座談会「放送作家と振り返る1980年代!」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-24T16:30:38+09:00 Peatix 日本放送作家協会 座談会「放送作家と振り返る1980年代!」 tag:peatix.com,2023:event-3694270 2023-09-24T14:30:00JST 2023-09-24T14:30:00JST 座談会「放送作家と振り返る1980年代!」(企画展「テレビとCMで見る1980年代!」関連イベント) 横浜の放送ライブラリーで開催中の企画展「テレビとCMで見る1980年代!1978~1989メモリーズ」の関連イベントとして、数々のテレビやラジオ番組を手掛けている放送作家3人に、80年代の時代や番組について、楽しく自由に語ってもらう座談会を開催します。テレビが時代をリードした1980年代。SNSやネットの普及による放送離れが言われる今、当時の思い出を語りながら放送の楽しさを多くの人たちと共有します!※企画展「テレビとCMで見る1980年代!」10月1日まで放送ライブラリーにて開催中日  時  2023年9月24日(日)14時30分~16時30分(開場時間14時)会  場  情文ホール(横浜情報文化センター6階)登 壇 者   藤井青銅、さらだたまこ、内村宏幸主  催  (公財)放送番組センター、(一社)日本放送作家協会後  援  (公財)放送文化基金協  力  (一社)日本脚本アーカイブズ推進コンソーシアム入  場  無料(先着200名様)※1組2名様のお申込み可能<登壇者プロフィール>藤井青銅(ふじい・せいどう) 放送作家・作家・作詞家1979年、第一回「星新一ショートショートコンテスト」に入選。以降、作家兼脚本家兼放送作家となる。ラジオドラマ、音楽番組など多数執筆。オードリーの「オールナイトニッポン」は2009年から現在も放送中。主な担当番組/「オシャレ30・30」(日本テレビ系)、「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」(フジテレビ系)、「突撃!お笑い風林火山」(フジテレビ系)など。その他、腹話術師いっこく堂の脚本・演出・プロデュースも担当。柳家花緑に創作落語シリーズを提供。著書多数。さらだたまこ(さらだ・たまこ) 放送作家・エッセイスト・ラジオパーソナリティ/前日本放送作家協会理事長慶應義塾大学卒。NHK第一放送「午後のロータリー」でデビュー。ニッポン放送「夜のドラマハウス」で脚本家デビュー。主な担当番組/「料理バンザイ」(テレビ朝日)、「おしゃれ」(日本テレビ)ほか多数。内村宏幸(うちむら・ひろゆき) 放送作家/日本放送作家協会理事長1962年生まれ。熊本県人吉市出身。1989年、放送作家デビュー。主な担当番組/「オレたちひょうきん族」「夢で逢えたら」「笑う犬シリーズ」(フジテレビ)、「サラリーマンNEO」「LIFE!」(NHK)ほか多数。【注意事項】・必ずご参加ができる方のみ、お申込みをお願いします。(キャンセルは原則禁止です)・1組につき2名様のお申込みが可能です。・災害や突発的な事件等が発生した場合は、内容の変更や実施できなくなる場合があります。 Updates tag:peatix.com,2023-09-08 00:51:33 2023-09-08 00:51:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1420583