「四国の後発酵茶の世界〜食べ方・飲み方ワークショップ〜」TASTE WORKSHOP③ <TERRA MADRE JAPAN 2023> | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-30T16:03:12+09:00 Peatix Megumi 「四国の後発酵茶の世界〜食べ方・飲み方ワークショップ〜」TASTE WORKSHOP③ <TERRA MADRE JAPAN 2023> tag:peatix.com,2023:event-3678492 2023-09-30T15:00:00JST 2023-09-30T15:00:00JST このワークショップでは、四国の後発酵茶の食べ方・飲みかたを、生産地の歴史や環境についての知識を深めながら学びます。後発酵茶は、乳酸菌や真菌(カビ)等の微生物の働きによる独特の味や香りが特徴です。四国は日本における後発酵茶の中心地で、その製法は中国南部〜東南アジアの後発酵茶生産と似ています。ただし、複数種の菌の働きを利用した後発酵茶は、四国だけで生産されています。これらの後発酵茶は、茶粥や茶漬けに欠かせない「食べる」お茶として、長い間利用されてきました。また後発酵茶の流通は、瀬戸内海と四国山地等を結びつけてもいました。ワークショップでは、四国の後発酵茶の説明を聞きながら、後発酵茶4種、茶粥1種、茶漬け3種の味見ができます。四国山地のチャノキ、雑穀、複数の微生物そして人間のコラボレーションが生み出す味や香りのハーモニーをお楽しみください。開催日時 2023年9月30日(土)15:00〜16:00参加費  1000円開催場所  TOMI+ 富谷市まちづくり産業交流プラザ(とみぷら)3階ミーティングルーム講師    徳島大学・内藤直樹ゼミ