SDGsの次なるトレンド IDGs実践探究シリーズ vol. 6 NVC 〜 個人の平穏から世界平和へ 〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-15T21:03:36+09:00 Peatix 山下 悠一 SDGsの次なるトレンド IDGs実践探究シリーズ vol. 6 NVC 〜 個人の平穏から世界平和へ 〜 tag:peatix.com,2023:event-3696543 2023-09-15T20:00:00JST 2023-09-15T20:00:00JST SDGsからIDGsへ IDGs(Innner Development Goals)に関する初の日本語で書かれた本が出版されました。 IDGsの策定には、IDGsイニシアチブが設立され、50を超える学術機関、組織、コスタリカ政府が参画。企業では、Google、やIKEA、Ericsson、Spotifyなど日本国内でも名を知られた企業がパートナー企業として名を連ねており、今後さらに注目が高まっていくと考えられる。(本文より抜粋)「成人発達理論」のロバート・キーガン、「心理的安全性」のエイミー・エドモンドソン、「学習する組織」のピーター・センゲ、「U理論」のオットー・シャーマーら世界的な研究者たちが推奨する内面の成長目標(IDGs)とは。SDGs経営を実現する人材育成の本質、新しい時代の人材育成のあり方が詰まった珠玉のフレームワークとして、人材育成の新グローバルスタンダードであるIDGs(Inner Development Goals)の5つのフレーム、23のターゲットスキルを紹介しています。 コンセプトはわかる、わかりやすい。それだけに、プロパガンダに終わらせないためにー具体的に何をどう実践していくか? Mind, Emotion, Body, Spirit, Life, Tech , Unknownの7つのカテゴリを統合的に探究するラーニングコミュニティWisdom Commons Labが各領域の専門家のメンバーとともに実践的IDGsを探究してきます。本シリーズは、実践コミュニティならではの企画としてIDGsの実践や社会実装をメンバーとともに実践・具現化していきます。 今回は第6回、NVC認定トレーナー 今井 麻希子(いまい まきこ)さんより個人の平穏から世界平和への結びについてお話を伺います。 ◆ 各回概要(現時点)(終了)第1回: 著者/編集者の変容から始まる (終了)第2回: 本場スウェーデンでの最新情報Update :小林 麻紀さん: 7/23(日)21:00-22:00(終了)第3回: Zen2.0 x IDGsの接点:国際マインドフルネスカンファレンス Zen2.0 Co-Founder 宍戸 幹央 さん:8/2(水)20:00-21:00(終了)第4回: マインドフルネス x IDGsの接点:マインドフルネスメッセンジャー 中村 悟さん:8/13 (日)9:00-10:00(終了)第5回: ソーシャルイノベーションとIDGsの接点:ソーシャルイノベーション専門家 井上 英之さん:8月後半調整中第6回: NVCとIDGsの接点:NVC認定講師 今井 麻希子さん :9/15(金)20:00-21:30第7回以降 システム思考、インテグラル理論専門家などを予定(9月以降で調整中) ※ 順序や登壇者が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 このミーティングには、事前登録が必要です。こちらより登録ください。 ◆第6回日時: 9月15日(金)20:00-21:00 ・30分 お話し+対談・20分 ブレークアウトで対話・10分 Q&A・ナビゲーター役(佐藤彰(IDGs共著)、山下悠一(HPL代表)) ※ LIVEでの参加には、zoomの事前登録が必要です。 ※ なおシリーズでお届けします、今回分も含め全てのアーカイブ視聴にはWisdom Commons Labへの入会が必要です。 メンバーシップへのご登録はこちら  ▶︎ Human Potential Labとは?ヒトの未知なる可能性を探究するウィズダム・ラボヒトの可能性をひらくウィズダムをMind, Emotion, Body, Spirit, Life,Techから統合的に探究し、つながりを育み、新しいソーシャルウェルビーイングな世界を共創するラボラトリーです。オンデマンドコンテンツにオールアクセスし、現在300人の多様なメンバーのオンラインコミュニティで日々探求・実践・活動しています。上記講座へのオールアクセスを含む、メンバーシップ募集中!詳細こちらhttps://life-practice.h-potential.org/membership※ 本イベントに登録された方には、 Human Potential Labに関する様々なイベント、プログラムなどの最新情報をお届けさせていただきますのでご了承ください。 ※ 本イベントに登録された方には、Wisdom Commons Lab/ Human Potential Labに関する様々なイベント、プログラムなどの最新情報をお届けさせていただきますのでご了承ください。◆登壇者 今井 麻希子(いまい まきこ)NVC認定トレーナー/コンサルタント/コーチ/ファシリテーター/執筆家経歴国際基督教大学卒。民間企業で人事やコンサルティングなどに従事したのち独立。生物多様性の国際会議への参加をきっかけにNGO活動に参画、サスティナビリティやソーシャルをテーマとした執筆・編集活動に従事。NVCと出逢い、互いに豊かさをもたらすつながりを生みだす精神的基盤であると確信し活動の軸をシフト。企業やNPO、大学など組織向けの他、個人にもNVCのプログラムを展開。Love Smart Cards (NVC+ポジティブ心理学プログラム)日本代表。主な講座に「SDGs x NVC」「TEAL時代のセルフ・リーダーシップとコミュニケーション」「Deep Coaching」など。 ◆ナビゲーター佐藤 彰(さとう あきら)Gift&Share合同会社 代表2003年に東京電力に入社。震災・事故対応を第一線で対応した後、経営企画組織・労務人事戦略担当として新生東電の労務人事戦略を担う。その後、グローバルベンチャーのHRマネージャーとして組織の人事基盤を整備。組織開発・人材育成業界にシフトし、様々な業界や規模の企業の組織開発・人材育成に携わる。Gift&Share合同会社を立ち上げ、2017年より、2030SDGs公認ファシリテーターとして、企業・行政・学校を対象にこれまで2万人以上にSDGsの本質を体感を通じて気付くワークショップを開催し、その後のビジョンメイキングやシナリオプランニングや変化の理論によるバックキャスティングの施策立案、リーダーシップ開発などに携わる。現在は、「奇跡の経営」として有名なセムコスタイルの認定組織開発コンサルタントとして次世代型組織開発の推進や、ポジティブ心理学、成人発達理論などを軸にウェルビーイングの実現に向けた支援を組織・個人向けに実施している。 山下 悠一(やました ゆういち) (株)ヒューマンポテンシャルラボ 代表取締役CEO 1978年札幌生まれ。早稲田大学理工学部建築学科出身。外資系コンサルティングファームに12年勤務し、企業戦略から人事戦略・組織開発、システム導入まで幅広く等を手がける。近代西洋パラダイムに基づく経営手法の限界を痛感し2015年にドロップアウト。ブログ「僕がアクセンチュアを辞めた理由」が大きな反響を呼ぶ。その後、農業やパーマカルチャー、禅、ヨーガ、ネイティブアメリカンなどの古代叡智と米国カウンターカルチャーを体験し、2018年6月、古代叡智から最先端テクノロジーを融合し、人の内的成長と潜在能力を開発するヒューマンポテンシャルラボを立ち上げる。2019年4月に株式会社アカツキから、2021年4月に株式投資型クラウドファンディング ファンディーノにて資金調達を得て現在株主134名、メンバーシップ約300名でひとりひとりがありのままで生きられるウェルビーイングな社会共創を実験している。 Updates tag:peatix.com,2023-09-08 03:24:51 2023-09-08 03:24:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1420677