誰もがクリエイティブになれる学校 【ソーシャルクリエイターズ・スクール 3期】説明会・体験会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-20T21:01:45+09:00 Peatix 一般社団法人クリエイティブ思考協会 誰もがクリエイティブになれる学校 【ソーシャルクリエイターズ・スクール 3期】説明会・体験会 tag:peatix.com,2023:event-3678783 2023-08-30T19:30:00JST 2023-08-30T19:30:00JST ※体験会は毎回異なる体験コンテンツのため、  ご都合が合うようでしたら、ぜひすべてご参加ください!※開催済みの説明会は、下記にある動画リンクからご視聴可能!--------------------------------------------------------------ソーシャルクリエイターズ・スクールのHPはこちら修了生のインタビュー記事はこちらから!特徴1:AIと共存する未来で必要な創造性が身につく!!   “自分が本当にやりたいこと”を見つけて、   0から1をつくり出すクリエィティブ思考を学びます特徴2:Well-Beingな社会を創る人材の育成   新たな世界を切り開く人材を育成します特徴3:スキルを極めて、講師として活躍も可能!   めざせ、ソーシャルクリエイター・マスター--------------------------------------------------------------◆特徴1:AIと共存する未来で必要な創造性が身につく!!◆2014年に、英オックスフォード大学のオズボーン准教授らによって発表された論文『雇用の未来』の中で、「約半分の職種が2050年にはなくなる」と言及されてから、約10年。昨年末にChatGPTが登場したことで、いよいよAIと共存する未来が現実味を帯び、今後、人間が身につけるべき能力として、「クリエイティビティ(創造性)」と「コミュニケーション」に注目が集まっています。外部講師による講演のほか、ソーシャルクリエイターズ・スクールの講師陣によるプロジェクト・ベースド・ラーニング形式の授業(自ら手を動かし、問題を発見して解決する能動的学習法)により、以下の3つのスキルを学びます。 0から1をつくり出すために必要な創造性スキル→第1回、第2回、第3回の説明会で体験できます! “自分が本当にやりたいこと”の見つけ方と、その実現方法→第4回の説明会で体験できます! AIがカバーできないコミュニケーションスキル→第5回の説明会で体験できます! スクールでは、ビジネスの現場で必要となる創造性を鍛え、新しい価値を生み出す方法論としてクリエィティブ思考を学びます。実際、0期〜2期の受講生は講座で出てきたアイデアをそのままで終わらせず、修了後に、ビジネスモデルコンテストにチャレンジしたり、アイデアをワークショップ形式にまとめて企業で実施していたりします。出てきたアイデアをアイデアのままで終わらせない。アイデアを形にする、その方法論が学べます。◆特徴2:Well-Beingな社会を創る人材の育成◆ソーシャルクリエイターズ・スクールでは、「イノベーターの条件は幸せの条件と一致する」という慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)の前野隆司教授の知見をもとにカリキュラムを設計しました。これにより、社会や個人の幸せな状態 -Well-Being-を実現するクリエイターの育成をめざします。また、受講生たちの中に眠る、アイデア発想力といった創造力を引き出し、新たな世界を切り開く人材の育成を目指します。◆特徴3:スキルを極めて、講師として活躍も可能!◆ソーシャルクリエイターズ・スクール修了生には、修了後に受講可能になる「アイデア・ディレクション講座」をご案内致します。その他、諸条件をクリアすると、ソーシャルクリエイター・マスターに認定され、講師としてご活躍頂けます。本講座で取得できる資格 ソーシャルクリエイター 継続受講により取得できる資格 ソーシャルクリエイター・エキスパート ソーシャルクリエイター・マスター ◆慶應義塾SDM 前野隆司教授からのメッセージhttps://youtu.be/lnJ6bajOczk◆第3期生の募集を開始!まずは無料説明会+体験会/相談会へ!いよいよ9月23日から第3期が始まります。開講に先立ち、ソーシャルクリエイターズ・スクールを体験できる無料説明会・コンテンツ体験会を実施します。各回、異なるコンテンツを用意しており、説明会だけでもかなり学べる内容です!◆体験会/相談会内容第1回  8月30日(水)  19:30〜21:00  これからの時代に必要なウェルビーイングイノベーション第2回  9月2日(土)  19:30〜21:00 共創しながらアイデアを簡単に出せるブレスト体験第3回  9月11日(月)  19:30〜21:00 40分で世界レベルのアイデアを生み出す方法「アーキタイプ」体験第4回  9月14日(木)  19:30〜21:00 自分の想いを見つけ出す、コーズデザイン体験第5回  9月18日(月祝)  19:30〜21:00 人と人、人と社会をつなぐコミュニケーションデザイン 体験第6回  9月20日(水)  19:30〜21:00 修了生インタビュー及び、相談会 ※第6回はコンテンツ体験はございません。◆各回スケジュール詳細※開催後、以下に動画リンクを随時Up致します!※アンケート入力いただくと、発表資料を共有させていただきます!8月30日(水) ・スクール説明・これからの時代に必要なウェルビーイングと、アイデアを簡単に出せるブレスト体験動画:https://youtu.be/38QCrA_1j-Y アンケート:https://forms.gle/xkk6VMq6Qf7ngRSv8 9月2日(土)・スクール説明・共創しながらアイデアを簡単に出せるブレスト体験動画:https://youtu.be/n1x2qBOCzaUアンケート:https://forms.gle/X8ZZCoMbQcxsLwjZ69月11日(月)・スクール説明・40分で世界レベルのアイデアを生み出す方法「アーキタイプ」体験動画:https://youtu.be/XhwRJoyKmJoアンケート:https://forms.gle/TGdcayghZEYKDRwK99月14日(木)・スクール説明・自分の想いを見つけ出す、コーズデザイン体験動画:https://youtu.be/TrWuSNzda3Qアンケート:https://forms.gle/tQwNbKWahT2FUicJA9月18日(月祝)・人と人、人と社会をつなぐコミュニケーションデザイン 体験動画:https://youtu.be/EtWr9XRbwDIアンケート:https://forms.gle/H2yCz7AdjfPzfQmGA 9月20日(水)・スクール説明・修了生インタビュー及び、相談会(コンテンツ体験はございません)※動画視聴で参加いただいても、アンケートにご回答いただけた方に説明資料を差し上げます。アンケートURLはご登録頂いたメールアドレスへご連絡致します。◆ソーシャルクリエイターズ・スクールOB・OGの声東京都在住:男性(T.Tさん)会社で、新規事業開発に携わることになり、アイデア発想方法などを学べるということで受講を決めました。 講義だけでなく、グループワークや中間発表・最終発表といったイベントもありました。学んだことの即実践が要求されるので大変でしたが、繰り返しているうちに、少しはできるようになったのではないかと思います。 私は、東京からの参加でしたが、地方からの参加も多く、また、参加者の職種も様々でしたので、多様な人脈作りにもなりました。 現在、最終発表の内容を事業化したいと考え、有志で、週1回程度の打合せを継続しています。興味があれば、誰でもウエルカム、一緒にやりましょう!茨城県在住:男性(G.Nさん)私の参加理由は、「今の自分を変えたい」でした。人生100年時代、今の仕事だけで本当に十分か? コロナ禍で先行きが見えなく、不安な日々を過ごしていました。講義には幸せとは? 自己探求とは? デザイン思考とは? 充実した内容による情報分野と、チーム参加型によるワークショップ分野で、自分磨きをすることが出来ました。特徴あるルールとして、所属の違いによる差や、意見を否定しない環境が保たれていたため、心理的安全性が担保されていたことは、自己成長する段階で、特にストレスを感じることなく、スムーズにレベルアップするきかっけが持てたと感じています。福井県在住:女性(N.Tさん) コロナ禍で出合ったソーシャルクリエイターズ・スクールは、私の人生を変えたスクールです。自分のビジョン(見たい景色)、ミッション(命をかけて行いたいこと)、バリュー(大切にしている価値観)を探り、自分のWILL(心からやりたいこと)をことばで表現することで、まわりの状況によらない「私」と出会い、「エンニスト」と出会いました。 私がほんとうにわくわくすることそれを追い求めて、環境を変えました このスクールに入ると決めた2年前の自分を、心から褒めてあげたいと思っているし、この先もずっとそう思い続けていくと思います。 想いをカタチにしたい方、ここにはカタチにしてきた仲間がいます!話を聴いてくれ、語りあってくれる仲間がいます! 想像通りの明日が来るかどうかわからない毎日。そんななか、明日の自分は自分でソウゾウしませんか?◆仲間とともに見つける、自分のビジョン・ミッション・フィロソフィー自分の想いを見つけ出す、コーズデザインは、ワークを実施しながら、自分のビジョン・ミッション・フィロソフィーを見つけます。自分を棚卸しするための数々のワークによって、自分と見つめ合い、仲間からフィードバックをもらいながら、自分らしいビジョン・ミッション・フィロソフィーを見つけていきます。コーズデザイン全体像コーズデザイン、ワークイメージソーシャルクリエイターズ・スクールの中で、受講のきっかけとなった方も多い授業です。体験回は4回目の9月14日(木) 19:30の回となります。奮って、ご参加ください。◆ソーシャルクリエイターズスクールで実施したワークログWeb上のホワイトボードであるMiroにて、数々のクリエイティブ思考の技を学んだあと、実際に技を使って試作(プロトタイピング)を作ってもらいました。 実践コースでは、以下の課題(発表あり)を設け、アイデアをアイデアのままで終わらせずに、カタチにすること(実施する)を重視しています。・グループでの価値創造(2回)・個人での価値創造(1回)いきなり大西洋の真ん中に落とすようなこと(≒崖から落とすようなこと)はしません。答えのない事象に解を出すための思考法と、それに基づく手法と方法論を授業で学んでから、課題に取り組んでいただきます。 ◆ソーシャルクリエイターズ・スクール豪華講師陣前野 隆司 教授/Takashi MAENO慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授・一般社団法人クリエイティブ思考協会共同代表理事。1962年山口生まれ。広島育ち。84年東工大卒。86年東工大修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、慶應義塾大学理工学部教授、ハーバード大学客員教授等を経て、2008年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科教授。2011年から2019年まで同研究科委員長兼任。2018年より慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼任。研究領域は、ヒューマンロボットインタラクション、ハプティックインタフェース、認知心理学・脳科学、心の哲学・倫理学から、地域活性化、イノベーション教育学、創造学、幸福学まで。主宰するヒューマンラボ(ヒューマンシステムデザイン研究室)では、人間にかかわる研究なら何でもする、というスタンスで、様々な研究・教育活動を行っている。また、所属する文理融合の大学院SDM研究科では、環境共生・安全などの社会的価値を考慮した様々なシステムのデザインに関する研究・教育を行っている。著書に、『脳はなぜ「心」を作ったのか』(筑摩書房)、『錯覚する脳』(筑摩書房)、『幸せのメカニズムー実践・幸福学入門』(講談社現代新書)など。近著に『無意識の力を伸ばす8つの講義』(講談社)、『実践 ポジティブ心理学』(PHP新書)などがある。共著も多数。鈴木 寛 教授/Kan SUZUKI1964年生まれ。東京大学法学部卒業後、1986年通商産業省に入省。慶應義塾大学SFC助教授を経て2001年参議院議員初当選(東京都)。12年間の国会議員在任中、文部科学副大臣を2期務めるなど、教育、医療、スポーツ·文化、科学技術イノベーション、IT政策を中心に活動。参議院憲法審査会幹事、超党派スポーツ振興議連幹事長、東京オリンピック·パラリンピック招致議連事務局長、超党派文化芸術振興議員連盟幹事長や日本ユネスコ委員歷任。2012年4月一般社団法人社会創発塾を設立。社会起業家の育成に力を入れながら、2014年2月より慶應義塾大学政策·メディア研究科兼総合政策学部教授と東京大学公共政策大学院教授に同時就任。10月より文部科学省参与、2015年2月より2018年まで文部科学大臣補佐官を4期務める。日本でいち早く、アクテイブ·ラーニングの導入を推進。現在、OECD 教育スキル局 Education 2030ビューローメンバー、Teach for ALLグローバルボードメンバー、日本サッカー協会理事なども務める。養老孟司 /Takeshi YORO1937年、鎌倉市生まれ。東京大学名誉教授、医学博士、解剖学者。1995年に東京大学退官後、北里大学教授、大正大学客員教授を歴任。京都国際マンガミュージアム名誉館長。1989年、『からだの見方』(筑摩書房)でサントリー学芸賞、2003年、『バカの壁』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞。ほか著書に、『養老孟司の “逆さメガネ”』、『本質を見抜く力』(以上、PHP研究所)、「ものがわかるということ」(祥伝社)など多数。伊藤羊一/Yoichi ITOH武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長、Musashino Valley 代表、Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長​アントレプレナーシップを抱き、世界をより良いものにするために活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。「次のステップ」に踏み出そうとするすべての人を支援する。また、Zアカデミア学長として次世代リーダー開発を行う。代表作「1分で話せ」は60万部のベストセラーに。 小国 士朗/Shiro OGUNI株式会社小国士朗事務所 代表取締役/プロデューサー。 2003年NHK入局。『プロフェッショナル 仕事の流儀』『クローズアップ現代』などのドキュメンタリー番組を中心に制作。その後、番組のプロモーションやブランディング、デジタル施策を企画立案する部署で、ディレクターなのに番組を作らない“一人広告代理店”的な働き方を始める。150万ダウンロードを記録したスマホアプリ「プロフェッショナル 私の流儀」の他、個人的なプロジェクトとして、世界150カ国に配信された、認知症の人がホールスタッフを務める「注文をまちがえる料理店」なども手がける。2018年6月をもってNHKを退局し、現職。携わるプロジェクトは「deleteC」「丸の内15丁目プロジェクト」をはじめ他多数。好きな食べ物は、カレーとハンバーグ。田村直宏/Naohiro TAMURAトキワ松学園中学校高等学校校長 常翔学園中学校高等学校に24年間勤務後、2021年トキワ松学園高等学校教頭、2022年にトキワ松学園中学校・高等学校校長に就任。 ロイロノート授業デザイントレーナー 研修会等をその場で振り返る手法「タムタムリフレクション(タムリフ)」を開発し好評を得ている。 1971年生まれ。京都大学理学部地質学鉱物学教室岩石学教室卒業。ティーチャーズ・イニシアティブ2期生。 タムタムの愛称で親しまれている。菅山 リンダ 明美/Akemi Linda SUGAYAMA(株)ハッピーエンジン 代表取締役/プロデューサー/東京農工大学非常勤講師福島県白河市 しらかわ大使NHKローカル局キャスターを経てディレクターに転向し、1999年からNHKエンタープライズ勤務。エンタメや文化教養分野で番組制作を行う。「NHKジュニアスペシャル」、アニメ「エレメントハンター」の企画制作のほか、8年間行われた大規模イベント「fukushimaプロジェクションマッピング『はるか』」のプロデュースなどを手がける。その後、人事総務部長として、同社の社員育成システムと研修の開発を主導し、2021年独立。共著に『ジュニア地球白書2010-2011』(ワールドウオッチジャパン)、『あなたのくらしが世界を変える』(山と渓谷社2007)、『時間のデザインー経験に埋め込まれた構造を読み解く』(幻冬舎2014)がある。<受賞履歴> 2003、2005年中央児童福祉文化財推薦番組、2008年環境省企業環境政策提言準優秀賞、2013年科学技術映像祭優秀賞、グッドデザイン賞 、2014年VFX|JAPANアワード優秀賞芝 哲也/Tetsuya SHIBA一般社団法人クリエイティブ思考協会共同代表理事、デザイン事務所Cauz(コーズ)代表武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程在籍中バンクーバーフィルムスクール デジタルデザイン学科卒業後、カナダの大手広告代理店BLAST RADIUS(ブラストレディアス)に勤務。帰国後はデザイン事務所 NOSIGNERに加入し、サイエンスコミュニケーションや災害支援など、社会課題解決プロジェクトに参加する。2011年デザイン事務所Cauzを設立。広義のデザインの枠を超えて、街づくり、中小企業の支援、起業家支援、社会課題解決などへのデザインの適応を得意とする。 現在、クリエイティブ思考研究所の研究者として、創造性/イノベーションの研究に従事。著書に『「アイデアが出なくてもう無理!」と思ったら読む本 ニューロン発想法』(明日香出版社刊)、『創造的思考のレッスン~新しい時代を生き抜くビジネス創造力』(産業能率大学出版部刊)がある。龍志拳友會中国拳法連盟特別顧問/酔拳師。上野 郁江/Ikue UENO「人や会社を編集する」を掲げて、〝独自性〟や〝強み〟を引き出すエディトリアル・コンサルタント。経営者や個人に向けて情報発信についてアドバイスする。編集スキルを「編集の文法」として体系化し、人に伝わる文章の書き方や、編集者養成プログラムなどを提供するほか、編集者としての経験を体系化した編集思考を提唱。新たな視点で解決するイノベーションの共創を支援し、編集スキルの可能性を社会に広げている。むずかしい事柄を分かりやすい言葉に置き換えて相手に“伝わる”形にすること、見えないノウハウを形にすることが得意。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科修士課程修了。株式会社エディットブレイン代表、一般社団法人クリエイティブ思考協会 理事。著書に『才能に頼らない文章術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)、『創造的思考のレッスン~新しい時代を生き抜くビジネス創造力』(産業能率大学出版部刊)がある。 大川 陽介/Yosuke OKAWA一般社団法人クリエイティブ思考協会 理事/株式会社ローンディール 最高顧客責任者/中小企業診断士。 1980年千葉県我孫子市生まれ。2005年富士ゼロックス株式会社へ入社。SE、営業、コンサル等を経て、大企業やベンチャーとの共創活動を推進。2016年、大企業有志団体を50社以上巻き込む実践共同体「ONE JAPAN」を共同設立し、挑戦する個人の覚醒、組織風土変革、オープンイノベーションによる価値共創に挑む。現在は、「日本的な人材の流動化」をミッションとし、「企業間レンタル移籍」を提供する株式会社ローンディールへ参画。自身のWILLである「発掘/覚醒/結合によって個と組織の生命力を高める」活動に取り組みながら、創造性の民主化を目指している。  Updates tag:peatix.com,2023-09-21 01:57:03 2023-09-21 01:57:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1427018 Updates tag:peatix.com,2023-09-18 12:23:44 2023-09-18 12:23:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1425532 Updates tag:peatix.com,2023-09-14 12:16:39 2023-09-14 12:16:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1423950 Updates tag:peatix.com,2023-09-05 23:38:48 2023-09-05 23:38:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1419345 Updates tag:peatix.com,2023-09-05 23:35:12 2023-09-05 23:35:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1419344 Updates tag:peatix.com,2023-09-02 12:06:59 2023-09-02 12:06:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1417812 Updates tag:peatix.com,2023-08-30 11:22:52 2023-08-30 11:22:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1416371