【AI Dojo データサイエンスコース】データサイエンスをビジネスに | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:35:04+09:00 Peatix Corpy 【AI Dojo データサイエンスコース】データサイエンスをビジネスに tag:peatix.com,2018:event-367621 2018-04-14T10:00:00JST 2018-04-14T10:00:00JST <コースの概要>ハーバード・ビジネス・レビューにおいて、「21世紀最もセクシーな職業」と謳われたデータサイエンティスト。世界に存在する様々なデータを自由自在に解析・分析し、インパクトのある知見や価値を次々に生み出すデータサイエンティスト人材の需要は、工学・経営学のみならず、今後あらゆる分野において高まる一方です。本コースでは、データサイエンティストの世界でデファクトスタンダードとなっているPythonを用いたデータの分析・解析・可視化の手法を1日でキャッチアップすることを目指します。データサイエンティストとして必要なスキルを実例ベースのハンズオン形式で、集中的に身につけます。実例ベースなので、実際のビジネスの現場ですぐに圧倒的な効果を実感できるはずです。コースの詳細はこちらセミナーの様子<対象者>データ分析・解析やデータの可視化に興味がある全ての方Excel等でのデータ分析・解析に限界を感じてきている方高度なデータ分析・可視化手法で、他に圧倒的な差をつけたいマーケッターやコンサルタントデータとその分析結果でストーリーを語りたいビジネスパーソンデータ分析のスキルを網羅的に学びたい非情報系のリサーチャー機械学習エンジニアになる前の基礎を身に付けたいエンジニア就活や転職で、キャリアアップを目指したい全ての方※受講前の段階で最低限のPythonプログラミングができるに越したことはありませんが、Pythonの最低限の扱いについても講座内で触れるので、基本的にPython初学者でも大丈夫です。しかし時間の関係上、Pythonとデータ分析の環境構築までは時間を取ることができませんので、受講者の皆様には、予め環境構築だけはお願いしております。(こちらで受講者向けの環境構築ページを用意しておりますのでそちらに従って事前に環境構築をお願いいたします。)もしご用意が難しい場合は、1万円(税抜)で環境設定済みのPCの貸出も行っておりますので、事前にご連絡下さい。<ゴール>データ分析基盤としてJupyter(IPython) Notebookの使い方をマスターするPythonを用いたデータ分析・解析・可視化手法とその道具立てについて理解するnumpyを用いたベクトルや行列の操作方法について理解するpandasを用いたデータ処理と解析方法について理解するJSON、HTML、Excelなど様々なデータ形式をPythonで扱う方法を理解するmatplotlib、seabornを用いたデータの可視化方法を理解する実例を通して、実際の現場におけるデータ解析のスキルとフローを身につける<タイムテーブル>午前は、Pythonプログラミングの基礎と、Pythonを用いてデータ分析を行うためのライブラリ(numpy, pandas等)の使い方を一気に学んでいきます。Pythonプログラミングの経験がなくても大丈夫。重要なところを手を動かしながら学んでいくことで、基礎を体で覚えていきます。午後は、まず最初にデータの可視化手法について学んだ後、それまで学んだPythonを用いたデータ分析・可視化の基礎を元に,幾つかの実例を上げて,実際にデータサイエンティストが行うように実データを分析をしていきながらデータサイエンスの実用的なスキルを学んでいきます。本コースはPythonプログラミングとデータ分析の環境構築済みのPCが必要です。こちらで受講者向けの環境設定ページを用意しておりますので、そちらに従って事前に環境構築をお願いいたします。もしご用意が難しい場合は、1万円(税抜)で環境設定済みのPCの貸出も行っておりますので、事前にご連絡下さい。<担当講師>舟木類佳データサイエンティスト<時間>時間:7時間(10:00 – 17:00)(昼食休憩1時間・懇親会1時間も含む)料金:個人:50,000円(税抜),法人:150,000円(税抜)※法人枠は一社につき5名様まで受講可能です。<定員>10名最小履行予定数:5名※各回、定員になり次第募集を締め切らせていだきます。<AI Dojo講師陣>山元浩平AI Dojo塾長。 東京大学/ヤフー研究所/フランスの研究所Inriaで人工知能の研究を行ってきた。 関連する専門分野は機械学習/Deep learning/マルチメディア(言語/画像)/Web (推薦システム/広告最適化)/感性情報処理等。研究として、推薦システムの最高峰国際会議RecSysのワークショップや、Webの最高峰国際会議WWW等で研究論文発表を行う。また、ビジネスとして,機械学習システムの受託開発やコンサルティングを行いながら、自社プロダクトの開発やAI技術のパーソナルトレーニング事業を行っている。田中雅人AI Dojo副塾長。東京大学を卒業後、大企業、中小企業、ベンチャーと様々な業種・業界のエンジニア組織を渡り歩く。その経験から、ビジネス的な観点と、エンジニアの組織的観点から人工知能を活かすビジネスに従事している。個人的にQ学習でゲームのAIエンジンを作りたい。<よくある質問>Q. この講座を受けるとどのくらいのレベルになれるのでしょうか。講座のゴールは、『Pythonを用いたデータサイエンスを行うために最低限必要な実践的スキルを身につける』です。Pythonを用いたデータサイエンスのスターターパックとなっており、データサイエンティストとして活躍するためのスタートラインに立てます。Q. 数学や統計が苦手なのですが大丈夫でしょうか。大丈夫です。数学や統計の知識を前提とした講義ではありません。必要最低限の知識は講義中にお教えいたします。特に事前に勉強しておく必要はありません。Q. プログラミングを行ったことがありませんが大丈夫ですか。プログラミングを行ったことがなくても、講義の中でデータ分析を行うために最低限必要なPythonプログラミングについてレクチャーしますので、大丈夫です。しかし、こちらのコースはPythonプログラミングについて詳しく学ぶコースではないので、最低限プログラミングやPythonについて事前に知っているに越したことはありません。Q. 今すぐデータサイエンスを業務で使う予定はないのですが学ぶべきでしょうか。その場合でも受講をオススメしています。レオナルド・ダヴィンチの言葉に『幸運の女神には、前髪しかない。』というものがあります。いわゆる幸運の女神が横を通り過ぎる時にすぐに掴める準備をしていなければ(後ろ髪がないので)チャンスを掴めない。という言葉です。人工知能の技術も取り巻く環境も凄まじいスピードで変化しています。チャンスが来た時にすぐに人工知能のビジネスを始めることができるように準備をしておくことは非常に大切です。運営会社株式会社コーピー(英語表記: Corpy & Co., Inc.)https://corpy.co.jp/AI Dojo事務局https://aidojo.tokyo/