【アーカイブ配信】ソトコト編集長指出一正さん登壇!しまコトアカデミー2023 講座説明会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-19T23:57:24+09:00 Peatix シーズ 【アーカイブ配信】ソトコト編集長指出一正さん登壇!しまコトアカデミー2023 講座説明会 tag:peatix.com,2023:event-3692847 2023-09-05T11:00:00JST 2023-09-05T11:00:00JST 9月5日(火)11:00〜9月19日(火)23:55までアーカイブを配信します。チケットをお申し込みの上、ぜひご覧ください。 盛況のうちに終了した、しまコトアカデミー2023説明会の様子をアーカイブ配信! 今年開講12年目となる、しまコトアカデミー!その説明会を9月2日、3日と開催しました!説明会では、しまコトのメイン講師となる『ソトコト』編集長の指出一正さん、受講生に伴走する講座メンターの皆さんが登壇。島根で起きているプロジェクトや しまコトの魅力、どんなふうに受講生に寄り添うのか?などの話題で、たっぷり語っていただきました。ほんの一部ですが、講師・メンターの言葉をご紹介します。指出一正 メイン講師「しまコトでは、自分とは違うけど、でも同じような未来を見ている人たちと出会うことができます。しまコトの仲間を通して自分を見つけていくこともあるかもしれません。そして、心の中に島根を置くことで、自分の中でのローカリティを持てることはとても素敵なことだと思います。」三浦大紀 東京講座メンター「半年間の講座を通して、ブレストしながら自分らしい島根とのかかわりを見つけていきますが、それは決してゴールではありません。自分の「今」を持ち帰っていただける、楽しい時間が待っています。」竹内希 広島・島根講座メンター「広島・島根講座は、県内外の人がチームで一緒に学び楽しむ講座です。第三者がいることで、自分の可能性が広がっていきます」説明会に参加した皆さんも、しまコトの空気感や魅力を楽しんでくれていました!「説明会に参加して、講座の楽しそうな雰囲気を感じることができました。」「島根との関わり方を色々模索している中で、このしまコトに出会い、絶対参加したい!と思いました。」「何か新しい活動を始めるにあたって、一人では限界を感じることも多いのでの自分の視野と世界観を広げる、人との繋がりをしまコトで作りたいと思いました!」「しまコトのように地域に根差した活動を私もしていきたいと思っていますので、とても刺激になりました。」“しまコトの空気感”を感じつつ、多くの方にさらに しまコト に興味を持っていただきました。そんな盛況のうちに終了した説明会の様子を期間限定で配信します! アーカイブ概要 【9/3実施 東京、関西講座説明会】【東京、関西講座】受講検討者向けのアーカイブ動画です。首都圏在住者、関西圏在住者で受講をご検討の方は、ぜひご覧ください。 【アーカイブ内容】①島根の概況、講座内容の案内②指出一正メイン講師によるしまコトトーク③東京講座を担当する三浦大紀メンター(シマネプロモーション)と、関西講座を担当する小倉健太郎メンター(宮内舎)と指出メイン講師によるトークセッション(指出メイン講師×三浦メンター×小倉メンター)【9/2実施 広島・島根講座説明会】広島・島根講座受講検討者向けのアーカイブ動画です。島根県内在住者、中国地方在住者で受講をご検討の方は、ぜひご覧ください。【内容】①島根の概況、講座内容の案内②指出一正メイン講師によるしまコトトーク③広島・島根講座を担当する、竹内 希メンター(オリエンタルシティ)と桐山尚子メンター(KiriN Design)と指出メイン講師によるトークセッション(指出メイン講師×竹内メンター×桐山メンター)【説明会ゲスト】指出 一正 氏(しまコトメイン講師)『ソトコト』編集長上智大学法学部国際関係法学科卒業。雑誌『Outdoor』編集部、『Rod and Reel』編集長を経て、現職。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、静岡県「『地域のお店』デザイン表彰」審査委員長、和歌山県田辺市「たなコトアカデミー」メイン講師、山形県・小国町「白い森サスティナブルデザインスクール」メイン講師、群馬県庁31階「ソーシャルマルシェ&キッチン『GINGHAM(ギンガム)』」プロデューサー、富山県「くらしたい国、富山」推進本部本部員、公益社団法人 福島相双復興推進機構「ふくしま未来創造アカデミー」メイン講師をはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」委員。内閣官房「水循環の推進に関する有識者会議」委員。環境省「SDGs人材育成研修事業検討委員会」委員。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「人材組織の育成・関係人口に関する検討会」委員。国土交通省「ライフスタイルの多様化と関係人口に関する懇談会」委員。総務省「過疎地域自立活性化優良事例表彰委員会」委員。農林水産省「新しい農村政策の在り方検討会」委員。UR都市機構URまちづくり支援専門家。BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」監修。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)。趣味はフライフィッシング。三浦 大紀氏(東京講座メンター)株式会社シマネプロモーション プランナー、浜田市議会議員島根県浜田市出身。早稲田大学卒業後、国会議員秘書、NGOスタッフなどを経て、島根県江津市のビジネスプランコンテストに応募。『課題解決プロデューサー部門』グランプリ受賞。その後浜田市に移住。NPO法人てごねっと石見に参画。地域プロデューサーとして江津駅前商店街の空店舗をリノベーションした52barの開業など、江津駅前再生に従事。同団体はH26年度地域再生大賞を受賞した。同年シマネプロモーションを起業。浜田市内にコワーキングスペース「enn」、山陰物産のセレクトショップ「YUTTE」を開業。小倉 健太郎 氏(関西講座メンター)合同会社宮内舎 代表社員島根県松江市出⾝。⼤学進学のため上京。京都での⾖腐店勤務を経て、帰郷。気の合う仲間と合同会社宮内舎を設⽴。雲南市⼤東町阿⽤地区を拠点に中⼭間地域の“農”を基盤とする暮らし・仕事づくりを⾏なっている。⽞⽶麺を主としたプロダクトは、⼩⻨アレルギーや食事の制限がある方も一緒に一つのテーブルを囲える環境を提供中。竹内 希 氏(広島・島根講座メンター)合同会社オリエンタルシティー群馬県沼田市出身。群馬県立尾瀬高校にて自然環境、まちづくりについて学び、大学に進学する。大学を卒業後、島根県江津市にあるNPO法人てごねっと石見に就職し、起業/移住支援やキャリア教育などに携わる。2023年4月、エンターテインメントでまちをおもしろくすることを目標に合同会社オリエンタルシティーを設立した。桐山尚子氏(広島・島根講座メンター)KiriN Design埼玉県出身。ドイツ留学をきっかけに「持続可能な暮らしの豊かさ」に関心を持ち、卒業後オーガニック商材を扱う輸入商社に入社。自身の持続可能な生き方を模索する中で、島根の人々と暮らしに魅了され、 2017年、島根県松江市へIターン。 3年間地域資源活用コーディネーターとして、「SUETUGU」プロジェクトの立上げや、キャリア教育、UIターン事業などに従事した。2020年からはKiriN Design代表として、「関係性のデザイン」や「SDGs」「自分らしい暮らしの作り方と持続可能な地域の未来づくり」をテーマに、引き続き松江で活動を続けている。【しまコトアカデミーについて】「しまコトアカデミー」は、島根のひと・地域・暮らしに関心をもち、つながることで、自分と地域をもっと楽しく、豊かにしていきたいと考える県内外のひとを対象に、2012年から毎年開催しています。島根とかかわっていく「自分らしいありかた」を考えるとともに、地域や社会への想いを持つ仲間の輪を広げる「ソーシャル人材育成講座」です。これまで首都圏、関西圏、広島圏、島根県内在住の方を対象に講座を開き、300人以上の方に受講いただきました。講座修了後にUIJターンをして島根で新たな地域プレイヤーになる方もいれば、島根県外から様々な方法で島根に関わる修了生が多くいます。今年のしまコトは、【東京、関西、広島・島根講座(合同開催)】の4講座制で、それぞれ対面講座として開講します!各地で島根について学びながら、自分らしい島根との繋がり方を見つけていきいます。こんな方におすすめ!・島根県とのつながりづくり、地域づくり、コミュニティ・ビジネスなどに関心がある方・自分らしい地域とのかかわり方を学びたい方・島根に興味関心を持つ仲間やコミュニティをつくりたい島根在住の方・島根に暮らす人たちと繋がり、一緒に何かしてみたい県外在住の方・島根が好きな方、気になる方【講座の詳細情報】各講座の講座情報はこちらから!公式Facebook、公式Instagramでも情報をアップしていきます!【受講お申し込み】受講お申し込み受付中!9月19日(火)23:59まで!お申し込みはこちらから!【無料受講相談会も開催します!】【参加無料!】しまコトアカデミー2023 ゆるふわ受講オンライン相談会【しまコトカフェ】9月13日、14日開催9月2日、3日実施の説明会では語りきれなかったしまコトの魅力を、修了生と共にお届けする、ゆるふわオンライン受講相談会【しまコトカフェ】を開催します!▼日時・2023年9月13日(水)20:00~21:15(入退室自由)・2023年9月14日(木)20:00~21:15(入退室自由)▼開催場所 Zoomミーティングしまコトカフェは、しまコトが大事にしている、ゆるく柔らかい雰囲気をそのままに、スタッフや修了生、参加者の皆さん同士が近い関係で話や相談できる会になります。ゲスト修了生には、受講前の不安な気持ちから受講時の思い、現在までリアルなトークもご紹介させていただきます。説明会にご参加できなかった方や、受講について相談したいという方は、ぜひご参加ください。カフェは、オンライン(zoom)で行いますので、入退室も自由!ご都合の良い時間帯にご参加ください。皆さんの参加、しまコトスタッフ一同、心よりお待ちしております!【受講に関するご質問】受講に関してのご質問とその回答をこちらにまとめましたので、ぜひ受講のご検討に活用ください。受講生の皆さんが、安心して受講できるようにサポートいたしますので、不安な点がありましたら、いつでもご相談ください。https://www.shimakoto.com/?p=1885【お問い合わせ】shimakoto@csri.jp  (担当:奥崎・高木)【主催】:公益財団法人 ふるさと島根定住財団 【事務局】:(株)シーズ総合政策研究所・(株)ソトコト・シェフズラボ コンソーシアム*本オンライン説明会は申込者限定です。申込者以外の第三者への共有や公開、録画はご遠慮いただきますようお願いします。 Updates tag:peatix.com,2023-09-13 06:28:12 2023-09-13 06:28:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1423221 Updates tag:peatix.com,2023-09-07 11:35:52 2023-09-07 11:35:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1420419 Updates tag:peatix.com,2023-09-07 11:18:53 2023-09-07 11:18:53 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1420410 Updates tag:peatix.com,2023-09-07 11:14:18 2023-09-07 11:14:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1420407 Updates tag:peatix.com,2023-09-07 11:09:05 2023-09-07 11:09:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1420402