実はみんな知りたい!? 今更聞けないスタートアップの基本の「き」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-27T21:04:20+09:00 Peatix SAPPORO Incubation Hub DRIVE 実はみんな知りたい!? 今更聞けないスタートアップの基本の「き」 tag:peatix.com,2023:event-3696569 2023-09-27T19:00:00JST 2023-09-27T19:00:00JST 最近よく聞くキーワードの『スタートアップ』!何となく凄そうとか、ITシステム?とか、イメージはあるけど、難しい専門用語も多く「実はよくわからない...」という方、「興味はあるけど、自分が起業するなんて考えられない...」という方、いませんか??今回はそんな「起業志望者向けのイベントはハードルが高くて参加しにくいんだよね」というライト層の方向けに、スタートアップの基本の「き」をお伝えすることを目的としたイベントです!今まで聞きたかったけど聞けなかった。そんな疑問を解消しに、ぜひお越しください〜!●イベント概要●日時:2023年9月27日(水)19:00~21:00(受付18:40)場所:SAPPORO Incubation Hub DRIVE カフェスペースアクセス:北海道札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル2階参加費:500円(税込/現地にてキャッシュレス払いのみ)●スケジュール●18:40-19:00  受付開始19:00-19:10 オープニング&自己紹介19:10-19:25 スタートアップの基本の「き」を知る19:25-19:45 スタートアップに関する今更聞けない質問会19:45-20:00 テーマ別交流会20:00-20:40 全体交流会●どんな人にきて欲しい!?●✅スタートアップをもっと知りたい方✅最近お仕事でスタートアップに関わることになった方✅キャリアの選択肢として、起業を考えている方✅スタートアップへの就職やインターンに興味がある学生の方✅まわりにスタートアップ経営者がいて、話についていけるようになりたい方✅北海道で新しい取り組みが始まることにワクワクできる方●登壇者プロフィール●ゲスト/株式会社POLAR SHORTCUT 代表取締役 大久保徳彦北海道帯広市出身。慶應義塾大学卒業後、新卒でソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)に入社し、プロジェクトリーダーとして多くの新商品企画や新規事業推進プロジェクトに従事。その後、動画制作のスタートアップ企業で役員を務めた後、2020年4月に札幌へ拠点を移し、株式会社POLAR SHORTCUTを創業。2021年4月に、地域特化型ベンチャーキャピタル「POLAR SHORTCUT 1号ファンド」を組成し、主に創業前後の起業家へスタートアップ投資を行なっている。北海道経済産業局スタートアップ支援認定コーディネーター。モデレーター/SAPPORO Incubation Hub DRIVE コミュニティマネージャー 中野智文1997年埼玉県生まれ。豊田高専建築学科を卒業後、札幌市立大学デザイン学部に編入。現在、大学院を休学しフリーランスとして活動。18歳でフィンランドに留学をし、建築×コミュニティデザインに興味をもつ。市立大の卒業研究では、子どもの放課後の場づくりとコミュニティ通貨の運用をし、論文部門で優秀賞を受賞。NoMapsEDU2022では空間プロデュースを担当。昨年はDRIVEでCommunity Staffを経験し、もっとDRIVEを北海道にとって面白い出会いのきっかけの場にしたいとの想いで2023年1月からコミュニティマネージャー。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー主催:SAPPORO Incubation Hub DRIVE協力:株式会社POLAR SHORTCUTーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー