イチゼロイチイチ -言葉の解毒祭- | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-08T18:03:41+09:00 Peatix NPO法人バブリング イチゼロイチイチ -言葉の解毒祭- tag:peatix.com,2023:event-3692006 2023-10-09T11:00:00JST 2023-10-09T11:00:00JST 特定の誰かによる、または周囲の人々の発する言葉が毒のようになって、あなたの心身を蝕んではいませんか。他人に迷惑をかけないよう生きるあまり、自ら選択することの怖さに身動きが取りづらくなったり。女性らしく/男性らしく振る舞うことを意識していたら、自分の感情や心地よさを分からなくなったり。外見だけを見て「モテるでしょ?」と言われるたびに、苦笑いするしかなかったり。もうすっかり習慣化した自分の言動や行動が、実は昔に飲んでしまった毒の影響を受けているかもしれません。誰かが無自覚に発する言葉も、毒だと認識すれば、日々のチクリとした痛みに慣れなくて済むかもしれません。日々の暮らしのなかで触れたり浴びたりする言葉から毒を見分けられる自分に気づき、一方で、毒の使い手にならないよう自身を省みることもできる時間を、一緒に過ごしましょう。【What’s イチゼロイチイチ?】毎年10月11日のカミングアウトデー前後に開催している『じぶんごとにする、を仕掛ける』イベント。他者と関わり、向き合って行動するきっかけとなる場を目指し、展示やワークショップなど、体験型複合展示イベントを企画・運営。【イベント概要】コンテンツを①から⑤の順に回っていただく巡回型イベントです。①をご覧いただきながら、3-4人のお客様が揃い次第、②のコンテンツを開始します。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。①イントロドクション  →"言葉の解毒祭"における毒とは何か。幼少期から飲まされ続けてきた毒や、大人になってから浴びるようになった毒など、ドラマや映画、小説のセリフを借りて「ふむふむ」していただく導入コンテンツ。②ポイズン/キャンディ  →飲まされていたのは、飲ませていたのは、毒か飴か。カードを使いながら、対話を通して一緒に振り返ってみましょう。③カイドク  →毒化する言葉は、発する人に思いがあって使われていたのか、考えなく投げつけられていたのか。言い方を変えれば受け取り方も変わるのか。言葉を分解することで、解毒への道は開けるのか。こちらも対話をしながら一緒に考えたいと思っています。④ゲドクション  →いよいよ解毒の時間です。心身をめぐっていた毒は水に流して、つい口にしてしまいそうになる毒の言葉は封印しましょう。⑤ドクスリ  →せっかく毒から解放されたのに、日常へ戻るとうっかりまた服毒させられるかもしれません。怖いですね。そんな時にあなたを守ってくれるドクスリをプレゼント。安心してお帰りください。【Information】■イベント名 イチゼロイチイチ - 言葉の解毒祭 -■時間 11:00~18:00 ※最終入場16:30■料金 前売り券2500円/当日券3000円(※小学生以下は無料)■会場 クロマチックギャラリー(Chromatic Gallery)    東京都渋谷区神宮前2丁目33-5 パークノヴァ神宮前    (明治通り沿いの入り口からお入りいただけます)    ※山手線原宿駅(竹下口)より徒歩8分    ※副都心線北参道駅/明治神宮前駅より徒歩8分【参加する上での注意点】□ チケットの払い戻しは原則いたしません。【イベント参加の流れ】・チケットはPeatixアプリに表示されます。・スマートフォンをお持ちでない場合、PC画面でもチケット(QRコード)が表示されます。・当日は、アプリ上、または印刷したQRコードをご持参の上、受付にてご提示ください。 http://help.peatix.com/customer/ja/portal/articles/1074222-【NPO法人バブリングとは?】『ありのままの自分を表現することができ、あるがままの他者を受け入れることのできる強く寛容な社会』を目指して『じぶんごとにする、を仕掛ける』活動を行っています。WEB: http://npobr.netFacebook: https://www.facebook.com/npobrTwitter: https://twitter.com/npobr==========問い合わせ==========NPO法人バブリング 担当:網谷Eメール:amiya@npobr.net