ウェビナー「テレビ番組がWEBメディアになる〜放送が生むWEBビジネスの仕組み」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-10-20T18:30:31+09:00 Peatix Sakai Osamu ウェビナー「テレビ番組がWEBメディアになる〜放送が生むWEBビジネスの仕組み」 tag:peatix.com,2023:event-3675209 2023-09-20T17:00:00JST 2023-09-20T17:00:00JST MediaBorderウェビナー「テレビ番組がWEBメディアになる」 ~放送が生むWEBビジネスの仕組み~メディアのグランドデザイン会議第5回2023年9月20日(水)17時〜18時30分(最大延長19時) オンラインセミナー参加費:3,300円  MediaBorder購読者割引価格:2,500円※お申込時のメールアドレスが参加アカウントになりますのでチケットは1枚ずつご購入ください。Zoomでの配信です。あらかじめZoomを最新版にアップグレードしておくことをお勧めします。出演大西真裕氏 名古屋テレビ ハピキャン事業統括原直志氏 インクルーシブ株式会社 執行役員徳力基彦氏 noteプロデューサー企画・進行 メディアコンサルタント:境治ウェビナーサポート QOLP:草水美子番組のビジネス価値をWEBメディア化で高める仕組み名古屋テレビのキャンプ番組「ハピキャン」。おぎやはぎが出演し、キャンプ初心者も楽しめるこの番組は、同時にWEBメディアでもあります。キャンプ専門メディアとして情報満載で、様々な広告メニューも用意してメディアビジネスを展開しています。放送しておしまいだったテレビ番組の価値を、いわゆる二次利用とは別の形で高めているのです。本ウェビナーでは立ち上げ時からハピキャンを育ててきたプロデューサー、大西真裕氏に登壇いただきます。https://happycamper.jp/さらにテレビ局のDX化をサポートするインクルーシブ株式会社の原直志氏にも登壇いただき、番組×WEBメディアのサポート事例を紹介していただきます。TV局などのデジタルメディア事業の立ち上げ・運営・マネタイズ支援を、ytvメディアデザイン anna・福岡放送 ARNE・北海道放送 Sitakke・京都放送 きょうとくらすのサポート事例をもとにお話しいただきます。考え方が「ハピキャン」とも通じるものがあり、併せてお話をお聞きすることで理解が深まることでしょう。https://anna-media.jp/https://arne.media/https://sitakke.jp/https://kyotokurasu.jp/そしてコメンテーターとしてご登壇いただくのがnoteプロデューサー、徳力基彦氏です。WEBビジネスに精通する徳力氏はテレビとWEBの関係に前々から着目し、その可能性を発信していました。「ハピキャン」とインクルーシブ社の活動を解説していただくことで、それぞれのユニークさと先進性を理解してもらえることでしょう。いま放送業界はかつてない困難を迎えています。でも、コンテンツの魅力があればWEB上で二重三重に価値を付加できる。ポイントはターゲットを明確にすることです。不特定多数を対象に考えがちなテレビ番組ですが、逆にセグメントして狭めることでWEBに展開する価値が出る。そんな考え方を、このウェビナーを通じて吸収してもらえればと思います。Zoomの新機能ImmersiveViewでリアルなセミナー会場の雰囲気を演出本ウェビナーではZoomのImmersiveViewという新機能を使い、登壇者が同じ画像に並んだ姿でご覧いただけます。リアルなセミナー会場にいる感覚を演出し、より没入でき、また楽しめるウェビナーになるでしょう。ただし、Zoom最新版へのアップグレードをあらかじめお済ませください。※ImmersiveViewを使った2021年6月29日のウェビナーの画面※境治が発行するWEBマガジン「MediaBorder」購読者には本ウェビナーの割引があります。購読者の方は記事の中で割引コードを取得できます。不明な点は sakai@oszero.jp にお問い合わせください。(この機に購読希望の方はこちらへ。→MediaBorderはこちら )今回のウェビナーはZoomを通じての開催ですので、全国どこからでも参加可能。チャットを通じて質問や議論への参加もできます。ぜひ積極的にご意見もお寄せください。お申し込み後、「視聴ページへ移動」ボタンを押してZoomのURLにあらかじめご登録を済ませておくことをお勧めします。また当日見逃した方には一週間後までアーカイブを視聴いただけます。開催に向けてのこちらからのご案内がPeatix経由でメールで届きますので、ご留意ください。登壇者大西真裕 氏名古屋テレビ コンテンツプロデュース部マネージャーハピキャン事業統括(Webメディア「ハピキャン」編集長・番組「おぎやはぎのハピキャン」コンテンツプロデューサー)大学卒業後、名古屋テレビ(メ~テレ)に技術職として入社。放送基幹システムの開発やIT技術者、カメラマンなどを経てバラエティー番組のプロデューサーに。2019年、複合メディア事業ハピキャンを立ち上げ現在に至る。福井県勝山市生まれの46歳原直志 氏インクルーシブ株式会社 執行役員USENなどを経て、2010年にターゲッティング株式会社(現:INCLUSIVE)に入社。出版社・TV局などのデジタルメディア事業の立ち上げ・運営・マネタイズ支援や家電/自動車/化粧品メーカーなどのオウンドメディアの構築・運営も実施。子会社のアドテク企業のDataTailorの事業責任者も兼務し、メディア・広告主向き合いの事業の双方の事業を担当。大阪府枚方市生まれの40歳。徳力基彦氏note株式会社 noteプロデューサー/ブロガーNTTやIT系コンサルティングファーム等を経て、アジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの一人として運営に参画。代表取締役社長や取締役CMOを歴任。現在はnoteプロデューサーとして、ビジネスパーソンや企業におけるnoteやSNS活用のサポートを行っている。個人でも、日経MJやYahooニュース!個人のコラム連載等、幅広い活動を行っており、著書に「普通の人のためのSNSの教科書」、「アルファブロガー」等がある。企画/進行境 治株式会社OSzero代表 コピーライター/メディアコンサルタント 1962年福岡市生まれ。東京大学文学部を卒業後、1987年、広告代理店I&S(現I&SBBDO)に入社しコピーライターとなる。1993年に独立。2006年から株式会社ロボット、2011年からは株式会社ビデオプロモーションに在籍。2013年7月から、再びフリーランスになり、メディアコンサルタントとして活動。2014年より株式会社エム・データ顧問研究員。著書「拡張するテレビ」「爆発的ヒットは想いから生まれる」「嫌われモノの広告は再生できるか」 Updates tag:peatix.com,2023-09-07 06:56:47 2023-09-07 06:56:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1420262 Updates tag:peatix.com,2023-09-05 02:51:56 2023-09-05 02:51:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1418843 Updates tag:peatix.com,2023-09-04 04:07:42 2023-09-04 04:07:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1418361