男性陣の躍動感あふれる力強い演奏。その比類なきサウンドは世界に多くの支持者を持つ。2002年に初来日、2004年、2008年、2015年に来日公演を行った。2023年のケルティック・クリスマスで待望の再来日!! https://www.youtube.com/watch?v=WIBQayyBuc0 ❷アイリッシュミュージックライブ1  ダーヴィッシュが演奏したトラッドチューンやアイルランドを代表するトラッドソングをフィドル、フルート、ボーカル、ギターの4人編成でお届けします。 ❸トーク「お客様と振り返る"思い出のケルティック・クリスマス」 ケルティック・クリスマスを主催するプランクトン代表の川島恵子と共にケルティック・クリスマスの歴史を振り返ります。今だから話せるツアー中の秘話もお聞きいただけるかもしれません。 【お客様からもケルクリの思い出を募集!】 過去のケルクリの思い出を募集します。 こちらのアンケートフォーム、もしくは下記メールアドレスまでエピソードをお寄せください。 (1)〜(4)までをご記入の上、件名を[思い出のケルティック・クリスマス]としてinfo@odeinc.jp へお便りください。いただいエピソードはイベント中に公開させていただく場合があります。 (1)ご氏名 (2)イベント時のご氏を公開or非公開 (3)思い出に残った開催年 [2002年〜2019年の中から] (4)エピソード[400文字以内] ❹豪華商品付き「ケルクリクイズ大会」 全参加者に"何かが当たる!"楽しいクイズ大会です。初めての方も大丈夫、周りの人と相談したりスマホで調べても大丈夫ですよ。豪華賞品も用意しております。 ❺アイリッシュミュージックライブ2 アイルランド音楽のライブをお届けします。パブのドリンクやフード、おしゃべりを楽しみながらお聴きください。 【話し手】◉豊田 耕三 アイリッシュフルート 東京芸術大学卒、同大学大学院修了。同大学ケルト音楽研究部(g-celt)やIntercollegiate Celtic Festivalなど数多くの企画を立ち上げ、若手のアイリッシュ音楽ブームの火付け役となる。2016年アイルランド伝統音楽の祭典フラー・キョールのコンペティション、ティン・ホイッスル・スローエアー部門3位。『スーパー・マリオ・オデッセイ』(Nintendo)、NHK「花が咲く」他、多数の録音に参加。O’Jizo、Toyota Ceili Band等複数のアイリッシュ系バンドを主宰。「題名のない音楽会」、「らららクラシック」出演。地元千葉県船橋市の二宮神社神楽囃子連所属。 ◉川島恵子 株式会社プランクトン代表取締役 (株)プランクトン/(株)プランクトン音楽出版 代表&プロデューサー1984年に音楽制作会社(株)プランクトン設立。音楽のレーベル、招聘、コンサート、フェスティバルを手掛け、ケルトやジプシー、アフリカなど、土地に深く根ざした、唯一無二の辺境からのワールド/ルーツ音楽を日本に紹介している。【ナビゲーター】 ◉冨山洋治 アイリッシュ・ネットワーク・ジャパンメンバー アイリッシュウィスキー・カネマラに出会い、魅了されたのをきっかけに、1998年、アイリッシュ・ネットワー ク・ジャパン(INJ)に参加。以来、東京のセントパトリックスパレードの企画運営や伝説のバンド・チーフタン ズのファンクラブ結成、アイラブアイルランド・フェスティバル実行委員などアイルランド関連の多彩な活動を展 開。
 近年はアイリッシュウィスキーの魅力を多くの方に伝えたいとヒストリーを中心に、その栄華盛衰を伝えるセミ ナーやワークショップを実施している。
 ◉小松 大 フィドル2004年にアイルランド音楽に出会い、06年に3ヶ月間にわたりアイルランド、クレア州に滞在しフィークル在住のフィドル奏者パット・オコナーより教えを受け、以降渡愛を重ねる。 2019年に株式会社Odeを創業し、代表取締役として数多くのイベントの制作を手掛ける。22年8月にはアイルランド首相ミホール・マーティン氏の来日レセプションにおいて演奏とステージ制作を担当。23年3月には伊勢神宮外宮にて奉納演奏を行う。23年8月に劇団俳優座公演「ラフタリーの丘で」の劇中テーマ曲の作曲、演奏を担当する。日本を代表するフィドル奏者として東京を拠点に全国各地で演奏活動を行っている。愛知県立芸術大学音楽学部卒業。 【ライブ出演】 ◉小松 大 フィドル ◉豊田 耕三 アイリッシュフルート ◉岡本千佳 歌、バウロン
 東京芸術大学音楽学部楽理科在学中にケルト音楽研究部(通称g-celt)に所属し、アイルランド伝統音楽とダンスを始 める。これまで国内・アイルランドにて様々な奏者にバウロン・フルートの手ほどきを受ける。第5~7回ICF Intercollegiate Celtic Festivalの代表を務め、学生にアイルランド音楽・ダンスを普及する活動にも尽力した。2016 年にエニスで行なわれたFleadh Cheoil na hÉireannコンペティション本選においてデュオ部門とバウロン部門に出 場。アイリッシュバンドLoup-garouなどで演奏を続けているほか、所属するアイリッシュコーラスグループ ANONAやDúlarinnではコーラスやミュージカルの経験を活かし歌い手としても活動している。
◉大溝康公 ギター 校時代、様々な音源を聴き集める中でアイルランド音楽と出会い、2013年に早稲田大学ケルト音楽同好会を有志と立ち上げ、演奏を始める。以来、多くのアイルランドミュージシャンのワークショップに参加し、学び続けている。青森県出身の津軽弁ネイティブ。 【主催】 株式会社プランクトン、Ode Inc. 、Irish Network Japan 【後援】駐日アイルランド大使館 【ご注意】(1)ご予約後のキャンセルは出来ません。代理の方にチケットを譲渡いただくことは可能となっております。(2)イベント中は主催者が写真や動画を広報のために撮影する場合があります。予めご了承ください。