ChatGPTとの付き合い方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-07T19:21:48+09:00 Peatix MaKoISL ChatGPTとの付き合い方 tag:peatix.com,2023:event-3682715 2023-09-29T18:00:00JST 2023-09-29T18:00:00JST テーマ: 〜一般社会人、教師、学生向け情報リテラシー講座〜             「 ChatGPTとの付き合い方」 ―ChatGPTの真の姿を理解し、向き合うー講座内容 最近「ChatGPT」の記事を見ない日はないくらい話題となっており、世界各国はもとより、国内における一般社会人、教師、学生を含めたあらゆる人々に影響を与えそうなこの話題について正しい理解を深め、どのように付き合っていけば良いのかを考えることは重要です。でもいろんな講座が目白押しの中で、その有効な使い方や企業などにおける活用方法などは多く見受けられますが、ChatGPTの真の姿を語り、そのリスクを明確にし、その中でどう活用して行くのかという真髄を語る講座は少ないように思います。そこで本講座では、まだ真の姿に気づいていない一般社会人の方々などを対象に、ChatGPTの真の姿に触れ、付き合い方を解説するために、本講座を開講させてただくことになりました。A Iの全体像の理解から始まり、ChatGPTに代表される生成系A I、本題のChatGPTの真の姿の理解へと話を進めながら、最後にA I時代に求められる私たちの行動を解説し、締めたいと思います。学生のみならず、社会人にとっても重要な事柄をまとめている文部科学省発信のガイドラインの考察も合わせて行い、一つの指針として学びます。これらかの新しい時代を築いて行くであろう「A Iとどう向き合うのか」をご指南させていただきます。講座目次 Ⅰ AIって何?   1 AIの歴史                             2 AIはどんな変遷を経てきたのか   3 私とAIの関係   4 そもそもAIとはⅡ 今話題の生成AIとは                         1 ChatGPTの歴史   2 ChatGPTとは   3 どんなことができるのか   4 どんな使用メリットがあるのか   5 ChatGPTの問題点とは   6 どのように活用できるのか   7 Microsoft Bing   8 画像生成AI(Stable Diffusion)はどんなことができるのか   9 どのように活用できるかⅢ AI時代に求められる私たちの行動とは          1 文部科学省のガイドラインの考察                    2 どう向き合うのか   3 人間に要求されるものは 講座実施日時2023年9月29日(金)18:00―19:30(1時間30分) 講師:小西正秀受講対象者・一般社会人・教師(大学、専門学校、高校、中学校、小学校など)・学生(大学生、専門学校生、高校生、など)・本講座内容に関心がある方々(注)ただしA I、I T、コンピュータ、ソフトウェアなどの業界に携わっておられる企業の方々、人材育成コンサルタント、キャリアコンサルタント、I T関連研修など、本講座と関連する職務を行なっている職種の方々の受講はご遠慮願います。受講料6,000円申込締切日2023年9月22日(金)締め切りました 講師紹介  小西正秀 人財育成コンサルタント MaKo情報システム研究所 代表パナソニック株式会社(システムソリューション部門)出身同社でI Tエンジニア、責任者として多くの大型件名の商談、システム設計・開発、導入などに多数携わり、ソリューションビジネスにおける顧客対応の難しさ、顧客対応の重要ポイントなどを体験し、顧客対応の真髄を極めるとともに、必要とするエンジニアの人材採用・育成などにも大いに携わり、社内における人材開発に積極的に活動し、同社におけるソリューションビジネスの成功に大いに貢献する。同社卒業後、MaKo情報システム研究所を設立し、企業における人材育成研修などを多数実施し、「ヒューマンスキル」を核とした数々の講座やセミナーで定評があり、講座のわかりやすさ、鋭いポイント訴求、体験に裏打ちされた説得力のある講座で多くの研修卒業生を生み出している。著書として『エンジニアだからこそ見えてきた「提案営業」のカンどころ』(セルバ出版)などがある。・特種情報処理技術者、日本心理学会認定心理士、 メンタルヘルス検定取得者・情報処理学会正会員、日本心理学会会員、大阪商工会議所会員