【先着100名】IMMERSIVE TECH SHOWCASE: TOKYO NETWORKING NIGHT | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-21T21:01:34+09:00 Peatix 江藤 遥平 【先着100名】IMMERSIVE TECH SHOWCASE: TOKYO NETWORKING NIGHT tag:peatix.com,2023:event-3687755 2023-09-21T19:00:00JST 2023-09-21T19:00:00JST 【イベント概要】本イベントは、日本におけるXRやイマ―シブテクノロジーの開発者たちのグローバルなネットワーキングを目的とするコミュニティイベントです。『TGS VR』の企画・開発を手掛ける ambr、VR魔法アクションRPGのルインズメイガスの開発元であるCharacterBank、ディスクロニアの開発元のMyDearestが主催となり、東京ゲームショウの初日である9月21日の夜に開催いたします。また今回、メディアスポンサーとして、バーチャル領域の国内最大手の専門メディアである『Mogura VR』が参加!ゴールドスポンサーにはVRヘッドセット大手メーカーの「PICO Technology Japan株式会社」、シルバースポンサーには誰でも手軽にVRを体験できるレンタルサービスを提供する「株式会社アストネス」、Roblox上でのコンテンツの企画・開発・パブリッシングを行う「GeekOut株式会社」、ブロンズスポンサーにはゲームデベロッパー及びパブリッシャーの「Nuverse株式会社」、Web3領域でファンコミュニティサービスを提供する「株式会社Gaudiy」といったイマ―シブ領域を代表する企業が勢ぞろいしております。今回、招待客に加え、一般のお客様も先着100名でチケットをご用意しております。売り切れる前にぜひ参加チケットをご購入ください。【イベント内容】19時~21時:各企業による展示&ネットワーキング展示の詳細につきましては続報をお待ち下さい!【チケット料金】2,200円(税込)※先着100名でのご提供です。【お食事や飲食】飲み物および軽食は用意させていただきます。【その他注意事項】・本イベントの趣旨から乖離する目的でのご参加はお断りさせていただく場合がございます・本イベントの趣旨に反する行為(過度な営業行為)に関しては、イベントからの退場を依頼させていただきます【主催】株式会社ambr:https://ambr.co.jp/株式会社CharacterBank:https://character-bank.com/ MyDearest株式会社:https://mydearestvr.com/ 【スポンサー】(アルファベット順)■ゴールドスポンサー PICO Technology Japan株式会社https://www.picoxr.com/jp■シルバースポンサー株式会社アストネスhttps://astoness.co.jp/GeekOut株式会社https://geek-out.io/■ブロンズスポンサー株式会社Gaudiyhttps://gaudiy.com/Nuverse株式会社https://www.nvsgames.com/jp■メディアスポンサーMogura VRhttps://www.moguravr.com/【ゴールドスポンサー 宮川学(PICO Technology Japan株式会社 Head of Partner Relations)コメント】PICOはVRオールインワン技術に注力したVRのリーディングカンパニーです。私たちは、コミュニティを活性化させ、開発者、クリエイター、ビジネスを支援する統合XRプラットフォームを構築することを目指しています。東京ゲームショウ2023で、日本だけでなく、世界中からの開発者とお会いできるのは今からとても楽しみです。今回このイベントを通じて、素晴らしいコミュニティが生まれることを期待しています。【運営チーム代表 株式会社ambr CEO 西村拓也 コメント】XRはこの数年間進化し続けてきました。でも、いつか私たちが思い描いたXRの可能性と未来は、まだまだこんなものではないはずです。未来を形にするための、XR開発コミュニティが生まれる場になればと考えています。【キャンセルポリシー】参加者都合でのキャンセル・返金には原則対応しておりません。ご了承ください。ーーー 運営主催 ーーー 株式会社ambr(ambr Inc.) “The World Is a Playground. たのしみに満ち溢れた世界”をビジョンとする仮想世界創造企業です。過去に『TOKYO GAME SHOW VR 2021/2022/2023』『マジック:ザ・ギャザリング バーチャル・アート展』などの設計開発を担当しました。加えて、自社独自のバーチャルSNSの開発を進めています。 コーポレートサイト:https://ambr.co.jp/ 株式会社CharacterBank(CharacterBank Inc.) 「Hack the next experience.」「次世代の体験を作り続ける」をミッションにグローバルに展開するXRゲームスタートアップです。「ANSUZ」や「MYSPERYENCE」「RUINSMAGUS」等のVRゲームをリリースしており、RUINSMAGUSは「2022 Best of Quest "Best Action Games"」等に選出や数々のアワードも受賞しています。 コーポレートサイト:https://character-bank.com/ MyDearest株式会社 (MyDearest Inc.) MyDearestは「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」をミッションとしてオリジナルIPのVRゲームを中心に開発するエンターテインメントスタートアップです。代表作には『東京クロノス』『アルトデウス: BC』『ディスクロニア: CA』などがあり、Meta Quest 2やPlayStation VR2におけるローンチタイトルへの選出や、Meta Storeでのユーザー評価世界一(Road to VR調査)の複数タイトルでの獲得、国内外での数々のゲームアワード受賞経験があるほか、2023年には『ディスクロニア: CA』をNintendo Switch™向けにもリリース予定です。 コーポレートサイト:https://mydearestvr.com/ Updates tag:peatix.com,2023-09-20 07:24:19 2023-09-20 07:24:19 Venue was changed to "ホテルスプリングス幕張(新館ANNEX 3階 大宴会場 エメラルド)". Orig#1426592 Updates tag:peatix.com,2023-09-20 07:18:12 2023-09-20 07:18:12 Venue was changed to "ホテルスプリングス幕張(新館3階エメラルド)". Orig#1426588 Updates tag:peatix.com,2023-09-11 02:35:36 2023-09-11 02:35:36 タイトル は 【先着100名】IMMERSIVE TECH SHOWCASE: TOKYO NETWORKING NIGHT に変更されました。 Orig#1421887 Updates tag:peatix.com,2023-09-11 02:34:29 2023-09-11 02:34:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1421884 Updates tag:peatix.com,2023-09-11 02:22:59 2023-09-11 02:22:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1421879 Updates tag:peatix.com,2023-09-08 10:44:44 2023-09-08 10:44:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1420980