【アーカイブ受付】「ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン キックオフセミナー」~パンデミックが起こした世界の変化とは 日本人がアフターコロナを生き抜くには 今 何をすべきか~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2024-04-08T22:04:25+09:00 Peatix ユレナ 【アーカイブ受付】「ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン キックオフセミナー」~パンデミックが起こした世界の変化とは 日本人がアフターコロナを生き抜くには 今 何をすべきか~ tag:peatix.com,2023:event-3697479 2023-09-09T01:00:00JST 2023-09-09T01:00:00JST (10/27更新)こちらのURLに移行しました。https://peatix.com/event/3733020ーーーーーーーーーーーーーーーーーーこちらは9/9開催のWCHJ ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン講演会のアーカイブ申し込みページとなっております。お申し込み完了後、ピーティックスページ•メールより、アーカイブの視聴が可能となります。アーカイブ販売終了予定:2024.2月末視聴期間:2024年3.31  23:59まで以下、講演の詳細です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイギリスに各国の専門家が集って始まった『国が推進する管理された医療』から 『統合医療や自然療法による、市民が自由に選択できる医療』への動きは、世界約50か国から200以上の賛同団体が集まった国際組織 WCH (ワールドカウンシルフォーヘルス) へ成長!!2023年7月には、日本支部 「WCHJ ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン」が設立されました。https://wch-japan.org/WCHJ初のキックオフセミナー、是非ご参加ください!!【テーマ】「ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン キックオフセミナー」  ~パンデミックが起こした世界の変化とは  日本人がアフターコロナを生き抜くには 今 何をすべきか~ 現在日本の臨床現場では、実際どのような問題が起きているのか。そして、全国ではどのような症例がどの規模で起きているのか、今後我々はどのように対処しておけばいいのかをそれぞれの講師から事例やデータを使ってお話ししていきます。【WCHJホームページ】https://wch-Japan.org/⬛︎主催 市民の健康を守る会⬛︎共催 ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン⬛︎協力 ママ♡エンジェルスTeam2600万⬛︎講演内容 「新型コロナワクチンによる薬害について」理事 藤沢明徳    新型コロナワクチンによる薬害の現状を公式データをもとに解説します。 「診療現場からの報告」副代表理事 佐々木みのり    新型コロナワクチンが始まってから臨床現場で何が起きたのか?現場から症例を供覧して解説します。 「世界の動向とベターウェイが生み出す未来」代表理事 柳澤厚生    新型コロナワクチンと副反応は世界各国で大きな問題が生じています。    現在の世界の情勢をワールドカウンシルフォーヘルスの活動と併せて解説します。⬛︎タイムスケジュール19:00 司会・主催挨拶 19:02 WCHジャパンの説明  19:05 藤沢理事 (オンラインでの出演) 19:30 佐々木副代表理事  19:55 柳澤代表理事  20:35 閉会挨拶講師プロフィールーーーーーーーー代表理事 柳澤厚生杏林大学医学部卒、同大学院修了。 医学博士。米国ジェファーソン医科大学留学、 杏林大学医学部内科助教授、同大保健学部救急救命学科教授を経て、2008年より国際統合医療教育センター所長。また、神奈川県鎌倉市にスピックサロン・メディカルクリニック(現・鎌倉元氣クリニック)を開設。アメリカ心臓病学会特別正会員(FACC)。2009年第10回国際統合医学会会頭。2012年より国際オーソモレキュラー医学会会長(カナダ)。2011年国際オーソモレキュラー医学会殿堂入り(カナダ)、2014年アントワーヌ・ベシャン賞(フランス)、パールメーカー賞(アメリカ)、世界神経療法会議最優秀アカデミー会員(エクアドル)を授与される。2018年国際オーソモレキュラー医学会第47回東京大会会長、2019年日本オーソモレキュラー医学会第1回会頭。一般社団法人こどもコロナプラットフォーム代表理事。ーーーーーー副代表理事 佐々木みのり1912年創立、110年以上の歴史を持つ大阪肛門科診療所の副院長。数少ない女性の肛門科専門医・指導医。肛門科女医の草分け的存在。1994年 大阪医科大学を卒業後、大阪大学皮膚科学教室に入局。その後、4年間、大阪大学附属病院、大手前病院、東京女子医大病院などで皮膚科医として勤務した後、1998年に肛門科医に転身。同年7月には日本初となる「女医による肛門科女性外来」を開設。元皮膚科医という経歴を持つ異色の肛門科医として、同業の医師を対象に多数の講演を行っている。「痔=手術」という肛門医療業界において、痔の原因となった「肛門の便秘」を直すことによって「切らない痔治療」を実現。自由診療にもかかわらず北海道・沖縄・東京など日本全国や海外からも患者さんが訪れている。「痛み・かゆみ・便秘に悩んだら オシリを洗うのはやめなさい」は3万部超えのベストセラーに。「2時ドキッ!」「ワイドABCDE〜す」「おはよう朝日です」「おはようパーソナリティ道上洋三です」「痛快!明石家電視台」「世界一受けたい授業」などのテレビほか多数のメディア出演あり。ーーーーーーー理事 藤沢明徳1966年生まれ。京都大学工学部原子核工学科在学中は学生運動に従事。1989年に京都大学を中退し京都府立医科大学へ入学し、1997年に同大学を卒業しました。2012年、北海道本別町にほんべつ循環器内科クリニックを開設。 2021年11月に北海道有志医師の会の創設に参画。2022年からは全国有志医師の会の創設に参画し、設立当初から代表を務めています。2022年2月に発足した全国有志医師の会は、北海道から沖縄まで1400名を超える医師・医療従事者の組織で、新型コロナウイルス感染対策の見直しから始まり、新型コロナワクチン接種事業の中止を求めています。 Updates tag:peatix.com,2023-10-27 05:04:51 2023-10-27 05:04:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1445772 Updates tag:peatix.com,2023-09-18 03:03:27 2023-09-18 03:03:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1425377 Updates tag:peatix.com,2023-09-17 01:55:10 2023-09-17 01:55:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1425063 Updates tag:peatix.com,2023-09-17 01:53:52 2023-09-17 01:53:52 タイトル は 【アーカイブ受付】「ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン キックオフセミナー」~パンデミックが起こした世界の変化とは 日本人がアフターコロナを生き抜くには 今 何をすべきか~ に変更されました。 Orig#1425060 Updates tag:peatix.com,2023-09-16 08:39:23 2023-09-16 08:39:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1424864 Updates tag:peatix.com,2023-09-11 10:05:47 2023-09-11 10:05:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1422146 Updates tag:peatix.com,2023-09-11 00:55:59 2023-09-11 00:55:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1421807 Updates tag:peatix.com,2023-09-11 00:52:30 2023-09-11 00:52:30 タイトル は 【アーカイブ予約受付】「ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン キックオフセミナー」~パンデミックが起こした世界の変化とは 日本人がアフターコロナを生き抜くには 今 何をすべきか~ に変更されました。 Orig#1421801