[参加費無料:オンライン開催]MCPC 第4回未来塾セミナー ~生成AI、ビジネス、幸福の未来~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-11-05T16:33:32+09:00 Peatix MCPC 委員会Group1 [参加費無料:オンライン開催]MCPC 第4回未来塾セミナー ~生成AI、ビジネス、幸福の未来~ tag:peatix.com,2023:event-3689373 2023-10-06T14:15:00JST 2023-10-06T14:15:00JST 「MCPC 第4回未来塾セミナー ~生成AI、ビジネス、幸福の未来~ 」平素は MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム) AI&ロボット委員会、医療・ヘルスケアWG、量子コンピュータ推進WG活動について多大なご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。今回、NISA(長野県情報サービス振興協会)と共催にて『 MCPC第4回未来塾 ~生成AI、ビジネス、幸福の未来~ 』 と題したセミナーを開催致します。生成AI は、Chat-GPTが話題になっていますが、OpenAIはマイクロソフトが開発環境面で支援しており、マイクロソフトの各サービスにはかなりのスピードで組み込まれてくると思います。文章がクローズアップされていますが、おそらくプログラミング、コード作成では圧倒的な力を発揮することでしょう。DXでも有効なツールになることは間違いありません。また、ものまねに似た生成AIは、音声、画像、言語、またはその組み合わせがクローズアップされていますが、ものまねが有効で、データがある領域である医療、健康、ビジネスモデル等には活用が可能では思われます。AIも大きな転換期にありますが、暗号通貨等によるビジネスも注目ポイントで、特に地方などのお金に頼らないビジネスには効果を発揮するでしょう。そして、皆さんが誰もが求める幸福!!日本は特殊事情があると思っています。満足と、幸福は違います。小学校、中学校では個性というよりは、良き社会人たれとの教育をうけており、幸福と言われても?と思う方が多いのではないでしょうか?良き社会人、良き会社員であった方々が本当の幸福、満足とは違う幸福をつかむためにどうしたら良いかを考えたいと思います。日本にも他に頼らない未来を語ろうと思い、MCPC未来塾を立ち上げましたが、第4回の未来塾では、大きな転換点にある、AI、ビジネス、幸福について、日本ならではの未来を語ってもらおうと思っています。ご多忙中のところ恐れ入りますが、多数のご参加をお待ちしております。また、これを機にMCPC、当委員会への参加もご検討頂けたらと思います。 【開催概要】1.開催日時:2023年10月6日(金) 14:15~  (開場、受付  14:00~)2.開催方法: NISA 長野市長水建設会館 3F研修室         + ZOOMによるオンライン配信        のハイブリッド形式でおこないます3. アジェンダ1) MCPCからのご挨拶    AI&ロボット委員会 委員長 森山 浩幹 2) NISAからのご挨拶    専務理事   渡辺 周二3) 講演 AI&ロボット委員会 委員長 森山 浩幹  「幸福の未来 本当の幸せとは何か 脳科学から考える」4) 講演 シエルジャポン合同会社 代表 田保 祐一郎 氏  「ビジネスの未来 地方活性化のリアル ~Web3活用による一筋の光と影~」5) 講演 東大発ベンチャー松尾研出身 AI総合研究所 NABLAS株式会社 代表 中山浩太郎 氏  「生成AIの未来 生成AIとその対抗技術 ~技術概要と社会に与える影響~」   司会   NISA 事務局長  村松 博之4.会場と定員 zoomでのオンライン参加となります。  peatixイベント視聴ページより参加ください。 定員 500名  (定員になり次第締め切り)(*)長野市長水建設会館で参加の方は下記よりお申込みください。https://mcpcmiraijukuseminar4th01.peatix.com/【登壇者プロフィールと◆講演概要】 森山 浩幹(もりやま ひろみき)MCPC AI&ロボット委員会 委員長 慶應義塾大学理工学部卒業後、NTT入社。パケット通信、電子メール国際標準化、フレッツ、無線LAN関連のサービス開発を担当。ドコモにて車とネット、組み込み系セキュリティ、モバイルSuica、ケータイクレジット「ID」の立ち上げに携わる。コーチング初級、ヒューマンエラー分析手法冊子作成。ホワイト企業大賞特別賞2年連続受賞。幸福学、脳神経科学への傾注。MCPCにおいては、2015年よりAI&ロボット委員会委員長。長野県小諸市在住。◆講演概要:企業でも個人でも、幸福、ウェルビーイングを目指すことが多くなっていますが、実は、『満足』と、『幸せ』とは違います。美味しいものを食べて、美しい景色を見て、友人と旅行して、お酒に頼って、、満足、、、果してそれは幸福なのか?日本の幸福度は世界54位、何故、そんなに低いのか?日本独特の環境も含め、本当の幸福とは何のか?そんなお話をさせて頂きます。田保 祐一郎(たぼ ゆういちろう)氏シエルジャポン合同会社 代表大学卒業後、NTTドコモへ入社。主に新規事業の立上げ(0→1)や、立ち上り間もない事業のグロース(1→100)に従事。地方の交通課題を解決するシェアサイクル事業に携わった際、少子高齢化による働き手不足や、黒字廃業する中小企業を目の当たりにし一念発起。本業外の活動として、中山間地域のりんご農家を支援するDAOによるコミュニティプロジェクトや、事業承継後の中小企業に対する事業支援を行うなど本業とは全く違う角度で地方活性化を目指すプロジェクトを多数手掛ける。札幌市出身。◆少子高齢化が進む地方の田舎、各地で移住促進を進めていますが人口減少に歯止めはかからず、関係人口を増やす取組みが増えています。Web3を活用して限界集落を変える取組みや、破綻した町での活性化の取組みなど、手探りではありながらも田舎が変化する動きがあります。このような好事例とともに、障害となる課題についてお話させて頂きます。中山 浩太郎(なかやま こうたろう)氏AI総合研究所「NABLAS」所長として、先端AI技術の社会実装を手掛ける。大阪大学情報科学研究科特任研究員、東京大学知の構造化センター及び東京大学大学院工学系研究科で助教/講師を経て現在に至る。専門はAI、知識処理、Webマイニング、大規模計算。著書:「東京大学のデータサイエンティスト育成講座」やI.Goodfellow, Y. Bengio著の「Deep Learning」の監訳などを始めとする9冊のコンピュータ科学分野など。◆AI技術の急速な進化の中で、AIによって生成された画像・音声・動画・テキストは、人間が本物かを判別することが困難なほどのレベルになりつつあります。また、今年5月にAI生成のフェイク画像でダウ平均株価が一時80ドル近く下落するなど、株式市場、為替市場などの金融市場にも影響が出ています。本講演では、ディープフェイクやその基盤技術である「生成AI」と対抗技術について、仕組みや現状と課題、また社会への影響などについて幅広く解説します。以上