イノベーションラヂヲ #5 「“働く”の再定義」、組織・業界の垣根を超えた協創/共創【豊澄幸太郎氏】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2023-12-22T20:00:09+09:00 Peatix U-FINO イノベーションラヂヲ #5 「“働く”の再定義」、組織・業界の垣根を超えた協創/共創【豊澄幸太郎氏】 tag:peatix.com,2023:event-3670522 2023-11-22T18:00:00JST 2023-11-22T18:00:00JST うめきたで実践する対話型イノベーションイノベーションラヂヲは、イノベーションやテック分野の最前線で取り組む方々と、ラジオ感覚でインタラクティブにコミュニケーションをとりながら、参加される“リスナー”の皆さんのオープンマインドを醸成する対話型イノベーションの場です。本イベントは、うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)が目指す、さまざまな属性の方がフラットに共創し、ともに作り上げていく”withイノベーション”実現の場とし、ラジオ番組のような雰囲気でゲストとリスナーが対話・交流を行います。今回は、「働く空間の価値」を創出するオープンイノベーションの加速化を目的に異業種企業によって設立された株式会社point0の仕掛け人の一人である豊澄幸太郎氏(パナソニック株式会社エレクトリックワークス社・株式会社point0取締役副社長)にゲストとしてお越しいただき、社内外を巻きこんだ多数の協創/共創の取り組みを進める同氏のお考えをお聞きしながら、組織・業界の垣根を超えた協創/共創の価値やこれからのオープンイノベーションの在り方についてリスナーの皆さんと考えていきます。参加される皆さんは“リスナー”として、ゲストとの対話・交流を楽しむとともに、組織や生活のしがらみから解放され、自身の考え方を見つめなおし共創を実現する、マインドセット変革の場としていただけることを目指します。 軽食とフリードリンクもご用意しており、参加者の方同士でも交流することができますので、仕事帰りなどに気軽にお越しください!イノベーションラヂヲ概要◆日時:2023年11月22日(水)18:30-20:00 ※開始30分前から会場入室可能です。◆場所:グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル ザ・ラボ カフェラボ    (アクセスの詳細はこちら!)◆参加費:500円(現金のみ) ※軽食あり、フリードリンク◆主催:一般社団法人うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)◆対象:イノベーションに少しでも関心がある方    新規ビジネス開発などのイノベーションに関わる方    日ごろ組織でモヤモヤを抱えている方    様々な方と懇親・交流を深めたい方<当日プログラム予定>18:00-18:30 開始前(一部アイスブレイキングタイムを予定)18:30-18:40 グラングリーン大阪、U-FINO及びイノラヂの紹介18:40-19:25 参加型トークセッション タイトル: 「“働く”の再定義」、組織・業界の垣根を超えた協創/共創 ゲスト:豊澄 幸太郎氏            (パナソニック株式会社エレクトリックワークス社・株式会社point0 取締役副社長) パーソナリティ:田名部 真理(フリーアナウンサー)19:30-20:00 懇親・交流会 ※プログラム内容や時間は変更となる可能性がございますので、ご了承ください。<ゲスト>豊澄 幸太郎(パナソニック株式会社エレクトリックワークス社・株式会社point0 取締役副社長)2008年松下電工株式会社入社。大阪配属後、ビルシステムソリューションの技術営業を約7年間担当。2014年東京にて大規模再開発プロジェクトやオリンピックプロジェクトの技術営業を担当。現在はプロジェクト案件推進に加えて、非住宅分野における「アップデート事業」を社内外共創により実現することに従事。2019年7月より現職に就任。<パーソナリティ>田名部 真理(フリーアナウンサー)大手書店・私立中高国語科非常勤講師を経てフリーアナウンサーに。テレビ・ラジオ・WEB等を中心に年間のべ200人にインタビュー。現在のレギュラー:「谷五郎の笑って暮らそう」「Playlist of Harborland」「平田オリザの舞台は但馬」(ラジオ関西)/滋賀経済NOW リポーター(びわ湖放送)ほか◆うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)についてU-FINOは、うめきた2期地区開発プロジェクト「グラングリーン大阪」のまちづくり目標である『「みどり」と「イノベーション」の融合拠点』実現のため、まちの中核機能である新産業創出に向けて、「うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会」において約5年間活動してきた知見を活かし、大阪府、大阪市、公益社団法人関西経済連合会及び大阪商工会議所も参画し、グラングリーン大阪開発事業者、行政、経済界が官民一体で、新技術を持つ研究者や事業者などの多様な人材を繋げ、プロジェクト創出などをコーディネートする組織として、2022年9月に設立し、活動を始めました。詳細はこちら!◆うめきた2期開発プロジェクト「グラングリーン大阪」詳細はこちら!ご不明点は、info@u-fino.com(担当:奈倉、渡邉)までご連絡ください。 Updates tag:peatix.com,2023-11-21 01:42:02 2023-11-21 01:42:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1459594 Updates tag:peatix.com,2023-10-22 13:40:00 2023-10-22 13:40:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1443072 Updates tag:peatix.com,2023-10-13 03:11:45 2023-10-13 03:11:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1438215