成長戦略カンファレンス アフタートーク 〜「しあわせる。富山」がもたらしてくれたものとは?〜(オンライン) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-30T20:03:41+09:00 Peatix しあわせる富山事務局 成長戦略カンファレンス アフタートーク 〜「しあわせる。富山」がもたらしてくれたものとは?〜(オンライン) tag:peatix.com,2023:event-3689276 2023-11-30T19:00:00JST 2023-11-30T19:00:00JST 富山県では、県の成長戦略や戦略のビジョン「幸せ人口1000万~ウェルビーイング先進地域、富山~」を広く発信するとともに、県内外の多様な人材の連携を創出し、戦略のアップデートにより、新たな政策やプロジェクトを組成するため、富山県成長戦略カンファレンス「しあわせる。富山」を開催しています。第3回目となった今年は、「地方から新しいモデルをつくる。」をテーマに、10月13日(金)から15日(日)の3日間、KOTELO(旧立山芦峅小学校)を会場に、全国から多彩なプレーヤーが集まり熱い議論を交わしました。ここで生まれた熱量と共感の輪をさらに県内外に広げ、「幸せ人口1000万」に向けた新たな取組みにつなげるため、今回の「しあわせる。富山」を振り返る、オンライントークセッションを開催します。トークセッションでは、今回登壇いただいた4名をお招きし、「しあわせる。富山」をきっかけに生まれた変化や、今後のアクションについて語っていただきます。参加無料で、オンラインにてどなたでも視聴いただけますので、ぜひご参加ください。 ◆日時:11月30日(木)19:00〜20:00◆実施方法:オンライン(ZOOM)◆参加費:無料◆登壇者池田 親生 氏(竹あかり演出家/CHIKAKEN共同代表)/ 上原 大輔 氏(株式会社西軽精機 代表取締役社長)/ 中川めぐみ(株式会社ウオー 代表取締役)/ 羽田純(株式会社ROLE 代表/デザイナー) ◆登壇者池田 親生 氏(竹あかり演出家/CHIKAKEN共同代表)崇城大学を卒業後、三城賢士氏と共に「まつり型まちづくり」を基盤に竹あかりの演出制作・プロデュースを行うCHIKAKENを設立。熊本で2日間で20万人が集う竹あかりのおまつり「みずあかり」のデザイン、制作指導。他、伊勢志摩サミットG7の夕食会場の装飾、世界一の奇祭とも言われるアメリカネバダで行われるバーニングマンにもアーティストとして招集される。国内外問わず竹あかりを通して日本の美を伝えている。上原 大輔 氏(株式会社西軽精機 代表取締役社長)⻑野県佐久市にて、NC⾃動複合旋盤による精密加⼯を⾏う企業の代表。10年近く社員の幸せを⼤事にした経営を⾏い、Well-being cityを掲げる佐久市においては、Well-beingコミュニティの発起⼈としても活躍。中川めぐみ(株式会社ウオー 代表取締役)富山県富山市出身。ITベンチャーや広告代理店での新規事業立ち上げ・広報などを経て、2018年に「釣り×地域活性」事業で独立。釣りや漁業を通して日本全国の人、食、景観、文化などの魅力を発見・発信することを目指し、各地で観光コンテンツの企画やPRの仕事に従事。また、漁業ライターとして、グルメニュースやおでかけメディアなどで執筆を行う。水産庁、環境省、富山県等の委員も務める。羽田 純 氏(株式会社ROLE 代表/デザイナー)1984年大阪府生まれ。ギャラリーキュレーターを経て2015年独立。富山県の伝統産業や食・文化などをテーマに展覧会を企画。主な受賞:TOYAMA ADC/とやまクリエーター大賞(最年少受賞)/富山県デザイン展/ゴールデンピンデザインアワード(台湾)他。高岡伝統産業青年会44代目会長。