五木寛之×東浩紀 司会=沼野充義「デラシネの倫理と観光客の哲学ーー『デラシネの時代』(角川新書)刊行記念イベント」 @mitsunumano @hazuma | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:35:20+09:00 Peatix ゲンロンカフェ 五木寛之×東浩紀 司会=沼野充義「デラシネの倫理と観光客の哲学ーー『デラシネの時代』(角川新書)刊行記念イベント」 @mitsunumano @hazuma tag:peatix.com,2018:event-368285 2018-04-20T19:00:00JST 2018-04-20T19:00:00JST 【イベント概要】 「デラシネ」とは、フランス語で「根なし草」を意味する言葉。 そこから転じて、故郷や祖国から切り離され、社会を漂よう流れ者のことを指すようになった。 否定的なイメージのあるこの言葉を、むしろいまこそ積極的に引き受け、デラシネとしてどう生きるかを考えるべきではないかーー。 五木寛之は新著『デラシネの時代』でそう主張している。 グローバル化が急速に進む一方で、各国で排外主義が勃興する現代。 つぎつぎと常識が変わっていくなかで、なにか「確固たるもの」にしがみつくことはもはやできない。 その意味で現代人はみな、デラシネなのではないか? 五木のいう「デラシネ」は、東浩紀のいう「観光客」と重なり合う。 「村人」でも「旅人」でもなく、特定の共同体に属しつつ、 ときおり別の共同体を訪れるようなあり方をするのが「観光客」であり、 そこに新しい主体のありかたを見出したのが『ゲンロン0 観光客の哲学』だった。 もともと倫理的な主体としては認められてこなかったような、 デラシネ的な、観光客的な生き方をそれぞれに論じてきた五木と東。 まったく違うキャリアをもつふたりだが、 五木が『日刊ゲンダイ』の連載「流されゆく日々」で、 『ゲンロン』6、7の「ロシア現代思想特集」に言及したことがきっかけとなり、 五木からのリクエストを受けて初顔合わせが決まった。 司会はロシア文学者で、『亡命文学論』の著者でもある沼野充義。 ふたりのもうひとつの共通項でもあるロシア文学を踏まえ、 新たな時代を生きるヒントを探る。 【登壇者プロフィール】 五木寛之(いつき・ひろゆき) 作家。1932年福岡県生まれ。生後まもなく朝鮮半島にわたり、47年に引き揚げる。52年早稲田大学第一文学部露文科入学。57年中退後、PR誌編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年に『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年に『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年に『青春の門』(筑豊編ほか)で吉川英治文学賞を受賞。また英文版『TARIKI』は2001年度「BOOK OF THE YEAR」(スピリチュアル部門)に選ばれた。02年に菊池寛賞を受賞。10年に刊行された『親鸞』で毎日出版文化賞を受賞。 最新刊『デラシネの時代』(角川新書)。 沼野充義(ぬまの・みつよし)1954年、東京生まれ。東京大学卒、ハーバード大学スラヴ語学文学科に学ぶ。ワルシャワ大学講師を経て、現在、東京大学教授。著書に『徹夜の塊 亡命文学論』(作品社)、『徹夜の塊 ユートピア文学論』(作品社)、『W文学の世紀へ』(五柳書院)、『ユートピアへの手紙』(河出書房新社)、『200X年文学の旅』(共著、作品社)、編著書に『東欧怪談集』(河出文庫)、『世界×現在×文学作家ファイル』(共著、国書刊行会)、『世界は文学でできている』(光文社)などがある。 @mitsunumano 東浩紀(あずま・ひろき) 1971年生まれ。東京都出身。哲学者・作家。専門は現代思想、表象文化論、情報社会論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。株式会社ゲンロン代表、同社で批評誌『ゲンロン』を刊行。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『弱いつながり』(幻冬舎)など多数。2017年刊行の『ゲンロン0 観光客の哲学』(ゲンロン)で第71回毎日出版文化賞(人文・社会部門)を受賞。 @hazuma 【チケットについて】 チケット料金は税込価格です。 ゲンロン友の会会員証または学生証のご提示で、当日の入場受付時に500円のキャッシュバックをいたします。会員割引と学生割引の併用はできません。学生証は国立公立学校または学校法人が発行したものに限ります。 お支払い後のキャンセルは受け付けることができません。あらかじめご了承ください。 【入場・座席について】 開場は開演1時間前の18時となります。 座席はチケットの申し込み順ではなく、当日ご来場いただいた順でのご案内となります。 100名以上のイベントの場合、座席はご来場の時間によっては、見づらいお席やお立ち見席になる可能性がございます。お早めのお越しをおすすめいたします。 ゲンロン友の会上級会員(クラス30以上)の方は、クラスに従って座席予約のサービスがございます。ご利用の方は会員番号を明記のうえ、info@genron.co.jp にご連絡ください。 【そのほか】 イベントは延長となることがございます。途中、10分程度の休憩を挟みます。 イベント中、客席は禁煙となります。 未成年の方、車でご来場の方にはアルコールを提供できません。 18歳未満の方は23時以降の参加はできません。 保護者が同伴しない18歳未満の方は22時以降の参加はできません。 本イベントはインターネットでの動画配信を予定しております。ご来場のお客様は映像に映り込む可能性がございます。 イベント中の無断録画・録音はご遠慮ください。