オンライン授業で使える!アクティビティ体験会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-09-11T19:29:26+09:00 Peatix hanna オンライン授業で使える!アクティビティ体験会 tag:peatix.com,2023:event-3679367 2023-09-04T13:00:00JST 2023-09-04T13:00:00JST 日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」主催 【にほんごであそぼう!】 〜オンラインの授業で使える!アクティビティ体験会〜日本語あいうえおでは、日本語学習者向けのコミュニティ「Nihongo Community College 邑-you-」を運営しています。そこでは、「あいうえお」のメンバーと日本語学習者が交流するイベント「日本語交流会」を月2回行っています。9/7(木)に行う「日本語交流会」では、日本語を使ったゲーム(アクティビティ)をする予定です。今回の「アクティビティ体験会」では、そこで行う予定のゲーム(アクティビティ)をご紹介し、まずは教師同士で体験してみよう!という会です。※「あいうえお」への参加、「日本語交流会」への参加は必須ではありません。 内容: 絵しりとり 偏愛マップで自己紹介 zoomのホワイトボード機能を使います。zoomの使い方を練習する場としてもご活用ください。zoomの基本的な使い方についてはこちらをご覧ください。(ホワイトボード機能については【応用編】で紹介しています。)今回の「アクティビティ体験会」は、日本語あいうえおのコミュニティ内勉強会「シェア会」として開催するものです。Peatixを通じて、コミュニティメンバー以外の方の参加も広く募り、皆さんの学び・交流の機会にもしていただければと思い、企画しました。コミュニティにすでに所属されている方は、Peatixからのお申し込みは不要です。(当イベントへの参加費は無料)https://youtu.be/hgVnwWlLkm0日本語あいうえおでは、月1-2回程度、コミュニティ内勉強会「シェア会」を開催しています。トピックはメンバーの経歴・活動紹介、実践例の共有、得意分野や勉強していることの共有など、さまざまです。コミュニティ内には、過去に開催された「シェア会」の録画が60本以上共有されています。本イベントの録画は、コミュニティ内でのみ共有します。※学習者との交流イベント「日本語交流会」への教師側の参加は、日本語あいうえおのメンバーのみとなっております。詳しくはコミュニティにご参加ください。本イベントは、実際にゲーム(アクティビティ)に参加していただくワークショップ形式で行います。顔出しは必須ではありませんが、話に混ざったりPC(スマホ)操作ができる状態でご参加ください。主催:日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」(https://nihongoaiueo.com)日本語教育に関する情報、知識・経験、アイディアをシェアしながら、互いに学び合い、成長できる新しい居場所を提供する、オンラインコミュニティ。2021年発足、現在3周年。ファシリテーター:hanna (https://hannas-nihongo.my.canva.site/portfolio)日本語教師6年目。国内の私立高校で留学生への日本語指導、進学指導等に3年半携わったのち、2021年4月よりフリーランスに転向。現在はコミュニティマネージャーとして、これまでの経験を活かしながらオンラインで奮闘中。日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」、オンライン日本語教師サポートプログラム、Nihongo Community College 邑-you-、3つのオンラインコミュニティを運営中。【御礼】日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」は、3周年を迎えました。いつも応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。3年目は、「日本語教師が自由に楽しく働ける環境」作りに貢献したいと考えています。この活動にご賛同いただける方は、「応援チケット」にて活動を支援することができます。心とお財布に余裕のある方、「あいうえお」のビジョンに共感いただける方は、ぜひご支援いただけますと幸いです。日頃のご支援に感謝し、ここに御礼申し上げます。これからも、応援よろしくお願いします!