9/17 都会から森を考えるダイアログイベント 「生物多様性(命の多様性)」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-17T17:02:51+09:00 Peatix 一般財団法人森から海へ 9/17 都会から森を考えるダイアログイベント 「生物多様性(命の多様性)」 tag:peatix.com,2023:event-3686481 2023-09-17T11:30:00JST 2023-09-17T11:30:00JST 「一般財団法人森から海へ」はご参加者と一緒にダイアログ(対話)するイベントをスタートします。都会の環境再生の“かなめ”である「かなめのもりビル」で、一緒に都会から森に想いを巡らしてみませんか?(Photo by Jumpei Suzuki, Courtesy of Nori Architects)こちらは、専門家からのインプットのみで終わらない、専門家と参加者、運営側も一緒になってテーマについてダイアログ(対話)をするイベントです。着地点はあえて決めず、一緒に学び、考え、湧いてくる想いをアウトプットし、実践につなげるための第一歩を踏み出す。そんな1日になりそうです。 第一回目となる今回のテーマは「生物多様性(命の多様性)」自然を守り育む活動においては、そもそも自然とは何か?読み解く力(意識感性)を養うことや、自らが取り組む自然の場がどのような環境なのかを、観察し理解することが大切になります。そこで、重要な観点が「生物多様性」。「多様な生き物のいのち同士がどのように関わり合って生きているのか?」という視点だと考えています。そこで、坂田昌子さん(一般社団法人コモンフォレストジャパン理事)​と南正人さん(麻布大学獣医学部野生動物学研究室元教授)をお招きし、講義やクロストークを通して、現在の森の実情を“生物多様性(命の多様性)”の観点で学び、森や自然・生態系を捉えるための基礎を学んだ上で、私たちができることを一緒に考えていきます。 今回のイベントの舞台は東京・武蔵小山にある「かなめのもりビル」の2階「かなめのもりのがっこう」です。かなめのもりビルは、エコシステムからつくられた環境再生空間。品川区武蔵小山のアーケード商店街に面する商業ビルの建替プロジェクトで2022年12月にオープンしました。街の活性化に貢献する商業施設でありながら、土・水・空気の健全な循環をつくり、育てていく“都市の新しい建築のあり方”として注目されています。イベントでは、オーナーの井上創さんと一緒に土中環境再生を施した建物と敷地を見学します。(Photo by Jumpei Suzuki, Courtesy of Nori Architects)都会のアーケードにあるこのビルに降りた雨は、微生物の多様性が保たれた自然素材で保水・浄化され、ゆっくりと土壁をつたいながら下へ流れていく。東京で土と関わりながら環境にダメージを与えるのではなく、逆によりよい環境を育んでいく視点に実際に触れていくことで、私たちの感性や意識はどう変化していくのでしょうか?(Photo by Jumpei Suzuki, Courtesy of Nori Architects)森の中で、個人で、できることもたくさんあるけれど、都会の暮らしの中で、一緒に、できることもたくさんあるかもしれません。「この日本の多様で豊かな自然を守り育みたい」という同じ想いを共有しながら、個々が自分にも自然にも優しい気持ちで生きることができたら・・・・。そんな想いでこのイベントを立ち上げました。当日は、みなさんと森や自然や地球に想いを馳せながら、一緒に対話できることを、とても楽しみにしています🦌【懇親会のご案内】イベントの最後には、アースフードプロデューサー新納平太さんによる“季節野菜や狩猟肉をアレンジしたフィンガーフード”を囲みながら、食を通した対話で締めくくります。​(懇親会参加ご希望の方は、一般チケットと懇親会のセットチケットをお申込みください)(イメージ)【主催団体】「一般財団法人森から海へ」は、森からはじまり、里山、畑、街、川、そして海に関するさまざまな問題に関して、解決に向けた以下の取り組みや情報発信を行っています。①鹿の命を無駄にしない目的での、オーガニックペットフードの製造販売。②ペットの心地よい毎日に寄り添うための、オーガニックコットンウエアの製造販売。③森と鹿の関係性の実情を知るためのツアーを定期開催。④学びの場としてのイベントの開催。⑤活動を通してでてきた利益は、森を守るための人材育成へ活用。****イベント概要****【テーマ】都会から森を考えるダイアログイベント 「生物多様性(命の多様性)」【日時】2023年9月17日(日) 11:30-17:00※11:00OPEN、11:30から本編開始です!【会場】かなめのもりのビル2階 かなめのもりのがっこう(東京都品川区荏原3丁目5−4)東急武蔵小山駅東口より徒歩7分【参加費】<現地参加> 一般チケット(トークショー+かなめのもりビル見学ツアー)2,500円 一般チケット(2500円)+懇親会(3500円)=6000円 ※お食事は季節野菜や狩猟肉をアレンジしたフィンガーフードです。※懇親会参加の方はピンチョススタイルとなりますので、可能な方はマイ皿・マイカップをお持ちください。ごみの削減にご協力をお願いいたします。(フィンガーフードですので、お箸は必要ないです。)<オンライン参加> オンラインチケット(トークショー+アーカイブ)1,000円 オンライン寄付付きチケット(トークショー+アーカイブ+協会への寄付)2,000円<アーカイブ視聴>500円※トークセッションは、後日アーカイブ配信を行います。開催1週間をめどに視聴用URLをお送りいたします。視聴ご希望の方は「アーカイブチケット」を選択してください。【定員】55人(現地参加)※懇親会は定員35名です。【お申込み】このページにて事前申し込みをお願いします。【タイムスケジュール】11:30-開会11:40-各講師の講演+クロストーク13:40-講師と参加者とのダイアログ14:00-森から海への事例紹介14:30-かなめのもりビルオーナー井上さんトーク+施設見学ツアー15:30-懇親会(食事のあとは、新納さんトーク+ダイアログ)17:00-終了【スピーカー】坂田 昌子(さかた まさこ)さん一般社団法人コモンフォレストジャパン理事​環境NGO虔十の会代表​​ 生物多様性条約締約国会議や国連持続可能な開発会議などの国際会議に参加し、国際会議と一般市民をつなぐ活動を行う。 ​地元の東京都高尾山の自然保護活動をしつつ、​日本各地で講演活動やネイチャーガイドに招かれ、​生物多様性を保全した持続可能な地域づくりに尽力する。​​南 正人(みなみ まさと)さん 麻布大学獣医学部野生動物学研究室元教授1957年京都生まれ。シカの行動を観察し始めて44年目です。1989年からは宮城県の金華山という島で、シカに1頭1頭名前をつけて観察するようになり、すでに1000頭を越えるシカの一生を見てきました。1993年から15年間は長野県軽井沢で自然ガイドをしていました。2009年から2022年まで麻布大学で教員として学生と一緒に野生動物の研究をしました。ネコが好きで、シカやカモシカの研究と共に、ネコが野生動物に与える影響に興味を持っています。著作は「シカの顔,わかります」(東京大学出版会)、「野生動物の行動観察法」(東京大学出版会共著)、「野生動物への2つの視点」(ちくまプリマー新書共著)、「動物たちの気になる行動(2)」(裳華房共著)など。渡邊 智惠子 (わたなべ ちえこ)「一般財団法人森から海へ」代表理事1985年株式会社アバンティを設立。 1990年より日本でのオーガニックコットンの啓蒙普及に取り組み、日本でのオーガニックコットンの製品製造のパイオニア。 企業活動以外に、オーガニックコットンの啓蒙普及と認証機関としてのNPO日本オーガニックコットン協会を設立。 グローバルスタンダード(GOTS)の基準作りにも関わる。 2016年、一般財団法人森から海へ、代表理事就任。鹿による森林破壊を防ぐべく、命を繋ぐペットフード事業に取り組んでいる。2017年、一般財団法人22世紀に残すもの発起人として活動を始める。 2021年3月には繊維のゴミを資源にするプロジェクトを立ち上げ、繊維から紙へ、繊維から繊維へという一般社団法人サーキュラーコットンファクトリーの代表理事としての活動をメインとして行なっている。【進行役】西林 幸恵(にしばやし さちえ)一般財団法人森から海へ 新規業態開発担当東京⇆八ヶ岳の森で二拠点生活をしながら “人と自然の関係性を深めていくこと”をテーマに多角的に実践&実験しています。(chichiの森主宰) カウンセラー/森林セラピスト/瞑想・ヨガ指導【懇親会料理】新納 平太(にいろ へいた)さんアースフードプロデューサーNPO法人BeGood Cafe代表理事 amazing catering 鹿児島生まれ。2000年よりBeGood Cafeに参画し、マクロビオティック、ヴィーガンなどのケータリングを展開する。2011年からはC.W.ニコル氏と共同展開する『ニコルズフォレストキッチン』、フジロックフェスティバルのThe ATOMIC CAFE、Rebirth Projectなどのフードディレクションを手がける。2023年埼玉県東松山市に開校した、子どもの未来そうぞう教育研究を行う研究機関amazing collegeのフードプロデュースをスタート。【主催】一般財団法人森から海へ【お願い】・駐車は近くのコインパーキングをご利用ください。・荷物、貴重品の紛失・盗難、その他のトラブルに関しましては、責任を負いかねます。・スタッフによって撮影された写真、映像は各種サイトやプロモーションなどに使用する場合、または各種報道媒体を通じて公開される場合がございます。不可の場合はお申し出ください。【キャンセル規定】時期に応じて下記の割合でキャンセル料がかかります。開催開始日の前日から起算して30日〜3日前:参加費の20%開催開始日の前々日及び前日:参加費の50%開催開始日当日:参加費の50%開催開始後の取消または無連絡参加:参加費の100% Updates tag:peatix.com,2023-09-06 10:57:27 2023-09-06 10:57:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1419759 Updates tag:peatix.com,2023-08-31 05:47:27 2023-08-31 05:47:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1416705